お知らせの最近のブログ記事

今年もやってきたぞ

CIMG3728.jpg

3月3日(月)蟄虫啓戸

~冬蘢りの虫が出て来る~

◇「3年生のみんな、池をそうじしてくれてありがとな。俺たちを迎えるために、2月27日の奉仕活動をしてくれたんだろう」「おかげで気持ちよく池に入れた。無事に産卵することができた。」

◇「一仕事し終えて、今は充実感でいっぱい。人間に仰向けにされても、暖かな日の光を感じて気持ちいいぞ。人間でいう、日光浴をさせてもらったみたいなものだ。」「おれたち、今日は、15匹だ。あすも仲間がくるかも。そのときはよろしくな。おれの仕事は、今日で終わりだ。また、来年もくるから。」

 

  

 

 

CIMG3724.jpg CIMG3729.jpg CIMG3725.jpg

 

 

 

 

 

 

CIMG3733.jpg CIMG3735.jpg CIMG3727.jpg

今日から弁当!!

CIMG3706.jpg

3月3日(月)弁当

◇給食室工事に伴い、給食はしばらく中止、そのため、弁当になりました。

◇「あっせん弁当」は、会議室にクラスごとに仕分けられています。当番が受け取りに来て、教室で配布します。

◇教室では、、、

◇給食と同じように、班ごとにいただきます。いつもとかわらない風景ですね。ただし、片付けは、同じ種類ごとにパックを重ね、できるだけかさが少なくするようにします。

◇すこし、面倒ですが、ゴミ捨てのことを考えるとこの方法が合理的です。

◇「量が少なく腹がへりそう」と感想を漏らす生徒がいる一方、「これを機会にダイエットしよう」と最近おなかが出てきた男の先生もいました。3月いっぱい弁当は続きます。

◇ちなみに、弁当を忘れた生徒は一人、箸を忘れた生徒も一人(いずれも1年生)いたようです。

 

 

CIMG3698.jpg CIMG3701.jpg CIMG3710.jpg

こ、これは五里夢中?!

CIMG3582.jpg

2月3日(月)節分、早朝

五里霧中

◇2月3日、電信柱2本先が、見えない。濃霧の朝となった。まさに、五里霧中。五里霧中といは、どうしたらよいかわからず、手探り状態で困っている様子を言うそうだ。そういえば、中学の時に漢字テストで「五里夢中」と間違えたことを思い出した。

◇職員室では、理科の先生が霧が発生するメカニズムを説明してた。それこそ夢中になって。

【五里霧中】

物事の様子や手掛かりがつかめず、方針や見込みが立たず困ること。また、そうした状態。五里にもわたる深い霧の中にいる意から。事情などがはっきりしない中、手探りで何かをする意にも用いる。▽「五里霧」は五里四方に立ち込める深い霧

 

 

CIMG3577.jpg CIMG3579.jpg CIMG3580.jpg

これで決めるぞ!!

CIMG2811.jpg

10月1日新人戦応援ブログ②

足を使って回り込む!!

◇ソフトテニス男子

・後衛・前衛に分かれて練習を行っていました。後衛は、1対2でのストローク練習。ロブをていねいに挙げています。体全体を使って相手コート深く打つように頑張っていました。前衛は、ランニングボレーの練習。だんだんと様になってきました。パワーあふれるボレーをすることが目標です。

どこにも負けないくらい声を出す

◇ソフトテニス女子

・地域の人たちに教えに来ていただきました。後衛の打ち合いから、ポーチにでる総合練習をしていました。ポーチに出るタイミングを学びました。後衛は、一本打ちをしています。スピードのあるボールに慣れるために必死で食らいつきました。女子ソフトテニス部は、どこのチームにも負けない声を出すことも目標です。さわやかに戦って来ます。

1球を大事に!

◇野球部

・「何気ない1球が勝敗を左右する、とにかく集中、1球を大事にしよう」この教えを守り堅実な野球を目指す野球部です。今日は、ポジション別ノックをしていました。もちろん、1球を大切にしています。

 真剣に取り組む姿を見て下さい。

 

CIMG2823.jpg CIMG2808.jpg CIMG2802.jpg CIMG2801.jpg CIMG2799.jpg CIMG2825.jpg CIMG2833.jpg CIMG2796.jpg

サーブカット パーフェクト!!~いざ、新人戦!!

CIMG2793.jpg

新人戦応援ブログ① 9月30日

新人戦にむけ、各部活動の意気込みをレポートします。

◇バレー部

サーブカット パーフェクト

・高さを生かしたブロックで速攻を止める(ライバルチームには内緒にしておいて下さいね)

・爽やかさで勝負!(これだけは、絶対に譲れません)

・監督のもと、一つのボールを全員で追いかけ、心をひとつにして練習に取り組んでいます。渥美総体に「さわやか旋風」が巻き起こることを期待しています。

◇卓球部

すばやい動きと速攻で勝負!!

