11月28日下校時避難訓練
◇2学期末テスト初日、下校時避難訓練(津波対策)を行いました。
◇下校途中に大地震が起きた事を想定した訓練です。12時のサイレンを合図に、最寄りの避難場所に避難します。
◇校区の地図、標高20M 浸水予想地図などで、危険箇所を事前学習したうえで、訓練を行いました。
◇12時の時点で、どこの避難場所に行けばよいか、生徒自身で判断します。伊良湖小学校区の生徒も堀切の寅之神社に避難しました。
11月28日下校時避難訓練
◇2学期末テスト初日、下校時避難訓練(津波対策)を行いました。
◇下校途中に大地震が起きた事を想定した訓練です。12時のサイレンを合図に、最寄りの避難場所に避難します。
◇校区の地図、標高20M 浸水予想地図などで、危険箇所を事前学習したうえで、訓練を行いました。
◇12時の時点で、どこの避難場所に行けばよいか、生徒自身で判断します。伊良湖小学校区の生徒も堀切の寅之神社に避難しました。
11月22日(木)進路説明会
◇先日、公立高校の募集定員が発表されたのをうけ、本日、進路説明会を開催しました。
◇校長先生のあいさつのあと、進路指導主事から、今年度の現状・公立高校募集状況等の具体的な話をしました。
◇保護者・生徒とも1冊の資料を見ながら、真剣に話を聞いています。
11月21日(水)
◇昨日、緑化センターからいただいたパンジー・ビオラを定植しました。春花壇は、パンジー・ビオラで彩られます。黄色、うす紫、青の3種類です。移植ごてをつかいながら、丁寧に定植しました。
◇下の写真は、自動灌水の元栓です。蛇口をひねり、この栓で水量を調節します。昨日は、校区のかたからいただいた「堆肥」をまきました。
◇卒業式に文字通り花を添えると思います。立派に育てたいと思います。
わかたか太鼓も応援に
11月18日(日)中部北陸実業団対抗駅伝
◇今年から田原市で開催される中部北陸実業団対抗駅伝。わが伊良湖岬中学校わかたか太鼓も応援にかけつけました。
◇まずは、開会式の行われたクリスタルポルト前。渥美特有の季節風が吹く中、3年生を中心にした編成で臨みました。
◇3区JA伊良湖岬スタンド前では、2年生を中心に「楽」「豊年太鼓」を披露しました。
◇少しでも選手の応援になれば、選手のはげみになれば、と精一杯太鼓をたたきました。
11月8日(木)岬フェスティバル準備
◇岬フェスティバル(11月11日)のため、各学級とも準備に大慌てです。
◇「おれの背中にほれるなよ」とは、一体どんな企画なのでしょうか?1年生の企画らしいのですが、実体は不明。「イヤ~ン」と小さく書かれているところが気になるが、、、。
◇2年A組は、新聞広告を切り刻んで、わっかをつなげています。「エコでしょう」とのこと。どうもエコがテーマらしい。
◇学級の企画の他にも、PTAバザー・模擬店・MPG(岬パフォーマンスグランプリ)などの企画が目白押しです。ふるってご参加下さい。
Wednesday,November7
Welcome to Iragomisaki Junior High School.
Our shool is in Aichi,Japan.
It's 65 years old.
We have 126 students and 21teachers.
This is a picture of our sports day.
We enjoy it very much.
We love school.
◇ KORE WA TYUUGAKU 1NEN NO EIGO NO ZYUGYOU 「GAKKOU NO HOOMU PEEJI」 DE SEITOGA TUKUTTA MONO DESU. 「sports day」TOWA UNDOUKAI NO KOTO DESU. OMOIDE NI NOKOTTA GYOUJI DESUNE.
11月2日(金)2限 1年英語
◇1年生の英語の授業に取材に行きました。
◇いつもの二人一組の英会話練習とは雰囲気が違っていた。黒板には、「school festival 岬フェス」とか「sports day 運動会」とか書いてある。教科書を覗いてみると「ホームページをつくろう」という学習であることが分かった。岬中の行事を英語で何というか考えていたのだ。
◇次に、teacherから、「職員室はなんという?」というquesitionに「プリンスルーム」というanswer。(笑い)「違った!プリンセスルームだ!」(更に笑い)
◇なんとも和やかな授業であった。最後に、岬中学校を紹介するホームページをノートにかいてくると言う宿題が出された。優秀作品は、次回のブログ掲載予定。乞うご期待!
11月1日(木)2年数学「角と平行線」
◇「平行線なら、錯角は等しくなります。錯覚と錯覚するなよ。」なんて、古典的なギャグを言っているようです。そういえば、今日は、「古典の日」。それで、こんなギャグをいうのかな?
◇生徒は真剣そのもの。先生の説明を一言も聞き逃さまいとする心地よい緊張感のなかで、授業は進んでいきます。
◇本日は、平行線と錯角・同位角について学びました。しっかりと理解できたと思います。角度はバッチリです。
11月1日(木)2限3年体育
◇「授業中なのに野球部が練習している」、近づいてみると・・・。実は、3年生の体育の授業でした。ベースボール型の球技「ソフトボール」です。
◇「三角形の頂点を意識して」と先生からのアドバイス。ゴロを捕るときの両足とグローブの位置関係が三角形ということらしい。下の写真は、見本です。腰もしっかりと落ちており、理想的な捕球態勢です。
◇その後、バッティングの練習をペアーになり行いました。来週からは、ゲームになるそうです。ミサキシリーズ開幕が楽しみです。