4月20日(木)に、授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。
公開した授業は、次の通りです。
1年:国語「はきはきあいさつ」
2年:国語「かん字のかき方」
3花:算数「わり算」
3星:国語「すいせんのラッパ」
4年:学活「協力して解決しよう」
5年:家庭「はじめてのソーイング」(写真)
6年:総合「修学旅行説明会」
雪組:算数「たからさがし」
月組:学活パワーアップノートを作ろう」
6月30日(木)獣医さんを講師に、ウサギの学習会が行われました。3年生は、総合的な学習で、ウサギの飼育を通して、いのちの大切さや思いやりの心を育んでいます。集会では、ウサギに聴診器をあてて心音を保護者と一緒に聞いてみたり、飼育の仕方について質問したりしました。ますます、ウサギへの愛情が湧いたようです。
3年生は、総合学習で言葉が話せないウサギの飼育を通して、相手の気持ちを考えられるような優しい心やウサギをかわいがる中で、命を大切にする心を育んでいます。5月10日(火)には、飼育をしてて、どうしたらよいのかわからないことがあるため、4年生の児童に教えてもらう授業を行いました。4年生の児童は、1年間で学んだことを自信をもって、3年生に教えていました。
2月25日(木)卒業式や入学式のための、飾りづくりを5年生までの縦割り班で作りました。5年生は、初めて作る1年生に、手をとりながら優しく教えている姿が見られました。卒業式には、下級生が作った飾りが色鮮やかに飾られるでしょう。
2月23日24日、運動部と音楽部に分かれて部活動体験を行いました。運動部は、上級生と一緒に走ったり、音楽部、楽器の使い方を教えてもらったりしました。来年度、どの部活にするのか3年生になりに一生懸命に考えている様子でした。
12月2日から始まった業間マラソンも最終日です。子どもたちは、2週間、放課の時間も含め、一生懸命に走っていました。かけあしカードも3枚目に入った子も何人かいます。明日は、いよいよ持久走大会です。気温が下がり寒くなる予報が出されていますが、力の限り頑張るお子さんに、ぜひご声援をお願いします。低学年スタート9:30 中学年スタート9:50 高学年スタート10:10です。
3年生が、12月9日(水)保健学習「体のせいけつとけんこう」をテーマに長岡先生(養護教諭)が授業をしました。健康に過ごすためには、体の清潔を保つことが大切であること。そのために、目に見えない菌が体の中に入らないように、手洗い・歯みがき・衣服の着替え・入浴などの大切さを学びました。
先日、3年生が大切に育てていたウサギのクロノスケが死んでしまい、悲しい思いになった3年生でした。でも、1日に、ウサギのシロマメが赤ちゃんを生んでくれました。生き物との別れ、そして生命の誕生。3年生の子どもたちになりに、命の大切さや思いやりの心を、体験を通して育んでいます。
12月1日(火)3年生が、校区でキク作りをしている目さんの温室へ行ってきました。子どもたちからは、温室内の電照・暖房・換気等の設備を観察したり、キク作りの苦労などを質問したりしました。大きな温室の中で出荷を待っているキクは圧巻でした。