2016年9月アーカイブ

あいトーク(5年生)

4回目のあいトーク。自分の意見を積極的に述べることが出来るようになりました。5年生の今日のテーマは「好きなキャラクター」。やはり「チップとデール」「ミニー」「ドナルド」などのディズニーのキャラクターが好きだいう子が多かったです。あいトークを通して自分の思いを分かりやすく伝える技能を高めていきたいと思っています。

DSC06028.jpg DSC06029.jpg

海に親しむ(4年生)

4年生は総合的な学習で「海に親しむ」活動を行っています。今日は泉港に行って、釣りをしました。潮の加減がよかったようで、子ども達でもたくさん魚を釣ることが出来ました。釣った魚を学校で調理。調理するときは、地域の方や保護者の方に手伝っていただきました。刺身や唐揚げにして食べました。とてもおいしく食べることが出来ました。手伝っていただいた地域の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。

P9290007.jpg P9290028.jpg P9290044.jpg P9290053.jpg P9290057.jpg P9290058.jpg

P9290061.jpg P9290062.jpg

群読(1年生)

1年生が国語で群読をしました。群読した教材は、童謡の「うさぎとかめ」。4つのグループに分かれて読みました。最初のグループは「もしもし かめよ かめさんよ」。次のグループは「せかいの うちに おまえほど」と順番に読みます。グループのみんなで声を合わせました。教室の窓ガラスがブルブル震えるほど大きな声で読むことが出来ました。

DSC05982.jpg DSC05984.jpg DSC05991.jpg DSC05992.jpg

へんてこ山の物語(4年生)

4年生が図工で「へんてこ山の物語」という絵を描いています。自分だけの「へんてこな」(不思議な)山の形を考え、物語にして絵で表すのです。今日は下描きです。下描きが出来た子は、クレヨンで鉛筆の線をなぞりました。どんな絵に仕上がるのか、とても楽しみです。

DSC05974.jpg DSC05977.jpg

親子ふれあい教室

天気が心配される中、親子ふれあい教室を実施しました。保護者の方はノルディックウォーキング、児童は普通のウォーキングをする予定でした。泉小から貝の浜公園までの周回コース、5.8kmを歩きます。学校をスタートするまではよかったのですが、途中雨が降り始めてしまいました。雷も近づいていたためチェックポイントでのゲームも中止。急いで学校に戻りました。スポーツ推進委員、PTA、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

DSC05926.jpg DSC05950.jpg DSC05955.jpg DSC05962.jpg

あいトーク(2年生)

あいトークが始まって3回目。今日は2年生の様子を紹介します。今日の話し合うテーマは、「すきなきせつ」。たくさん手が挙がりました。どの子も好きな季節とその理由をきちんと述べることが出来ました。「ぼくの好きな季節は夏です。プールで泳ぐことが出来るからです。」「私の好きな季節は秋です。赤色や黄色になった葉っぱを見ることが出来るからです。」「春が好きです。花がいっぱい咲くし、気温がちょうどいいからです。」など。自分の意見を自信を持って述べることが出来るようになりました。

DSC05901.jpg DSC05904.jpg DSC05905.jpg DSC05908.jpg

新出漢字の練習(3年生)

3年生が国語で新出漢字の練習をしました。学習した漢字は「決・相・談・予・想・定・倍」です。まず、書き順の練習。先生に書き順を教えてもらいます。その後、空中で書く練習をしてから、漢字ドリルに繰り返し練習しました。どの子も、正しい書き順を確認しながら、ていねいに新出漢字を書くことが出来ました。

DSC05891.jpg DSC05895.jpg

今日は、台風16号接近のため10時28分に暴風警報が発表されました。そのため急な下校になりましたが、対応していただき、ありがとうございました。

ドッジビー(2年生)

2年生が体育で「ドッジビー」をしています。大きな声で準備運動をしてから、ディスクを投げる練習。ディスクを横にしてサイドスローで投げるのではなく、ディスクを縦にしてオーバースローで投げる練習をしました。ドッジボールを投げるための準備練習です。子ども達は、汗をかきながら夢中でディスクを投げていました。

DSC05860.jpg DSC05870.jpg DSC05872.jpg DSC05880.jpg

友だちの絵(5年生)

5年生が図工で友だちの顔を描いています。はだの色や服の色を工夫して塗っていました。はだの色は白色に黄土色を混ぜて作っていました。ほほのあたりは、白色と黄土色とほんの少しの赤色を混ぜて作ります。顔でかげの部分には、白色と黄土色とほんの少しの青色を混ぜて塗っていました。どの子も、友だちの特徴を捉えて丁寧に描いていました。

DSC05842.jpg DSC05845.jpg

新しいALTの先生来校

2学期からALTとしてAriel(アリエル)先生が泉小学校に来ました。

アメリカ、ケンタッキー州、レキシントン市からやってきました。

電子黒板を使って自己紹介をしてくれました。

絵を描いたりデザインをしたりすることや、読書、水泳が好きだそうです。

160914 Ariel (1).JPG 160914 Ariel (2).JPG

市民館まつりのリハーサル(6年生)