・卓球部は、「声を出して、試合の流れをつかむ」「ベンチワークでチームを盛り上げる」ことが目標です。フォア・バックの切り返しの練習にひたむきに取り組んでいました。実は、卓球部の生徒から、「先生、取材に来て下さい」とリクエストがあったのです。取材中も「軸をお願いします」といわれ、練習にもつきあいました。やる気の卓球部です。期待大!!

 

CIMG2792.jpg CIMG2790.jpg CIMG2783.jpg

わたしは、ヨトウです。

コピー ~ CIMG2767.jpg

間違いなくヨトウ9月26日

◇理科担当のS先生に、ヨトウかハスモンヨトウかオオタバコガか調べてくるようにお願いしました。

◇S先生によると、、、

・オオタバコガは毛がでているが、これは出ていないので、オオタバコガではない。

・ハスモンヨトウは、黒い紋が頭部付近に見られる。頭部が黒。ヨトウは、頭部が黄褐色。写真を見ると、頭部が茶色なので、これは、ヨトウであろう。

・9月上旬の降水量が少ないとヨトウの発生量が多い。空梅雨で高温の年に大発生する。昼は土の中にいるが、夜になると植物の葉を食う。花壇のマリーゴールドを連休前に片づけしたので、掘り起こされて出てきたのではないか。今年は、大量発生する条件がそろっており、1000匹もこえたのであろう。

◇「納得」の説明でした。理科のS先生は、上の写真を見るなり、「きれいに写っていますね」とのこと。他の先生が「気持ち悪~い」と言うのとは大違い。さすがに理科の先生です。

 

image[18].jpg image[9].jpg

◇写真左オオタバコガ

◇写真右ハスモンヨトウ

 

そろそろ俺の出番!!

CIMG2607.jpg

7月18日(木)2限放課

ヘビの抜け殻見つかる!!

◇「そろそろアオダイショウが登場するかも」と昨日のブログでアップされたのを見ているかのように、本日ヘビの抜け殻が、給食室前の渡りに残されていました。

◇報告をうけ、駆け付けると・・・

◇体長1m40cmの特大サイズ、しかも目までもはっきり分かります。ということは、、、少なくとも1m40cmのアオダイショウがその辺りにいるということ。合えることを楽しみにしています。

◇「これで大金持ちだ」ある先生がつぶやきました。昔からヘビの抜け殻を財布に入れておけば、お金が貯まると言います。でも、こんな大きな抜け殻を入れておける財布、持ってないよ~。

 

 

CIMG2612.jpg

CIMG2609.jpg CIMG2611.jpg

岬中夏だより

CIMG2592.jpg

7月17日(水)正午

◇この花木の名前分かりますか?

◇「ハマボウ」です。先週あたりから、咲き出しました。つぼみのうちは、薄ピンクですが、満開になると黄色になります。今が見頃です。南校舎と北校舎の間でさいています。このハマボウ、堀切の新堀川ほとりに自生しており、そこが自生地の最北端ということで、県の天然記念物に指定されています。

◇このほかにも、ゴーヤ、アサガオ、ナス、ピーマン。夏の主役が勢揃いしています。

◇忘れてはいけないのが、ランチュウ。のぞきに行くとよってきます。いやされますよ。会いに来て下さい。

◇そういえば、岬中の主のアオダイショウがまだ姿を見せていません。例年、この時期になると、北校舎へのわたり付近、体育館あたりに出没します。はやく姿をみせてほしいものです。その時には、報告します。

 

CIMG2598.jpg CIMG2600.jpg CIMG2601.jpg

 

 

 

 

 

 

CIMG2603.jpg CIMG2604.jpg CIMG2605.jpg

P1040735.jpg

12月19日(水)わくわく給食

◇渥美地方での年越しの料理(ごっつぉお)が給食に出ました。最近では、食べない家も多く、「初めてだ」と言う生徒も多くいました。

◇しかも、今日は、わくわく給食。全校生徒・教師が5つのグループに分かれて、給食をいただきました。

◇計画・運営は保健委員会。グループ分け、会場設営、運営と大忙し。会話のネタも提供しました。

◇似顔絵、先生あてクイズなど趣向をこらしたものです。

◇ある班は、似顔絵では、「鬼に金棒」のような絵を描きました。全員が「○○先生だ!」とすぐに分かりました。生徒の観察力・想像力の豊かさに改めて驚かされました。

  

 

CIMG1283.jpg P1040732.jpg CIMG1263.jpg

CIMG1256.jpg

12月16日(月)渥美半島駅伝

◇渥美半島の師走の風物詩、渥美半島駅伝が強風の中、12月16日に開催されました。本校わかたか太鼓も応援に駆けつけました。

◇中日新聞からも取材をうけました。『校内の駅伝で自分が走った時に応援が力になった。選手に元気を与えられるよう力を込めた』とわかたか太鼓代表のコメントも掲載されています。

◇今回は、2年生女子11名(別名なでしこイレブン)での演技となりました。これからは2年生中心の活動になっていきます。

 

 

 

 

CIMG1203.jpg CIMG1212.jpg CIMG1210.jpg

 

 

 

 

 

 

CIMG1258.jpg