6月27日(土)、田原市小中学校PTA懇親ソフトバレーボール大会が行われました。我らが童浦小PTAも、毎週練習に励んできました。惜しくも優勝は逃しましたが、さわやかな汗をかき、親睦を深めることができました。
6月27日(土)、田原市小中学校PTA懇親ソフトバレーボール大会が行われました。我らが童浦小PTAも、毎週練習に励んできました。惜しくも優勝は逃しましたが、さわやかな汗をかき、親睦を深めることができました。
6月25日(水)、26日(木)、ALTのアレック先生が来校し、1,2年生が英語活動をしました。
英語で挨拶をしたり、歌ったり、簡単な英語の言葉を教えてもらいました。
6月26日(木)、全校で七夕集会を行いました。児童会役員による「七夕のおはなし」の読み聞かせ、七夕クイズの後、全校で声を合わせて「たなばたさま」を歌いました。最後に、「七夕の由来」について校長先生のお話を聞きました。体育館には、各学級で飾り付けをした笹飾りが運ばれ、気持ち良さそうに揺れていました。
6月24日(火)、歌声集会で3,4年生が発表しました。3年生は「ゆかいなまきば」を、4年生は「子どもの世界」を、それぞれ歌とリコーダーで発表しました。最後に、今月の歌「エビカニクス」を全校で楽しく歌って踊りました。
6月23日(月)、第1回学校評議員会が開かれ、6名の学校評議員の方が来校されました。元気に取り組んでいる子どもたちの5時間目の授業の様子を参観していただきました。その後、学校や子どもたち、職員の様子について感想や質問をいただきました。学校評議員の方のご意見を子どもたちを健やかに育てていくために、今後の学校運営に生かしていきます。
6月20日(金)、消防署員の方の指導のもと今年度のPTA役員の皆さんが救急法の講習を受けました。心肺蘇生法やAEDの使い方の映像を見ながら、参加者全員が実際に体験をしました。
6月20日(金)、もうすぐ七夕です。各学級で七夕の笹飾りを作っていました。完成した笹飾りは、廊下に立てられました。短冊には、いろいろな願い事が書かれていました。
5月19日(木)、5年2組で社会科の研究授業がありました。「外国産ハンバーガー・国産ハンバーガー、君ならどっちを買う?」というテーマで、一人調べしたことをもとに話し合いをしました。外国産、国産それぞれの良さや問題点があり、みんな真剣に考えていました。
6月17日(火)、5年生が田んぼの稲の観察をしていました。5月12日に田植えをしてから約1カ月が過ぎ、稲もすくすく育っていました。
6月16日(月)、6年生が修学旅行のまとめとして壁新聞を作っていました。京都、奈良を見学して思ったことや気付いたこと、調べ学習で本やインターネットからわかったことを振り返りながら、丁寧にまとめていました。
6月10日(火)、12日(木)、4年生が図工でグループ制作をしました。わりばしを輪ゴムでどんどん組んでいくと・・・楽しい形が生まれます。完成した作品を最後にみんなで鑑賞しました。
6月11日(水)、1年生が生活科の学習で「学校探検」をしていました。「机がたくさんあるね。」「パソコンで先生たちは何をしているのかな?」といろいろな発見をしながら、職員室や校長室など校内を探検していました。
6月10日(火)、待ちに待ったプール開きがありました。全校でプールサイドに集まり、プールのきまりを確認し、校長先生のお話を聞きました。1時間目から各学年ごとに、今年度初めてプールに入りました。
6月5日(木)、6日(金)、3年生が給食のパンを作っている長栄軒の見学に行きました。工場の中を見学したり説明を受けたりしました。また、実際にパンを作る体験もさせていただき、焼きたてのパンをみんな笑顔で味わっていました。
6月5日(木)、学校保健委員会が行われました。「よりよい食習慣を身につけ、心と体の健康づくりをめざす子どもの育成」をテーマに、5,6年生の児童と保護者、PTA役員、校区の方々が参加しました。栄養教諭の近藤弘美先生から「健康な心と体は毎日の食事から」という演題でお話をいただき、朝ごはんの大切さを学びました。
6月3日(火)、読み聞かせボランティアの方による全校読み聞かせがありました。スクリーンに大きく映った絵本の挿絵を見ながら、お話に聞き入っていました。
6月2日(月)、体育の時間に2年生がリレー遊びをしていました。運動場に描かれたぐにゃぐにゃのコースの上を走って行き、出会ったところでじゃんけんぽん。勝った人は先に進みますが、負けたら戻って次の人と交代です。「負けるな!」「がんばれ!」と大きな歓声が運動場いっぱいに響いていました。