6年生が市民館まつりで出すメニューのリハーサルをしました。メニューは3種類。「大葉の塩焼きそば」「ミルク豚汁」「田原ーメン」です。役割分担しながら調理しましたが、慣れないせいかうまく作業できない場面もありました。本番は今日の反省を生かして頑張ります。泉校区の皆様、ぜひ市民館まつりで泉小学校の3種類のメニューをご賞味ください。よろしくお願いします。

DSC05807.jpg DSC05810.jpg DSC05815.jpg DSC05823.jpg DSC05824.jpg DSC05828.jpg

はしのうえのおおかみ(1年生)

1年生は国語で「はしのうえのおおかみ」を学習しています。橋の上でオオカミがウサギやクマに出会ったときの気持ちを考えさせる学習です。ウサギの時はウサギが通れないようにいじわるをしていました。クマの時には、自分から道を譲ろうとしましたが、クマはオオカミを抱いて、すれ違えるようにしました。その時の、オオカミの気持ちをどの子も、真剣に考えて発表することが出来ました。

DSC05787.jpg DSC05794.jpg DSC05796.jpg DSC05806.jpg

あいトーク(5年生)

「自分の思いを分かりやすく伝えるスキル」の向上を目指して今日から「あいトーク」を始めました。まず、クラスの代表が、今日話し合うテーマを選びます。5年生の今日のテーマは「好きな歴史上の人物」でした。みんな自分の考えをワークシートに書いてから発表しました。5年生はエジソン、ナイチンゲール、紫式部、マザーテレサなどの人物が出てきました。どの子も、なぜその人物が好きなのか理由を詳しく述べることが出来ました。

DSC05736.jpg DSC05739.jpg DSC05751.jpg DSC05769.jpg

緊急時児童引渡訓練

今日、「東海地震注意情報」が発表された場合を想定して、児童の引き渡し訓練を実施しました。実施直前に大雨が降って運動場の状態が悪い中、お迎えに来ていただき、ありがどうございました。多くの家庭が歩いて迎えに来ていただけたので、それほど混雑することもなく、子どもたちをスムーズに引き渡すことが出来ました。

DSC05720.jpg DSC05721.jpg DSC05722.jpg DSC05728.jpg

集中力を発揮して(4年生)

4年生が集中して習字に取り組んでいました。今日は「土地」という字の練習。今日のめあては「左右の部分の組み立て方に気をつけて書く」です。「地」の「土へん」の幅はやや狭く、「也」の幅はやや広くとって書きました。どの子もお手本を見ながら、真剣に書くことが出来ました。

DSC05710.jpg DSC05712.jpg

Who am I ? (6年生)

6年生が、外国語活動で「Who am I ?」というゲームをしました。まずは、6つの班に分かれて、英語のチーム名をつけました。その後、ゲーム開始。チームの1人が、黒板の前に立って背を向けます。クラスの中の1人をALTの先生が指名します。指名された子は「Who am I ?」と尋ねます。黒板の前に背を向けて立っている子は「I think you are 〇〇」と答えて、正解だったら1ポイント獲得というゲームです。声色を変えて、誰か分からないように質問するなど、とても楽しく英会話を楽しむことが出来ました。

DSC05696.jpg DSC05702.jpg

おしえてあげよう(1年生)

1年生が夏休み作品展で作った工作の発表会をしました。自分の工作の「頑張ったところ」「気に入っているところ」「工夫したところ」などを教え合いました。最初は2人組で、次に4人組で、最後にみんなの前で発表しました。繰り返すことで発表の仕方が上手になりました。

DSC05689.jpg DSC05692.jpg

パソコン教室(3年生)

今週、パソコン指導の専門家、河合さんを講師にお招きしてパソコン教室を実施しています。対象は3年生~6年生。各クラス2時間~3時間、集中的に指導していただきます。今日は、3年生と4年生の指導がありました。3年生は、キーボードやマウスを使っての入力の仕方を学びました。どの子も楽しそうにパソコンを操作していました。

DSC05672.jpg DSC05673.jpg

かさの学習(2年生)

年生が算数で「かさ」の学習を始めました。今日は、その準備段階。「どちらがたくさんはいるか」の学習をしました。2つの箱を比べて、どちらが大きいか発表しました。手をまっすぐ挙げて、どの子も自信満々の表情。何人かの子が発表した中で素晴らしかったことは、大きい理由が2つきちんと言えたところです。「ボールが2個多く入る」「重ねたとき【い】の方が大きい」の2つです。算数をとても楽しく学習していました。

DSC05669.jpg DSC05660.jpg

保小中合同地震・津波避難訓練

今日、保育園・小学校・中学校が合同で地震・津波避難訓練を実施しました。「大きな地震が発生し、大津波警報が発表された」という想定で実施。子ども達は、馬伏の第1避難所まで避難しました。小学生は地震発生から避難完了まで17分。保育園の子が避難完了するまで25分ほどかかりました。避難場所が若干狭いかなと思われましたが、保小中の園児・児童・生徒が全員並んで座ることが出来ました。避難の様子も「おすな」「はしるな」「しゃべるな」「もどるな」の約束をしっかり守って避難できました。

避難するときには、自治会の方々に協力していただきながら安全に避難することが出来ました。ありがとうございました。また、テレビ局や新聞社の取材もあったので、子ども達もやや緊張した面持ちで避難訓練を行いました。

DSC05621.jpg DSC05623.jpg DSC05634.jpg DSC05637.jpg DSC05647.jpg DSC05653.jpg