2015年4月アーカイブ

学校たんけん

今日、1年生と2年生が学校たんけんをしました。たんけんのルールを確認した後、グループごとに自己紹介。2年生が1年生の手をつないで、いろいろな教室を案内し、どんな教室なのか説明しました。

tanken1.jpg tanken2.jpg tanken3.jpg tanken4.jpg tanken5.jpg tanken6.jpg

 

朝の読書スタート

今日から朝の読書が始まりました。毎週火曜日、木曜日、金曜日の朝8:15から10分間読書をします。読書には、集中力の持続時間を長くしたり、共感する能力を高めたりする効用があります。家庭でも読書に親しむ時間を作りましょう。

dokusho1.jpg dokusho2.jpg dokusho3.jpg dokusho4.jpg dokusho5.jpg dokusho6.jpg

朝会での校長先生の話②

朝会で校長先生が「当たり前のことをバカにしないで、ちゃんとやれる人こそ、できる人」という話をしました。当たり前のこととは、「あいさつをする」「時間を守る」「掃除をしっかりやる」「宿題をする」「はきものをそろえる」「約束や決まりを守る」「丁寧に字を書く」「物を大切に知る」などです。ご家庭でも、当たり前のことをバカにしないで、ちゃんとやれるよう、ご協力をお願いします。

交通安全教室

交通安全教室が実施されました。低学年は道路の正しい歩き方、高学年は自転車の正しい乗り方を学びました。実際の道路に出て歩いたり、自転車に乗ったりする前に、お巡りさんに注意する点を教えていただきました。曲がり角や道路を横断するところなどには、先生や学級PTAの方が立ち、安全に実施することができました。

kotu1.jpg kotu2.jpg

kotu3.jpg kotu4.jpg

PTA総会と授業参観

4月23日(木)、授業参観とPTA総会がありました。多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。授業参観では、国語、算数、社会など、いろいろな授業が行われました。おうちの方が見えていたので、張り切って手を挙げる子がたくさんいました。

p1nen.jpg p2nen1.jpg p2nen2.jpg p3nen1.jpg p3nen2.jpg p4nen.jpg p5nen.jpg p6nen.jpg

 

授業風景 5年生&6年生

5年生は英語の学習です。今日は、英語で自己紹介。Hello! My name is 〇〇.Nice to meet you.Hello! My name is 〇〇. Nice to meet you,too.という言い方を英語指導助手の先生や担任の先生、友達と練習しました。

5nen1.jpg 5nen2.jpg

6年生は算数。線対称の学習です。正多角形の対称の軸は何本あるか、教科書の正三角形、正方形、正五角形、正六角形に鉛筆で線を引きながら考えていました。

6nen1.jpg 6nenn2.jpg

草取り集会

今日は、草取り集会。5月23日の運動会に向けて、運動場や校庭をきれいにするため、1年生から6年生まで全員が力を合わせて草を取りしました。しかし、今年は、雨が多いせいか、草も元気モリモリ。その草に負けないよう、どの学年も一生懸命草を取っていました。

1nen.jpg 2nen.jpg

3nen.jpg 4nen.jpg

5nen.jpg 6nen.jpg

授業風景 3年生&4年生

3年生は体育館で体育の授業。準備運動で、馬跳び等の跳躍系の運動に重点的に取り組んでいました。馬跳びしているとき、膝をピンと伸ばし、美しい姿勢で跳んでいました。その後は、チームごとに分かれて体つくりの運動です。マットや跳び箱を使って、トンネルくぐりや滝登りをして楽しく運動していました。

DSCN0086.jpg DSCN0093.jpg

4年生は算数です。三角定規を使って角の足し算・引き算をしました。まず、2種類の三角定規の角度を確認。どの子も、手をまっすぐ伸ばし、指名されたら、元気よく答えていました。次は角の足し算です。「75度は、どの角とどの角を合わせるとできるかな」という課題にが出ると、75度になる組み合わせを素早く考えることができました。

DSCN0108.jpg DSCN0112.jpg

 

朝会での校長先生の話

校長先生が、朝会で泉小学校の歴史の話をされました。泉小学校は今から114年前の1901年に泉村立泉尋常高等小学校として発足したそうです。初代の校長先生は中島幾之進先生です。

DSCN0047.jpg【中島幾之進先生】

その後、校長先生が泉小学校のクイズを出しました。「泉小学校で一番長く勤めた校長先生は何年勤めたでしょうか」というクイズです。正解は11年です。

DSCN0055.jpg【間瀬広四先生】

間瀬広四先生は、1942年から1952年までの11年間泉小学校の校長先生でした。第10代の校長先生です。

次のクイズは、「泉小学校で一番児童数が多かったときは、何人いたでしょうか」というクイズでした。正解は867人です。今から64年前の1951年、泉小学校は867人の児童数で、18クラスだったそうです。今からは、考えられないほど大きな学校だったことがわかりました。

 

授業風景 1年生&2年生

1年生の体育の授業。今日は体育館で勉強しました。体操隊形にひらく練習と体操の学習です。体操するとき、友達とぶつからない広さに素早くひらくことができました。また、どの子も体が柔らかくてびっくりしました。

1nen1.jpg 1nen2.jpg

2年生は生活科の勉強です。学校たんけんの準備が終わりました。いよいよ1年生を案内してあげるのですが、まだ、1年生の準備ができていません。4月30日に学校たんけんをすることになりました。それまで、別の勉強をします。町たんけんです。教科書を見ながら、どんなたんけんをするのか、先生のお話を聞きました。

2nen1.jpg 2nen2.jpg

火災を想定した避難訓練実施

「家庭科室から火災が発生した」という想定で、避難訓練を実施しました。

避難指示から避難完了までの目標時間は3分。実際の避難時間はちょうど3分で目標を達成。

どの子も、「おはしも」<おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない>を守って避難することができました。

hinan1.jpg hinan2.jpg

避難訓練の次回以降の予定は以下の通りです。

6月19日(津波) 9月3日(地震・引き渡し) 9月17日(不審者対応)

 

1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。わくわくどきどきしながら1年生が入場。縦割り班ごとに並び、元気な声で校歌を歌った後、自己紹介。自分の名前と好きな食べ物や得意なことを話しました。

mukaeru1 (640x474).jpg mukaeru2 (640x479).jpgのサムネール画像

自己紹介が終わったら、じゃんけん列車をしました。縦割り班ごと列車を作ってじゃんけん。負けたら勝った列車の後ろにつきます。ワイワイ大騒ぎしながら、じゃんけん列車を楽しむことができました。

mukaeru3 (640x479).jpg mukaeru4 (640x475).jpg

平成27年度入学式

今年度、21名の1年生を迎えました。「ご飯をしっかり食べましょう。楽しく勉強しましょう」と校長先生からお祝いのことばをいただきました。

1年生と在校生が対面してあいさつを交わしました。

P4062510.JPG P4062513.JPG P4062515.JPG P4062516.JPG P4062519.JPG P4062521.JPG