2015年10月アーカイブ

町に学び 町に生きる 福江っ子 研究発表会

10月29日(木)およそ150名の参観者を迎え、盛大に研究発表会が行われました。214名の子どもたちは、それぞれの学年で取り組んできたふるさとへの思いを、堂々と参観された方々に発表してくれました。参観された先生の感想には『どの子も自信をもって生き生きとした表情で発表していてとても良かったです。子どもたちの発表から、福江の町の素晴らしさがよく伝わってきました。福江の未来が頼もしく感じられました。』など、多くの先生方から子どもたちの取り組みを褒めていただきました。私たち教職員も心からうれしく思いました。子どもたちに感謝です。参加された皆様、ありがとうございました。

PA290765.jpg

PA290769.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

PA290797.jpg

PA290779.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PA290823.jpg

PA290828.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PA290818.jpg

PA290799.jpg

エコキャップ回収

JRC(青少年赤十字活動)委員を中心に、エコキャップ集めを推進しています。子どもたちは、JRCの会員として、世界の子どもたちにワクチンを届けるねらいで取り組んできました。たくさんのエコキャップが集まり、業者に渡すことができました。今後も、活動を継続していきます。ご協力をお願いします。

PA230339.jpg

PA230338.jpg

親子凧づくり教室

10月17日(土)今年度で31回目の親子凧づくり教室が行われました。体育館には、これまで作った31個の凧が、講師の渡辺さんのご厚意で展示されました。今回は、「田原凧」を作りました。凧づくりには、毎年男性の保護者の方が多く、今回も頼もしく活躍している姿が見られました。今回作った凧、28年1月10日(日)渥美運動公園で新春凧あげ大会が開催されます。

P1320524.jpg

P1320528.jpg

 

 

 

 

 

 

 

P1320537.jpgのサムネール画像

P1320540.jpg

 

 

 

 

授業参観(生活科・総合発表)

10月17日(土)授業参観がありました。今回の授業参観は、10月29日(木)に行われる研究発表会での子どもたちの発表の場面を保護者の方々に見ていただきました。6年生では、なぜ『福江音頭ができたのか』を調べてきたことを発表しました。参観された保護者の人たちは、なるほどと思わずうなずきながら聞き入っていました。どの学年も、福江の町づくりを意識した発表が元気よくわかりやすく行われました。

P1320478.jpg

P1320482.jpg

 

 

 

 

 

 

 

P1320490.jpg

P1320518.jpg

 

 

 

 

 

 

 

P1320502.jpg

P1320493.jpg

生活科・総合学習発表会

1016日(金)明日の授業参観では、生活科・総合学習で学んできたことを発表する授業を行います。発表を前日にひかえ、どの学年も一生懸命に準備をしています。教室からは大きな声が職員室に聞こえてきます。なお、授業参観の後には、31回目の親子凧づくりを予定しています。最後までよろしくお願いします。

PA160320.jpg

PA160326.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PA160329.jpg

PA160322.JPG

 

 

 

 

 

 

 

PA160323.jpg

PA160324.jpg

凧づくり学習教師編

1015日(木)、18日(土)に行われる親子凧づくりのために、教師も渡辺慎吾先生を講師に迎え、凧の作り方を勉強しました。初めて作る先生もいて、最初は戸惑いましたが、見事完成することができました。当日は、子どもたちや保護者の方々にお手伝いすることができると思います。

PA150317.jpg

PA150318.jpg

菜の花種まき

10月15日(木)2年生が学校農園に菜の花の種をまきました。PTAの石倉さんがふわふわに耕してくれた畑に、子どもたちは長靴を履き、一列になってまきました。『花いっぱいの福江が好き!』咲いた菜の花は、切り花にして校区に配り、福江の町を花でいっぱいにしたいと願っています。

PA150032.jpg

PA150035.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PA150041.jpg

PA150048.jpg

園児たちと・・・ウサギ!

10月15日(木)福江保育園の桃組さん白組さんたちが、小学校へ遠足にきました。3年生がいつも世話をしているウサギたちを芝生広場に連れてきて、園児たちにウサギと遊ばせてあげました。その姿は、頼もしくも感じました。放課とも重なり、運動場がいつも以上ににぎやかな時間になりました。

PA150312.jpg

PA150313.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PA150315.jpg

PA150316.jpg

菜の花種まき

1014日(水)2年生が免々田川(菜の花ロード)に菜の花の種をまきにいってきました。2年生は生活科で「花いっぱいの福江がすき!」をテーマに学習を進めています。今回、地域の人の協力で菜の花ロードの種まきに参加させていただきました。3月のサクラ祭りには、『花いっぱいにな~れ』とつぶやきながら、一生懸命にまいていました。

PA140003.jpg

PA140028.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PA140019.jpg

PA140005.jpg

クラブ

10月14日(水)クラブの時間に、スポーツ推進委員の鵜飼さんと渡辺さんにニュースポーツ「ペタンク」を教えていただきました。ペタンクとは、子どもから高齢者まで誰でも楽しめる球技で、ヨーロッパを中心に普及しているスポーツです。子どもたちは、初めてのスポーツを大いに楽しんでいました。

