2015年7月アーカイブ

8月3日月曜日は全校出校日です。

8月3日月曜日は全校出校日です。

8:10分までに登校、教室着席

【持ち物】

・通知表ケース及び表紙、上靴

【服装】

・体操服

【宿題】

・各学年の「夏休みのしおり」でご確認ください。

9:50一斉下校

※全部活動 午後練習となります。

市中学総体や東三中学総体の大会が一区切りつきました。そして新チームが始動し始め、意欲的な声が運動場や体育館からしてくる、夏休みです。

その中で一際早くから練習に励んでいる集団があります。市の陸上大会へ参加する生徒たちです。練習時間は8:00から9:00です。普段所属している部活とは違い、希望で種目を選択した生徒たちです。自分の本来の部に迷惑をかけないため、通常の部活の活動時間前に練習をしているのです。本当にみんな、頑張り屋です。ぜひ、2日の大会ではよい成績を収められると良いと思います。

【参加者と種目】

上松大輝くん100mH,太田空来くん1年100m,千賀開登くん800m1年1500m,岩田千明さん100mH,田中雛さん1年100m

浜田悠汰くん800m,永田琉華さん走り高跳び,宮崎希未さん砲丸投げ,大谷明穂さん走り高跳び

岩川裕くん100m,多湖一真くん800m,走り幅跳び,河合悠師くん100m,100mH

【プログラム】

100MH女子9:15      男子9:25

中1女子100M10:50  中1男子100M10:55 中男子予選100M11:05決勝14:55

中男子800M12:40

中1男子1500M14:20

中女子砲丸投げ9:30  

中女子走り高跳び12:00  中女子走り幅跳び12:00  男子走り幅跳び12:00

 

大会は、2日日曜日、白谷海浜公園陸上競技場で開催されます。 DSC02427.jpg DSC02428.jpg

 

 

7月25日土曜日、東三中学総体テニス個人戦

7月25日土曜日、テニスの東三大会個人戦が蒲郡浜町テニスコートで行われました。泉中からは西川・バジェス組と鈴木・渡辺組が参加しました。両チームとも日頃の練習の成果を出し切り接戦を演じました。しかし残念ながら一歩、力及ばず惜敗してしまいました。3年間の成果を出した、立派な戦いぶりに拍手です。両ペアのみなさん、泉中の代表として、感動をありがとう。 P1010462.jpg P1010475.jpg

7月23日東三中学総体女子バレー大会

7月23日、豊橋青陵中体育館で女子バレーの東三大会が行われました。相手は高豊中。豊橋4位です。4位と言っても県大会を狙っている豊橋のチームです。最初から強敵です。

豊橋市は小学校からスポーツ少年団も学校でも、バレーの大会があり、高レベルとは聞いていましたが、我が泉中も池田監督を中心に火の玉、魂の軍団となって、最後まであきらめない戦いを見せました。しかし、一歩及ばす、セットカウント2対0で惜しくも敗れてしまいました。その戦いぶりは泉中の代表としてふさわしいものでした。3年生はこれで引退となります。泉中女子バレー部の諸君、感動をありがとうございました。

IMG_5292.jpg IMG_5294.jpg IMG_5309.jpg IMG_5320.jpgそれから忘れてならないのは、保護者のバックアップ。長い間、3年生を支えてくださり、ありがとうございました。

7月15日木曜日5,6時間目3年生学年レク大会

15日木曜日の5,6時間目、3年生のレク大会が行われました。1学期の学習が全て滞りなくできたということで、そのお祝いもかねてのお楽しみ会です。「紙飛行機とばし」「豆つかみ」「画鋲回し」など、おもしろそうな種目が並びました。どの生徒も日頃とはうってかわり、ひょうきんな姿も見せながら楽しそうに競技していました。楽しいひとときをプレゼントしてくれた、坂上先生、影山先生に感謝! IMG_0557.jpg IMG_0558.jpg IMG_0560.jpg IMG_0562.jpg IMG_0564.jpg IMG_0565.jpg

 

様式2

 

平成27年7月16日 

保護者 様

 

田原市立泉中学校長 

彦坂 登一朗 

 

台風11号接近に伴う休校のお知らせ

 

このことについて、田原市教育委員会から参考資料のとおり指示がありましたので、下記の通り対応いたします。よろしくお願いします。

 

