2012年12月アーカイブ

2学期終業式

 12月21日(金)に2学期の終業式が行われました。式に先立って、JRC委員会が中心になって行った赤い羽根募金についての報告がありました。

 その後、終業式が行われ、3年・4年・6年の代表が「2学期の反省」を発表しました。

 一斉下校では、市民館と福江小学校区健全育成推進委員の方より12月に行われたあいさつ運動で大きな声であいさつができた通学班の表彰がありました。

 児童は、全員で「交通安全のちかい」を言い、笑顔で下校しました。

 思い出いっぱいの冬休みをすごしてほしいと思います。

 

P1200675.JPG P1200679.JPG P1200688.JPG P1200691.JPG P1200702.JPG 

薬物乱用防止教室

 12月20日(木)に6年を対象に、愛知県警による薬物乱用防止教室が行われました。始めに、愛知県警の方より、薬物中毒者を逮捕したときの話を聞きました。キャラバンカーでは、写真で薬物の種類や薬物を乱用した人の写真などを見ました。DVDでは、小学生がシンナーを吸ったり、中学生が覚醒剤を打ったりする恐ろしさを感じました。

 6年生は、「薬物の怖さ」を実感するとともに「薬物には、絶対手を出さない」という強い気持ちをもつことができました。

  P1200666.JPG P1200668.JPG P1200669.JPG

P1200670.JPG

海苔すき体験

 5年生は、12月18日(火)に海苔の収穫に行きました。今年は、雨が多く、12月に入って気温が下がったことから、海苔の生育がよく、たくさんの海苔を収穫することができました。

 12月20日(木)には、海苔すきを体験しました。すの上に枠をおき、機械で細かく切った海苔を水と一緒にいっきに入れると、できあがりです。海苔をのせたすを木枠につけて干しました。ピリピリと音がして、乾燥したことを知らせてくれます。

 乾燥した海苔は火であぶり、各教室に配られました。教室では、5年生から配られたできたての海苔をほおばる姿がみられました。「海のかおりのする海苔はとてもおいしかった」と大好評でした。

P1200637.JPG P1200639.JPG P1200645.JPG P1200659.JPG

校内持久走大会

 12月13日(木) 校内持久走大会が行われました。今年度は運動場で、低学年は600メートル、中学年は800メートル、高学年は1000メートルを走りました。

 児童は業間マラソンや放課に自主的に走った周回数をカードに記録してきました。カードが4枚目になっている児童が21名もおり、やる気が伝わってきます。

 今日は、好天に恵まれ、保護者や友だちの応援を受けて、力いっぱい走りきることができました。

 

P1200545.JPG P1200555.JPG P1200586.JPG P1200610.JPG P1200614.JPG P1200597.JPG 

縦割り遊び

 12月6日(木)花のわタイムに縦割り班活動がありました。6年生が企画・運営をした遊びで楽しみました。ドッジボール・ドッジビー・江戸城・陣地とり・おにごっこなど6年生がみんなで楽しく遊べる遊びを考えてくれました。

 ふだんは遊べない遊びができたので、「楽しい」「おもしろい」という感想があちこちで聞かれました。企画・運営をした6年生もとても楽しそうでした。

  P1200489.JPG P1200497.JPG P1200498.JPG P1200516.JPG

一日のはじまりは、さわやかなあいさつから

 児童会役員・生活委員会と福江校区青少年健全育成委員の方が、正門とハッピーアーチであいさつ運動をしています。朝、登校してきた児童はいつも以上に大きな声であいさつをしていました。そして、自然に笑顔になっていました。

 互いにさわやかな声であいさつをし合うことで、一日のさわやかなスタートがきれそうです。

DSCF4250.JPG DSCF4251.JPG

 

第3回 避難訓練

 11月30日(金)に 第3回避難訓練が行われました。

 地震から火災が発生したという想定で、運動場に避難する訓練をしました。「お・か・し・も」を意識して、素早く安全に避難することができました。

 その後、水消火器を使った消火活動訓練をしました。代表の生徒と教員が行いました。

 そして、1、3、5年生は、煙体験をしました。2、4年生はなまず号で地震体験をしました。

6年生は、救助袋で脱出する訓練をしました。

体験活動を通して、冷静に行動すること、火災や地震の恐ろしさを実感することができました。

 

P1200342.JPG P1200355.JPG P1200369.JPG DSCF4149.JPG 

親子凧作り教室

 12月1日(土)に親子凧作り教室が開かれました。

 今年は、全校児童が一人一つの凧作りをしました。授業参観後、体育館で全体説明を聞きました。渡辺さん、松野さん、鈴木さん、宮本さんの4名の講師の方が六角凧の作り方を説明してくださいました。

 その後、通学団ごとに分かれて、親子で作り始めました。できるだけ、子どもが作れるようにと保護者の方は声かけをしていました。

 形ができた凧は、家で絵を描き完成させます。来年1月6日に、渥美総合運動場で凧揚げを楽しむ予定です。 P1200433.JPG

P1200434.JPG DSCF4231.JPG

DSCF4198.JPG