2013年7月アーカイブ

充実の夏休みに・・・1学期終業式

CIMG2633.jpg

7月19日(金)1学期終業式

◇今日は1学期終業式。テンションが高くワクワクドキドキの1日です。

◇ドキドキは、通知表をもらうため。特に1年生にとっては、中学校に入学してはじめての通知表です。緊張していました。3年生にとっては、次の進路を見すえての大事なもの。まるで、卒業証書のように通知表を受け取っている生徒もいました。

◇ワクワクは、もちろん夏休みに、突入すること。ある3年女子は、「生活が不規則になると太ってしまうから、ダイエットしないと、、、。部活動も引退して運動不足になるともっと太りそう。」と心配していました。

◇ともあれ、これで夏休みを迎えます。45日間の夏休みを充実したものにしてください。

 

CIMG2639.jpg CIMG2643.jpg

CIMG2637.jpg

先輩、お疲れ様でした~わくわく給食~

7月18日(木)わくわく給食

◇保健委員会主催で、わくわく給食を企画しました。今回は、部活動ごと各教室に分かれ、給食をいただきました。

◇自分の教室で配膳された給食を自分で持って、部活動ごとに分かれた会場に集まります。座席は、保健委員会が事前に名札を用意しました。

◇各部活動とも、3年生が中心となり、今までの思い出話やダイエット話などの話題で持ちきりでした。ちなみに、本日のメニューは、カレー・唐揚げ・フローズンヨーグルト・牛乳です。

CIMG2616.jpg CIMG2621.jpg CIMG2624.jpg

 

 

 

 

 

 

CIMG2626.jpg CIMG2629.jpg CIMG2631.jpg

 

 

 

 

そろそろ俺の出番!!

CIMG2607.jpg

7月18日(木)2限放課

ヘビの抜け殻見つかる!!

◇「そろそろアオダイショウが登場するかも」と昨日のブログでアップされたのを見ているかのように、本日ヘビの抜け殻が、給食室前の渡りに残されていました。

◇報告をうけ、駆け付けると・・・

◇体長1m40cmの特大サイズ、しかも目までもはっきり分かります。ということは、、、少なくとも1m40cmのアオダイショウがその辺りにいるということ。合えることを楽しみにしています。

◇「これで大金持ちだ」ある先生がつぶやきました。昔からヘビの抜け殻を財布に入れておけば、お金が貯まると言います。でも、こんな大きな抜け殻を入れておける財布、持ってないよ~。

 

 

CIMG2612.jpg

CIMG2609.jpg CIMG2611.jpg

岬中夏だより

CIMG2592.jpg

7月17日(水)正午

◇この花木の名前分かりますか?

◇「ハマボウ」です。先週あたりから、咲き出しました。つぼみのうちは、薄ピンクですが、満開になると黄色になります。今が見頃です。南校舎と北校舎の間でさいています。このハマボウ、堀切の新堀川ほとりに自生しており、そこが自生地の最北端ということで、県の天然記念物に指定されています。

◇このほかにも、ゴーヤ、アサガオ、ナス、ピーマン。夏の主役が勢揃いしています。

◇忘れてはいけないのが、ランチュウ。のぞきに行くとよってきます。いやされますよ。会いに来て下さい。

◇そういえば、岬中の主のアオダイショウがまだ姿を見せていません。例年、この時期になると、北校舎へのわたり付近、体育館あたりに出没します。はやく姿をみせてほしいものです。その時には、報告します。

 

CIMG2598.jpg CIMG2600.jpg CIMG2601.jpg

 

 

 

 

 

 

CIMG2603.jpg CIMG2604.jpg CIMG2605.jpg

ジャージを着たまま・・・

CIMG2579.jpg

7月17日(水)2限着衣水泳

◇「ジャージを着たままプールで泳いでいる!」という情報が職員室に寄せられました。早速、プールに行ってみると・・・

◇1年生の「着衣水泳」の授業でした。ジャージを着たまま、クロールや平泳ぎをしました。急いで泳いだり、ゆっくり泳いだりしました。「服がまとわりついて思うように泳げない」「はやく泳ごうとしても疲れるだけで進みませんでした」などの声が聞こえました。「もしもの場合、慌てずにじっと浮いていることが大事です。」という先生からの話がありました。