1 休校日

  平成27年7月17日(金)

2 事 由

  台風11号接近による風水害の影響を考慮し、子どもの登下校時危険回避のため

3 その他

 ・17日は、不要の外出は控えてください。

 ・17日の部活動の実施の有無、開始時刻等については、学校から一斉メールにて連絡いたします。よろしくお願いいたします。

 

 

担当 泉中学校(教頭) 

電話 37-0028

 

  

参考

27田学号外 

平成27年7月16日 

各小中学校長 殿

 

 

田原市教育委員会学校教育課長 

 

台風11号接近に伴う休校措置について

 

平成27年7月16日6時40分現在、台風11号は四国沖にあり、16日の夜半から17日午前中にかけて愛知県にもっとも接近する進路予想となっています。そして、17日の昼前にかけて雷を伴った大雨になる予報になっています。

ついては、子どもたちの登下校の安全確保のため、下記のように休校措置をとっていただきますようご配慮ください。

 

 

1 休校日

  平成27年7月17日(金)

2 事 由

  台風11号接近による風水害の影響を考慮し、子どもの登下校時危険回避のため

3 保護者への連絡について

  別添様式2にて連絡する。

4 その他

 ・貴校関係各所への休校の連絡をお願いします。

 ・17日は、休校の趣旨を理解させ不要の外出を控えさせるようお願いします。

 ・17日午後に天候が回復し通学路等の安全が確認されれば、部活動の実施については、貴校の判断で行ってください。

 

担当 学校教育課(山上)   

電話 23-3679

 

 

7月16日木曜日、1B数学の授業

16日木曜日4時間目1年B組の数学授業を見させていただきました。指導者は福井先生と神田先生です。

「正の数・負の数」と「文字の式」の復習をする学習でした。

①教科書で演習問題をやる。⇒教師◯付け②練習プリント①~⑱⇒一枚終えるごとに自分で◯付け③数学の友をやる。という順に個々で学習を進めていく自習授業でした。

生徒たちが、自分の課題を黙々とすすめ、わからないところを福井先生、神田先生に尋ねながら進めるというスタイルでした。1時間、黙々と遊ばずに課題を進めていく様子に生徒たちの成長を感じました。

最後に福井先生から、「夏休みの宿題をていねいにやること」と「間違い直し」が大事という話をもらって授業がしめられました。 DSC02423.jpg DSC02424.jpg DSC02425.jpg DSC02426.jpg

7月15日水曜日放課時避難訓練

15日水曜日の授業後、放課時に地震が起こった場合を想定しての避難訓練を実施しました。昨年度は①「授業時地震避難訓練」②「東海地震注意情報発表時引渡訓練」③「地震津波避難訓練」は3種類の避難訓練を実施しました。地震が起こったときの一次避難で安全確保、地震の揺れが収まったところでの安全な場所「運動場A地点」への二次避難に分けて避難訓練を実施しました。二次避難への避難終了まで、1分58秒という短時間で、迅速かつ静かな訓練ができました。

石川先生、大木先生、影山先生から気づいたことや課題点をあげてもらい、全体の講評を行いました。 DSC02422.jpg

今年度は、一回目「放課時地震避難訓練」二回目「引渡訓練」三回目「地震津波合同避難訓練」を予定しています。

7月11日土曜日、田原中央テニスコートで、市内大会ソフトテニスの個人戦が実施されました。泉中ソフトテニス部を参加しました。どのペアも個々に備えた練習の成果を発揮することができました。中でも西川・バジェスペアと鈴木・渡辺ペアが奮闘。粘りのテニスで、見事3位と8位を獲得しました。同時に東三大会の出場権も獲得することができました。3年生は負けたら、引退ということでしたが、この2ペアのフォローに回って、練習をいっしょにすることになりました。

DSC_0048.jpg DSC_0021.jpg DSC_0014.jpg DSC_0007.jpg

7月15日、終業式は明日実施します

様式1

 

平成27年7月15日 

保護者 様

 

 田原市立泉中学校長 

彦坂 登一朗 

 

台風11号接近に伴う措置について

 

