3月19日(月)1年ワックスがけ
◇学年末をむかえ、1年間使用した教室のワックスがけを行いました。
◇まず、ロッカーを出します。次に床を水拭きします。
◇廊下には、机が整然と並べられています。
◇今日は、小学校の卒業式がありました。この教室は、新1年生が入る予定です。どんな1年生が来るのか楽しみです。
3月19日(月)1年ワックスがけ
◇学年末をむかえ、1年間使用した教室のワックスがけを行いました。
◇まず、ロッカーを出します。次に床を水拭きします。
◇廊下には、机が整然と並べられています。
◇今日は、小学校の卒業式がありました。この教室は、新1年生が入る予定です。どんな1年生が来るのか楽しみです。
3月16日4限美術
◇ 調理室の横は美術室。理科の授業の参観に行く途中、1年生が熱心に塑像づくりに励んでいる姿を目撃しました。さっそく、カメラにおさめました。
◇ 作品をアップで撮ると、どの作品も個性にあふれたものばかりで関心しました。
◇ どこかであったような存在感あふれる作品や、ワンピースのユニークなキャラクターを思わせる作品もあります。完成が待ち遠しいですね。
3月16日3限理科
◇ 新学習指導要領の移行措置として軟体動物の解剖が取り上げられています。そのため、本日、イカの解剖を調理室で行いました。
◇ 理科なのに、なぜか、調理室で行いました。しかも解剖メスではなく、包丁とまな板で。
◇ 丁寧な包丁さばきのU君、まるで料理の鉄人のようです。
◇ このあと、イカはどうなったでしょうか?
◇ちゃんと、教科書にものっています。
3月15日、平成24年度前期生徒会役員選挙が行われました。
◇ 6限に、立ち会い演説会・選挙が行われました。会長に2名、副会長に4名、書記に4名、会計に4名が立候補しました。どの候補も堂々とした演説ぶりで、自分の公約をアピールしました。
◇ 任期中には、わかたか合宿・運動会などのメイン行事があります。また、岬中をよりよくするために「あいさつ」や「歌でつながる岬中」などを公約に掲げる候補者も多数いました。
◇ 「この人なら」と思う候補者を真剣に考え、投票しました。
大岡澄雄展に出品していた作品が帰ってきました。
◇左の絵は1957年豊橋市民展にて愛知県知事賞を受賞した大岡澄雄氏の作品「働く人」です。
本校の玄関にかざられていました。
◇大岡澄雄氏は、伊良湖岬中学校の卒業生です。最近まで、田原市博物館で「故郷への想い 大岡澄雄展」が開催されていました。
◇福江漁港をモチーフにした作品で、初期の代表作品だそうです。しろうとめに見ても、力動感があふれています。中でも、中央の男性が荷車をおすダイナミックな構図が印象的です。
◇ 玄関下駄箱の上にかざってあります。ご来校の折に御覧下さい。
3月13日(火)7限
◇ブルースリーではありません。まじめに「舞」の振り付けを考えているところです。「腰を落とした方がいいな」「イントロは重い感じをでスタートしよう」など、いろいろ工夫をしているようです。
◇黒板を使って、どういう舞にするのか、意見を出し合っている班もありました。
◇音楽室では、炊事部会が開かれていました。2日目の昼と夜のメニューを考えました。
◇それぞれ、自分の役割を果たすことによって、わかたか合宿が成り立ちます。この調子で頑張っていこう。
3月9日、ダンス講習会を開きました。
◇ わかたか合宿の「演舞」発表に向けた取り組みが始まっています。
◇今日は、ジャズダンス教室の宮本先生を講師に招き、ダンスの基本技能を学びました。
◇基本の動きを学んだ後、グループに分かれ、続きの動きを各グループごと考えました。
◇講師の宮本先生に相談しながら、よりよいものを作り上げていくようがんばりました。
◇ よいものを作り上げていくのは、とても難しいことです。しかし、4月のわかたか合宿には、「舞」が披露できるように、つくりあげていきます。
3月8日、第65回伊良湖岬中学校卒業証書授与式が挙行されました。
◇ 今年の卒業式も在校生卒業生ともすばらしい歌声を聞くことができました。まさに感動の卒業式、そのものでした。
◇ 卒業生最後の合唱:みんな真剣なまなざしです。3年間の思い出を振り返りながらの合唱でした。3年生の思いが伝わってきました。
◇3年生のみなさん、卒業おめでとう。俺は池の蛙。3年生の教室の下の池から、君たちの授業の様子を聞いていた。君たちが卒業すると聞いて、地中から這い出てきた。
◇「卒業、おめでとう」たまには、俺のことも思い出してくれ。
【追伸】今日は、先生方との謝恩会と聞いた。俺には、招待状がこなかったが、、、。そんなことちっとも気にしていない。全然気にしていないから。
←ちょっと、ポーズをとってみたぜ。
3月5日、謝恩会
◇今日は、3・4時間目が全校式練習、昼放課謝恩会という日程でした。
◇給食後音楽室で、謝恩会が開かれました。最初は、学校にまつわるクイズです。「試験管は全部で何本ある?」と言われても答えられませんでした。
◇次は、「流れゆく雲のように」の合唱です。男声・女声が響き合う感動の合唱でした。
◇最後は、手作りの写真立てと心のこもった寄せ書きのプレゼントをいただきました。感謝、感謝です。
◇企画から運営まですべて生徒の手によるものでした。3年生の成長ぶりに感動しました。
3月1日教室のワックスがけをしました。
◇3月1日授業後、3年生が教室のワックスがけをしました。
◇机・いす・教卓を廊下に出し、水拭きをしっかり行いました。
◇次に、ワックスがけを行います。いつもは、所狭しと並んでいた机もなく、がらんとしています。
◇「もうあと1週間でこの教室ともお別れだね。」ちょっと、センチメンタルな気分になりました。
3月1日昼放課、全校で合唱を楽しみました。
◇3月1日昼放課、音楽室で全校生徒が一つになり「君をのせて」「流れゆく雲を見つめて」「旅立ちの日に」を合唱しました。
◇全校生徒職員が歌を一緒に楽しむ、という企画でした。
◇「旅立ちの日に」になると、だれから言われるともなく、生徒同士が肩を組み歌うようになりました。その動きが全校に広まっていきました。全校生徒職員が一つになった瞬間でした。