2016年7月アーカイブ

水泳部壮行会

23日(土)の田原市小学校水泳大会を控え、水泳部の壮行会を開きました。

それぞれの選手が、自分の最高記録を出せるよう、泉小学校の代表として活躍できることを願っています。

160719 水泳部壮行会 (1).JPG 160719 水泳部壮行会 (2).JPG 160719 水泳部壮行会 (3).JPG 160719 水泳部壮行会 (4).JPG

ポスターをかこう(6年生)

6年生が図工でポスターを描きました。テーマ別にいくつか描いたアイデアスケッチをもとにポスターの下描きをしました。今日のめあては「中心となるものを大きく 言葉も大きく くっきりあらわそう」です。どの子も中心となるものを大きく、くっきり描くことが出来ていました。

DSC05617.jpg DSC05614.jpg

たてわり班遊び(全校)

昼放課にたてわり班遊びをしました。「はないちもんめ」「おにごっこ」「はじめのいっぽ」「カンけり」など、それぞれの班で5,6年生がリーダーシップを発揮して、楽しく遊ぶことが出来ました。

DSC05589.jpg DSC05591.jpg DSC05596.jpg DSC05605.jpg

着衣水泳(3年生)

着衣水泳を初めて体験する3年生。濡れた服のまま、プールから上がったときには「重たーい」の声が漏れました。

始めは背浮きもままならないようでしたが、次第に慣れることができました。

160714 着衣水泳 (1).JPG 160714 着衣水泳 (2).JPG

着衣水泳(5,6年生)

服を着ているときに水の中に落ちたら...。大事なことは「浮いて待つ」

助けを呼ぶために手を上げたとたんに沈んでしまいます。

ペットボトル、買い物袋、ボールなどで体をいかに浮かせるかを体験しました。

160713 着衣水泳 (1).JPG 160713 着衣水泳 (2).JPG 160713 着衣水泳 (3).JPG 160713 着衣水泳 (4).JPG

防災授業(5・6年生)

奥村与志弘先生(京都大学大学院 地球環境学堂 助教) に来ていただいて、「災害に強く生きる」のテーマで話をしていただきました。

大きな揺れがこの町を襲っても、大切なものを守れるように、どうしたらよいか...。さらには、きびしい避難生活でどう生き残れるか...を考えました。

ワークショップでは、1週間後の避難所生活を想像して、どんなことで困っているかをイメージして考え、話し合いました。

160712 防災授業 (1).JPG 160712 防災授業 (2).JPG 160712 防災授業 (3).JPG 160712 防災授業 (4).JPG

月曜朝会~夏の大三角形~

夏の夜空の大きな三角形には「彦星」「織り姫星」が入っています。たまには夜の空を眺めてみたいものです。

音楽委員会のリードで、終業式に歌う「校歌」の練習をしました。

160711 朝会 (1).JPG 160711 朝会 (2).JPG

ひたすら泳ぐ運動部~水泳大会に向けて~

7月23日(土)の田原市小学校水泳大会に向けて、運動部の児童が水泳練習に取り組んでいます。少しでも自分の記録を伸ばせるよう、しっかり練習をしています。

160707 運動部(水泳) (1).JPG 160707 運動部(水泳) (2).JPG

Candy Betting (5年生)

5年生が外国語活動で「Candy Betting」というゲームをしました。まず、紙に描かれたキャンディのカードを1人5枚ずつ先生からもらいます。キャンディをいくつ賭けてじゃんけんするか英語でやりとりするのです。英語では、①How many?(いくつ?)②1(1つ)③No,no,no!  Let's  2(ダメダメ。2こにしよう)④OK  ⑤Rock, paper, scissors(じゃんけんぽん)で勝った方が賭けたキャンディの数だけカードをもらうゲームです。英語の会話を楽しみながら活動することができました。

DSC05530.jpg DSC05537.jpg DSC05541.jpg DSC05554.jpg

メニューづくりに挑戦(6年生)

泉地区の食材を使って、市民館まつりに向けたメニューの試食会をしました。あさり、大葉、キャベツ、あおさなどを材料に取り入れ、自分たちで考えた味を確かめ合いました。

試食会 (1).JPG 試食会 (2).JPG 試食会 (3).JPG 試食会 (4).JPG 試食会 (5).JPG 試食会 (6).JPG

あさがおにっき(1年生)

今日は生活科でアサガオの観察をしました。4回目の観察です。葉っぱの大きさやツルの長さを自分の手や指の長さと比べました。アサガオの様子を「自分の手のひらより葉っぱが大きくなったよ」「お兄さん指と同じ大きさだったよ」「ツルがたくさん伸びたよ」と自分の観察日記を見ながら発表することが出来ました。

DSC05502.jpg DSC05504.jpg

1000までの数(2年生)

2年生が算数で「1000までの数」を学習しました。今日は三百六十五の書き方を習いました。三百六十五は百を3こ、十を6こ、一を5こ集めた数だから、百の位に3、十の位に6、一の位に5を書いて「365」と書けばよいと学びました。どの子も大きな声でしっかり発言できていました。

DSC05486.jpg DSC05488.jpg DSC05493.jpg DSC05494.jpg