2年生は6月に5日間の職場体験を行いました。先日、職場体験発表会を行い、個々の体験を全体で共有しました。そして今回は、市内の各職場で活躍している人のお話を聴く会をもちました。この会は、生徒たちが、将来、職業人、社会人として自立していくために、働く大人の姿勢や考え方を学び、自らの夢を膨らませることを目的としています。ミマス、あつまるタウン田原、KYOEI ARACO、伊良湖ビューホテルの皆様にご協力いただきました。
2年生は6月に5日間の職場体験を行いました。先日、職場体験発表会を行い、個々の体験を全体で共有しました。そして今回は、市内の各職場で活躍している人のお話を聴く会をもちました。この会は、生徒たちが、将来、職業人、社会人として自立していくために、働く大人の姿勢や考え方を学び、自らの夢を膨らませることを目的としています。ミマス、あつまるタウン田原、KYOEI ARACO、伊良湖ビューホテルの皆様にご協力いただきました。
1年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマにした学習を行っています。今日は田原福祉専門学校の河合生恵先生を講師として、福祉に対する興味・関心を高めるための学習をしました。福祉についてのお話を聞いたり、体の不自由な人の模擬体験として、折り紙を折ったり、衣服の着脱などを行いました。このあと、11月に高齢者疑似体験、車椅子介助、要約筆記などの福祉実践教室、そして、12月に福祉施設を訪問する福祉体験学習を予定しています。
後期は3年生中心の生徒会から2年生中心の生徒会に変わります。2年生から7名、1年生から4名の立候補があり、その中から、会長1名、会長以外6名(男女各3名)の生徒会役員を選びました。各候補者は、赤羽根中学校を「楽しく」「居心地がよく」「誇りのもてる」学校にしていくために、「あいさつ運動」「クリーン活動」「レクリエーション」「ルールを守る」など、自分の意見を堂々と発表しました。
親子ふれあい活動を実施しました。この行事は本校が唯一休日に行っている学校行事です。生徒、保護者、教職員が理解や親睦を深める行事です。内容は授業参観、ふれあい活動、部活動懇談会、部活動参観です。授業参観では、学級担任が道徳の授業を行いました。(3Bは担任不在のため理科)各学級とも、道徳的な価値や判断、実践力をねらった授業に取り組んでいました。ふれあい活動では、チーム対抗のゲームやニュースポーツ(キンボール)、ソフトバレーボールを行い、コミュニケーションや親睦を深めました。ニュースポーツの指導には、田原市スポーツ推進員の皆様に支援していただきました。部活動懇談会では、顧問から指導方針、活動内容、今後の予定などについてお知らせしました。その後、部活動の様子も見ていただきました。たいへん多くの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。
第2回避難訓練を行いました。今回は放課時における地震、その後の津波の発生を想定し、安全に行動できるように訓練しました。地震発生の放送が入ると、生徒たちは机の下や廊下の中央部などに頭部を保護して身をかがめました。そして、地震がおさまってから運動場に避難しました。避難指示から2分30秒で全員が運動場に避難できました。校長先生から「南海トラフ地震」の被害予想と防災意識の高揚についての話を聞きました。その後、津波に備えて、校舎3階の廊下に移動しました。生徒たちは静かに迅速に避難することができました。学校だけでなく、家庭や通学路でも災害からの安全に避難できるように考えておくことが必要です。
2学期は一番長い学期です。合唱祭、文化祭、校内長距離走・駅伝大会を始め、いろいろな活動があります。9月18日には後期の生徒会役員選挙が行われ、2年生が生徒会活動のリーダーになります。3年生は卒業や進路決定に向け、自己を見つめ、自己の能力を伸ばしながら進路選択をする時期です。部活動では夏休みから2年生を中心に新チームが結成され、練習に熱が入っています。10月4日には田原市新人体育大会が行われます。ブラスバンド部は10月25、26日の市民館まつり、田原市民まつりに参加します。駅伝部は10月18日に田原市駅伝大会に参加します。
2学期が始まり、自由な時間の多かった夏休みの生活から、学校生活のリズムを取り戻すためには、大きなエネルギーが必要です。問題行動や不登校などは2学期の初めが多いといわれています。お子さんが学校生活のリズムを形成できるように、保護者の皆様方のご支援をお願いいたします。生徒一人一人が目標をしっかりもち、目標に向かって努力して「実りの秋」にふさわしい成長を遂げるように指導・支援していきます。
生徒たちが、気持ちよく2学期の学校生活をスタートさせることができるように、夏休みも残すところあと1週間となった8月23日に、PTA役員・理事さんと教職員で環境整備作業を行いました。校内の樹木の剪定や草刈りを行いました。今年は雨が多く、例年より草が伸びていました。作業の日は雨が心配されましたが、曇りがちで比較的涼しい中で作業を行うことができました。
PTA役員・理事の皆さんのご支援により、生徒たちをすばらしい環境で2学期を迎えることができました。