5年生が社会で日本の自動車産業について調べてきました。先日はトヨタ田原工場の見学にも行きました。今日は今までのまとめの学習ということで、トヨタのすごいところを「〇〇だから世界で年間1000万台売れている!」という文章で「〇〇」のところにどんな言葉を入れたらよいか話し合いました。「リサイクルできるから」「高い技術を持っているから」「地球に優しい車だから」などの意見が出てきました。今まで調べたこと、学んだことを根拠にして話し合うことができました。
4年生が図工で「ゆめいろランプ」を作製しています。家からラッピングフィルム、毛糸、半透明の和紙、飾り付け用のビーズなどを持ってきて自分だけのランプを作っています。中にランプを入れて、あかりをつけると、どのように光るか試しながら作っています。どの子も本当に楽しそうに作っていました。
1年生が国語で「いろいろなふね」を学習しています。今日は「フェリーボート」についてどんな船か調べました。フェリーボートのつくり、役目、できることを教科書を読んで読み取りました。わかったことをワークシートに書き込んで、発表しました。どの子もフェリーボートのつくりや役目を正しく読み取って発表できました。
2年生が「もし動物と話ができたら」というテーマで話し合いをしました。「イルカと話したいです。一緒に泳ぎたいからです」「ぼくもイルカです。イルカとキャッチボールをしたいからです」「私はスカンクです。おならパーティーをしてみたいです」など想像を膨らませて楽しい意見がたくさん出ました。
学校公開日として、第5時限の授業を公開して、保護者の方々に見ていただきました。大勢の方々のご参観、ありがとうございました。
1年生:体育 2年生:国語
3年生:算数 4年生:社会
5年生:算数 6年生:社会
3年生が算数ではかりを使って重さを測る学習をしています。今日は筆箱や教科書の重さなどを測りました。測るときにはかりの使い方、目盛りの読み方を確認。また、重さの単位《g...グラム》の読み方や書き方を覚え、練習しました。
4年生が理科で「ものの温度と体積」を学習しています。今日は、空気をあたためたり、冷やしたりする実験です。試験管にせっけんまくをつけて、お湯や氷水に入れました。せっけんまくが膨らんだり、下の方に下がっていく様子を見て、子ども達は驚きの声を上げていました。
2年生が「好きな給食」をテーマにして話し合いました。「好きな給食はハンバーグ。たれがかかっていておいしいからです」「私はフルーツポンチ。いろいろなフルーツが入っているからです」「ぼくは、ナンです。カレーにつけて食べるとおいしいからです」など、しっかり理由を述べて意見が言えるようになりました。また、友だちの意見に質問や付け足しも出来るようになって、話し合いが上手になってきました。
3年生が、(2桁)×(1桁)の暗算に取り組みました。問題は「1本23円のあめを4本買うと何円になるりますか」です。(10の位の数)×(1桁)と(1の位の数)×(1桁)を暗算で計算して足せばよいことに気づいて計算しました。最後は、たくさんの練習問題を解きました。どの子も自信をもってその答えを発表していました。
今日から、かけ足訓練が始まりました。かけ足訓練を通して、目標を持って根気強く取り組む態度を養うとともに、持久力の向上を図ります。まず、クラスごとに分かれて体育委員のこの号令で一斉に準備運動。その後、5分間走ります。今日は、急に寒くなりましたが、どの子も元気いっぱいに走ることが出来ました。
5年生がトヨタの田原工場を見学に行きました。
工場内の作業を見せてもらうとともに、手先を訓練する器具でトレーニングしたり、塗装用の装具を身につけたりと、体験もさせてもらいました。
先週半ば、寒い日が続き、今日の天候が心配されましたが小春日和の好天に恵まれて学芸会を実施することが出来ました。子ども達は「とどけ感動 心をひとつに」というスローガンのもと、役になりきってセリフや動きの練習を何度も練習しました。その成果として、本日、今までで最高の演技をご覧に入れることが出来ました。お忙しい中、学芸会のためにご来校いただき、ありがとうございました。
1年「アイウエオリババ」 4年「カラスはやっぱり黒がお似合い」
5年「てんぷく丸東へ」 2年「キッチンパニック」
音楽部「マーチングアニメ」 3年「浦島太郎」
6年「魔法をすてたマジョリン」
2年生が、今、算数で九九を覚えています。6の段まで学習しました。1つの段が10秒以内に言えるかチャレンジしています。2の段から6の段まで全部合格した子もいました。正確に言えるけど、10秒以内に言えなかった子もいます。今後も繰り返し練習して九九をマスターしていきます。
12日(土)の学芸会本番を控え、予行を本番どおりの順で行いました。
他の学年の演技を始めて見る児童たちは、笑ったり手拍子をしたりして楽しんでいました。
自分たちの演技を他の人に見てもらったので、よりよい演技にするための練習をさらにしていきます。
1年生 「アイウエオリババ」 2年生「キッチンパニック」
3年生「浦島太郎」 4年生「カラスの色はやっぱり黒がお似合い」
5年生「てんぷく丸東へ~海を渡ったサムライたち」 6年「魔法をすてたマジョリン」
土の山に作った水路に水を流して、流れる水のはたらきを観察しました。
流れの速いところ、曲がって流れるところ、流れの緩やかなところでのようすをスケッチや、気づいたことをことばで記録しました。
学芸会まで、いよいよ後1週間になりました。どの学年も、通し練習をしています。2年生が演じる劇は「キッチンパニック」。セリフを言うときの動き、間も取り方など、細かいところに気をつけて練習しています。この劇は、歌あり踊りありの楽しい劇です。お客さんを楽しませるために、どの子も、よりよい劇にしようと小さな工夫を重ねて頑張っています。
6年生が英語活動で、外国の名前と世界遺産の英語の言い方を学習しました。外国の名前は、America,France,Ezypt,China,Indiaなど。世界遺産は「自由の女神」「スフィンクス」「万里の長城」「エアーズロック」などの英語での言い方を学習しました。子ども達は、大きくなったら外国の世界遺産に訪れたいという気持ちを持ったようです。
4年生が図工で「へんてこ山の物語」というテーマで絵を描いています。自分だけのへんてこ山を考えました。プリンの山、フルーツの山、虹の山、人の顔型の山など。本物山の形にこだわらず、ユニークな作品が完成しつつあります。今日は、色塗りを工夫して取り組みました。クレヨンをぼかしたり、絵の具のにじみを使ったりといろいろな技を使って色塗りをしていました。