◇次に、水中で着衣を脱ぐ事に挑戦しました。悪戦苦闘しながら、なんとか脱ぐ事ができました。焦ると何にもできないことが分かりました。

◇昨日は、海の日でしたが、全国で水の事故が相次ぎました。夏休み中、くれぐれも水の事故のないようにしましょう。 

 

CIMG2574.jpg CIMG2585.jpg CIMG2583.jpg

「1学期がんばりましたね」~1学期保護者会~

P1030712.jpg

7月10日(水)保護者会

◇7月9日、10日の二日間、保護者会を行いました。2年生のあるクラスをのぞくと、資料をもとに何か話をしていました。「1学期の反省」をもとに、保護者の方に説明をしているようです。

◇3年生は、進路に向けての話もあるので、生徒・保護者・担任による三者懇談の形式で行われます。

◇その一方、グランドでは、、、、。

炎天下ではありますが、部活動を行っています。猛暑日ということもあり、熱中症に気をつけて取り組んでいます。

 

P1030714.jpg P1030717.jpg P1030720.jpg

心を落ち着かせて

P1030705.jpg

7月10日(水)1年国語(書写)

◇猛暑日。7月上旬に3日連続の猛暑日は、52年ぶりとテレビで報じていました。汗だくだくになりながら、授業を受けるのも大変です。

◇その暑さをものともせずに、1年生が「心を落ち着かせて」書写の授業を受けていました。

◇筆の持ち方や姿勢、筆順を確認した後、「若木」「大洋」を実際に書きます。

◇筆にたっぷりと墨をすわせ、思い切って半紙に筆を走らせます。堂々とした「若木」を書きあげました。

 

 

 

 

P1030707.jpg P1030698.jpg P1030709.jpg

2013 夏! 選手壮行会

P1050126.jpg

未来に向かって大きく羽ばたこう

「立場が人を育てる」校長先生の言葉の中にありました。今まで送り出していた立場から、今度は送り出される立場になりました。下級生という立場から、チームの中心として、最高学年として、それぞれがいろいろな立場を経験して、一回りも二回りも成長してきました。その中で、楽しかったことや辛かったこと、自分のために、仲間のために、チームのために取り組んできたことなどを思い返してみると、長いようで本当にあっという間の2年半だったのではないでしょうか。

壮行会の決意表明では、各自が大会への目標やチームのためにできること、仲間への感謝など、短いけれど胸に秘めた熱い思いを感じることができました。それはきっと、1・2年生にも伝わったはずです。

 そして、1・2年生からもらったエール。一人一人が今まで一生懸命取り組んできた本気の姿を見せてきたからこそ、「先輩たち、がんばってください!!」と、1・2年生も本気で3年生の一人一人の名前を力強い手拍子と声で、背中を押してくれました。

 全校合唱では、学年男女関係なく一つの輪になり、大きな声で「あとひとつ」を熱唱しました。お互いの顔を見ながら笑っている姿が印象的でした。仲間の顔を見ながら、笑顔で歌っている姿からは、充実した2年半だったのだなと改めて思いました。

 最後に、円陣を組んで気合い入れをしました。「岬中生としての誇りをもち、最後まで諦めず、最高の仲間とともに、全力を出し尽くすぞ!絶対勝つぞ!」と声と気持ちを一つにしました。

泣いても笑ってもあと一日。勝ちたい思いはどのチームも同じです。気持ちで負けてはいけない。負けそうなときは、今まで背中を押し続けてくれた家族や仲間の顔を思い出そう。きっとみんなに力をくれます。この仲間と過ごすたった一度の夏。最高の夏でありますように。

【3年学年通信 飛翔 より】

 

 

IMG_3467.jpg 部活動壮行会 043.jpg 部活動壮行会 011.jpgIMG_3447.jpg IMG_3460.jpg IMG_3465.jpg