2015年1月アーカイブ

健康カルタ遊び

1月15日(木)、児童会保健委員会が中心になって、各学級で健康カルタを行いました。保健委員会の子どもたちが各学級に分かれて、健康カルタの札を読みました。今日は朝から雨降りで、子どもたちは室内で楽しく遊びました。

CIMG2348.JPG CIMG2353.JPG

海苔すき学年集会

1月14日(水)、5年生が親子海苔すきの学年集会を開きました。昨日収穫したばかりの黒海苔をすいて板のりにします。初めての体験で、親子ともども海苔すき体験に興奮気味でした。あいにくの曇り空で乾燥が遅れたので、板海苔を食べるところまではその日にできませんでしたが、海苔の味噌汁を親子でおいしくいただきました。

CIMG2329.JPG CIMG2315.JPG CIMG2333.JPG CIMG2338.JPG

つるし雛づくり(3)

1月14日(水)、6年生が、各自のアイデアをもとに紙粘土で作ったつるし雛に色付けをしました。きれいな仕上がりにみんな満足顔です。 CIMG2311.JPG CIMG2313.JPG

海苔の収穫

1月13日(火)、5年生が向山海岸に海苔の収穫に出かけました。天候の関係で、今年は今日が最初の収穫になりました。明日は、親子で海苔すきをして板のりに仕上げます。海苔の味噌汁も作るようです。豊かな海に囲まれ水産業が盛んだった頃のことを、体験を通して子どもたちに伝えていきたいと思います。

P1300046.JPG P1300067.JPG

つるし雛づくり(2)

1月13日(火)、5年生がつるし雛づくりを行いました。地域の方の指導をいただきながら、つるし雛の色付けをしました。完成が楽しみです。

CIMG2265.JPG 無題.jpg

給食センター見学・バイキング給食体験

1月13日(火)、6年生が給食センターの見学に出かけました。今までは自校給食を行っていましたが、4月から新しくできた田原市給食センターの給食を利用しています。衛生管理された大きな給食センターの中を見学し、興味津々でした。みんなでバイキング給食を食べ、楽しい見学会となりました。

CIMG2277.JPG CIMG2284.JPG CIMG2291.JPGCIMG2292.JPG

新春親子凧揚げ大会

1月11日(日)、恒例のPTA主催による新春親子凧揚げ大会が渥美総合運動公園多目的広場で開催されました。好天に恵まれ、澄み切った大空に高く高く、二学期に親子で作った凧が舞上がりました。この時とばかり、タコ糸を持って走るお父さんの姿も見られ、親子で楽しく凧揚げをすることができました。 CIMG2246.JPG CIMG2256.JPG

 

6年租税教室

1月9日(金)、6年生が租税教室の出前授業を受けました。税務課の方から税金についてお話をしていただき、もし税金がなかったら・・・というマンガを視聴しました。税金の意味をみんなで考えることができました。 CIMG2216.JPG CIMG2219.JPG

朝の読み聞かせ

1月8日(木)、ボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。静かな教室に本を読む声が響き、集中した時間が流れています。放課には、運動場で元気に遊んでいます。縄跳び大会にむけて頑張る姿も見られます。

CIMG2201.JPG CIMG2203.JPG CIMG2204.JPG CIMG2206.JPG CIMG2214.JPG CIMG2212.JPG

三学期始業式

1月7日(水)、今日から三学期です。新年を迎え、前向きな新鮮な気持ちで、三学期をスタートしました。本年度も厄歳の方から貴重なご寄付をいただき、本校の卒業生としての思いを子どもたちにお話していただきました。始業式では、6年生から小学校最後の三学期への目標や決意の発表がありました。一日一日を大切に三学期を過ごしてほしいと思います。

P1290949.JPG P1290956.JPGP1290960.JPGP1290966.JPG

挨拶運動表彰

12月22日(月)、今日は二学期の終業式がありました。明日からは、冬休みです。下校前に青少年健全育成の方から、挨拶運動で頑張った通学班の表彰が行われました。交通安全に気をつけて、冬休みを過ごしてほしいと思います。

CIMG2120.JPG CIMG2121.JPG

つるし雛つくり

12月18日(木)、コミュニティ会長さんの指導で、元気な町づくりをめざして、「つるし雛つくり」に挑戦しました。貝くんも登場し、紙粘土で楽しく作品作りに集中しました。よく乾燥させて、次回に色付けをする予定です。 CIMG2110.JPG CIMG2114.JPG

理科特別授業

12月15日(月)、川上昭吾先生(愛知教育大学名誉教授、生命の海科学館長)による「花のつくり」特別授業が行われました。簡単なようで難しい、おしべ、めしべ、花びら、がく、等々の見分け方の極意を教えていただきました。職員も参加し、日ごろの指導方法の工夫改善へのヒントをいただきました。

CIMG2063.JPG CIMG2075.JPG