6年生が泉でつくっているアオサを使ってアオサ汁を作りました。お湯をわかして、だし汁を少しずつ入れました。味見をしながら、ちょうどよい味になったらアオサを投入。アオサがほぐれてきたら、とき卵も入れて出来上がり。みんなでおいしくいただきました。
1年生が音楽で「さんぽ」の歌を歌いながら体を動かしました。音楽に合わせて体を動かすことがねらいです。ピアノ演奏が早くなったり、ゆっくりなったりするリズムを体で感じながら、それに合わせて音楽室の中を動き回りました。みんな楽しく「さんぽ」することができました。
「さんぽ」の後、リズムうちの練習をカスタネットを使ってしました。
4年生が習字で「羊」という漢字の練習しました。今日気をつけたことは「横画が2つ以上あるときは1つを長く書く」「同じ方向の画が3つ以上あるときは画の間隔をそろえる」です。どの子も、手本を見ながら集中して書くことが出来ました。
保護者様
PDFファイルでアップしました。ご利用ください。
6月下校時刻表(各家庭に配布済み)
泉小6月下校時刻表.pdf
運動会予備日追加連絡(6月下校時刻表の裏に印刷)
合同運動会予備日の追加連絡.pdf
2年生は生活科で「ナス」「トマト」「きゅうり」「ピーマン」「ミニトマト」などの野菜を育てています。今日は、その苗の様子を観察して気づいたことを発表しました。「ナスはまだ花がないよ」「くきにいっぱい毛があったよ」「ミニトマトは黄色の花が4つあるよ」「葉っぱの形はギザギザだよ」など気づいたことを元気よく発表していました。
運動会の本番に向けて、保小中で開会式、ラジオ体操、閉会式の練習をしました。
そして一緒に競技をする「大玉送り」の練習もしました。
さらに、赤組・白組の団結を高めるため、中学生に応援の仕方や勝ったときのパフォーマンスを教えてもらいました。
5月21日(土)に白谷海浜公園陸上競技場にて、小学校陸上競技大会が開催されました。
泉小学校の運動部から各種目に参加し、泉小児童が活躍しました。
小学生、中学生、自治会の方で一緒に競技する大玉送りの初めての練習を行いました。
隊列の作り方や動きを練習して、実際に大玉送りをしてみました。
2年生が長さを測る学習をしました。今日は、クレヨン、鉛筆、はがき(たてと横)の長さを測りました。ものさしを上手に使って、正確に測ることができました。測った長さを発表するときは、自信満々に手を挙げ、答えることが出来ました。
21日に田原市小学校陸上競技大会を控え、児童会を中心に陸上部の壮行会を行いました。
選手が大会への意気込みを発表した後、模範の競技を披露しました。
全員で「泉小学校応援歌」を歌って、選手を激励しました。
当日は自分の力を出し切り、最高の記録が出せるよう、応援しています。
3年生がコンパスを使って円をかく学習をしました。「コンパスの針と鉛筆の高さをそろえること」「はりをさして、手首を自分の方にひねること」「針が動かないようにひとまわりさせること」に気をつけて円をかきました。上手な子は、バウムクーヘンの模様のようにたくさんの円をかくことが出来ました。
1年生~3年生が合同で「元気いっぱい 力いっぱい」(短距離走)の練習をしました。1年生は初めてなので、全員「位置について」「用意」「ドン」でスタートし、ゴールまで走る練習をしました。2年生、3年生はコースごとに分かれて、全員で自分の走るコースを確認しながら走りました。さわやかな天気の中で、真剣に練習することが出来ました。
子どもたちが自分で選んだ苗を、学級園に植えました。
生活科の勉強として、自分の野菜が大きくなるよう、たくさん採れるよう世話をしながら、収穫しておいしく食べるまでを体験していきます。
たのしみだね。
今日から運動会の全体練習が始まりました。今日は最初なので、「気をつけ」「休め」「礼」「回れ右」「行進」「ラジオ体操」の練習をしました。初めてにしては、上手に出来ました。今日から繰り返し練習し、もっと上手に出来るよう頑張っていきます。練習の後、運動場周りの草を縦割り班で協力しながら取りました。一輪車に山盛り一杯になるくらい取ることが出来ました。
6年生が図工で自分の顔を描いています。自分の笑顔を描きました。鉛筆での下書きは、最高の笑顔です。今日は絵の具で、はだの色を塗りました。白色、黄土色、赤色を混ぜて、自分の肌に近い色を作って塗りました。下絵の輪郭をはみ出さないよう丁寧に色塗りすることが出来ました。
雨天のため延期になっていた体力テストを今日実施しました。ボール投げ、立ち幅跳び、50m走。子ども達は、自分の最高記録が出せるよう力いっぱい取り組んでいました。
英語の12ヶ月を使って、ゲームをしました。
ALTのマライア先生が口にした英語の月名をまねして言います。ある決められた月名(キーワード)を言ったときに、2人の間に置いてある消しゴムを相手より早く取ります。
笑顔と大きな声で教室が満たされました。
1年生がひらがなの練習をしました。今日練習した字は「が」「ぐ」「つ」です。先生が書いたお手本を見てから、指で空中に書く練習をしました。その後、本番です。プリントでていねいに練習しました。「鉛筆を正しく持つ」「背筋を伸ばしたよい姿勢で書く」に気をつけて練習することが出来ました。
校長先生がギリシャ神話から「パンドラの箱」の話をされました。
パンドラは神の国の王ゼウスからもらった箱を開けてしまい、この世界に病気や怒りなどあらゆる災いが吹き出し、広がりました。しかし、その箱には「希望」も入っていて、これも世界に放たれたという話です。
「希望」があれば困難を乗り越える勇気も出てきます。努力の喜びを感じ取れるよう、これから始まる運動会の練習に取り組み、素晴らしい運動会にしていきましょう。
次に、運動会で歌う「若い力」をみんなで歌いました。
6年生が算数で複雑な形の面積を求める学習をしました。複雑な形を分割したり、分割した後に異動したりして、最終的に長方形の形にして面積を求めていました。クラスの中では、8通りの考え方が出てきて、黒板の前で友だちに分かりやすく説明することが出来ました。
校長先生は「ウサギとカメ」のおとぎ話を取り上げ、カメの立場から話をされました。
カメは「ウサギに勝つ」という目標でなく、「ゴールまでしっかり歩こう」という目標を立て、それに向かってがんばりました。人と比べるのでなく、自分が自信をもてるような、自分のよいところを伸ばせるよう努力していこう、というお話でした。
声出し練習の後、「校歌」を全校で歌いました。