PA140302.jpg

PA140305.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PA140307.jpg

PA140308.jpg

ウサギ遊び

10月13日(火)ふと運動場を眺めたら、3年生の子どもたちが、芝生の上でウサギを抱きながら草をあげていました。秋空の中、ウサギと触れ合う子どもたちを見て、心が癒されました。子どもたちの表情も優しさがあふれていました。

PA130295.jpg

PA130296.jpg

田原市バスケットボール大会

10月10日(土)渥美総合運動公園体育館でバスケットボール大会が開催されました。男女とも、今だせる力を十二分に発揮した試合でした。特に、リードされても諦めず、ベンチいる子どもたちも一緒になって戦っていました。また、応援に来て頂いたたくさんの保護者の皆さんの声援も力になりました。男子準優勝、女子3位でしたが、夏休みから一生懸命に練習した過程は、子どもたちの財産になったと思います。ありがとうございました。

DSCF6385.jpg

P1320402.jpg

 

 

 

 

 

 

 

DSCF6367.jpg

DSCF6333.jpg

家庭科 お弁当作り

10月9日(金)6年生が家庭科の授業でお弁当を作りました。子どもたちが持ってきた小さな弁当箱に、食材を調理し盛り付けます。子どもたち一人一人の個性あふれるお弁当が鮮やかにできあがりました。

PA090289.jpg

PA090291.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PA090292.jpg

PA090294.jpg

バスケットボール部激励会

10月10日(土)田原市小学校バスケットボール大会が渥美総合体育館で行われます。今日は、大会に向けての選手激励会をありました。選手たちは、名前を呼ばれたあと、これまでの練習の成果として一人一人ドリブルシュートを披露しました。低学年からは「かっこいい」そんなつぶやきも聞こえてきました。男子は9時20分頃に南部小、12時00分頃に赤羽根小と対戦します。女子は11時20分頃に南部小、12時40分頃に神戸小と対戦します。応援よろしくお願いします。 PA080288.jpg

PA080284.jpg

児童会役員認証式

108日(木)児童会認証式が行われました。最初に前期児童会役員から、これまで頑張ってきたこと・協力してくれたことのお礼や後期役員への期待のあいさつがありました。その後、後期役員から自己紹介があり、その中でこれから福江小学校をどんな学校にしたいのか一人一人堂々とした発表がありました。

PA080279.jpg

PA080282.jpg

 

 

 

 

 

 

海苔づくり 竹うち

107日(水)海苔づくりのため、向山海岸へ行ってきました。今日は、海苔の網を張るために、竹を打ちました。高橋さんが機械で穴をあけ、そこへ竹をさします。子どもたちは、ひざまで海につかり、手際よく竹うちをしていました。11月には、網を張る作業に張り、収穫は1月の予定です。

P1010524.jpg

P1010526.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010556.jpg

P1010584.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍵盤ハーモニカの学習

107日(水)1年生が、講師の先生を招き学習をしました。鍵盤ハーモニカのひみつやドの音さがしなど、わかりやすく教えていただきました。子どもたちは、真剣な眼差しで説明を聞き、一生懸命に取り組んでいました。

PA070276.jpg

PA070275.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PA070277.jpg

PA070278.jpg

児童会役員選挙立会演説会

6年生・5年生から10人の児童が立候補しました。立会い演説会では、福江小学校をさらによい学校にするために、「あいさつのできる学校・みんな仲よく笑顔のあふれる学校」などそれぞれの思いを堂々と演説する姿が見られました。どの立候補者も頼もしく思いました。また、それぞれの推薦責任者も立候補者の良さを立派に話すことができました。

PA060270.jpg

PA060272.jpg

社会見学5年

5年生はトヨタ自動車工場へ見学に行ってきました。子どもたちからは、敷地の広さ、外国へ輸出される自動車の多さ、そして働いている人たちの真剣さなど子どもたちなりに感じたものがありました。さっそく子どもたちは「トヨタわくわく新聞」「トヨタ自動車のひみつ」などのタイトルをつけ、まとめの新聞を作りました。

PA010249.jpg

PA010253.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PA010256.jpg

PA060268.jpg

社会見学1,2年

1,2年生はのんほいパークに行って来ました。2年生は、切符を買うことや電車にのることが初めての子もいました。でも、生活科で電車に乗る勉強をしたことを生かし、友だち同士で教えあいながらスムーズにできました。雨で大変でしたが、1,2年生が仲よく助け合っている姿が見られました。

PA010013.jpg

IMG_0355.jpg

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0358.jpg

PA010039 (2).jpg

 

 

 

 

 

 

 

社会見学3年

3年生は中央製乳・ココニコ未来館へ行ってきました。中央製乳の工場では、「ここすごいよ!見てみて!」「ずっと座ってビンを検査するのは大変だ」と友達同士で話したり、工場の担当の方に質問したりしていました。3年生としてルールや礼儀をしっかり守る姿をみて、3年生としての成長を感じました。

PA010029.jpg

PA010046.jpg