このことについて、田原市教育委員会から下記のとおり指示がありましたので、よろしくお願いします。

1 授業日数について

  7月17日(金)休校の場合は、授業日数を1日減とする。

  *このための補充の授業日は設けません。

2 終業式について

  7月16日(木)に行う。

3 その他

 ・17日(金)が通常登校できる場合は、午前の授業日となります。

 ・台風の進路予想によって、改めて連絡が入ることがあります。

 ・授業日数が確定しないため、「通知表・出欠の記録」の7月の欄は空欄となります。7月分の記録は2学期に記入してお渡しすることになります。

 

担当 泉中学校(教頭) 

電話 37-0028  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月15日水曜日、2年生国語の授業

15日水曜日1時間目2年生の国語の授業を見させていただきました。授業者は山本律子先生です。「ことばのきまり」の学習でした。

スタートは漢字の小テスト。◯付け。続いて動詞、形容詞、形容動詞など、品詞の名前と意味を一問一答式で答える。ことばのきまりのテキストの問題に取り組み、答え合わせをしていくというような学習でした。

用語が難しく、覚えるのも大変そうですが、2年生の生徒たちが、真剣に手をあげて発言する様子を見て、頼もしく思えました。 DSC02417.jpg DSC02418.jpg DSC02419.jpg DSC02420.jpg

7月14日火曜日3時間目に2年生の体育授業を見させていただきました。指導者は男子が池田先生、女子が杉原先生です。今年は6月下旬からプールを開き、水泳の授業を実施する予定でした。しかし、天候が悪い日が多かったり、水温・気温が不足していたりで水泳の学習ができませんでした。ようやく今週晴れ間が多くなってきたのでプールに入れるようになりました。

今日はそんな2年生の水泳授業にお邪魔しました。

女子は平泳ぎの基本を練習し、その後は10分間泳で何メートル泳げるか、でした。男子はバタフライにも取り組んでいました。 DSC02413.jpg DSC02414.jpg DSC02415.jpg DSC02416.jpg

7月13日5時間目、1A音楽授業

DSC02409.jpg DSC02406.jpg

13日5時間目、1Bの神田先生と内藤先生の音楽授業を見させてもらいました。

1年生は初めて使うアルトリコーダーの授業でした。使い方やタンギンク等の説明後、ドレミを練習し、「よろこびのうた」という曲の演奏に挑戦しました。2学期の始めにはテストがあるとのこと。しっかり練習して上手にふけるようになるといいですね。

 

 

 

7月13日月曜日、キンボール大会

 7月13日月曜日6時間目、泉中学校キンボール大会が実施されました。縦割り班「通称色班」での戦いは、とても楽しいものになりました。会場は小学校会場と中学校会場の2会場に分かれて行いました。駆けつけくれた田原市のスボーツ推進員の方の支援で今回は生徒たちが審判もしておこないました。終わった後は、チームごとにふりかえりをしてしめくくりをしました。

お忙しい中、駆けつけ、大会を手伝ってくれたスボーツ推進員のみなさん、ありがとうございました。

IMG_0675.jpg IMG_0658.jpg DSC02411.jpg DSC02410.jpg

7月11日土曜日、野球部輝く1勝

11日土曜日、渥美総体野球場で順延されていた野球の夏の市内大会2日目が IMG_1659.jpg IMG_1660.jpg 実施されました。

第1試合田原中との一戦です。2回までに5対0とされ、今までの泉中だと、ここまでで意気消沈していました。どころが泉中ナインもちゃんと成長。2回の裏に3点をとって気迫を見せたのです。最終的には3対7で敗れましたが、優勝した田原中と堂々の戦いぶりでした。続く岬中戦、7対5で逃げ切ることができました。夏の大会での勝利はひさしぶりということで、泉中ナインの成長がうかがえた一日でした。上位2チームが勝ち残る決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、健闘したナインに拍手です。

7月10日金曜日、5・6時間目学校保健委員会

IMG_0506.jpg IMG_0503.jpg IMG_0502.jpg IMG_0484.jpg IMG_0477.jpg10日金曜日5,6時間目、学校保健委員会が実施されました。「健康な歯をいつまでも」をテーマに保健委員会のクイズ、劇が発表されました。学校歯科医の葉山先生に「虫歯予防」についてのお話をしていただきました。1問1答式でわかりやすく予防についてたくさんのことを教えていただきました。

保健委員会のみなさんは、夏の大会や期末テストの合間を縫って放課などにも練習して発表することができました。さすが、泉中の保健委員会です。すばらしい発表でした。

7月10日金曜日、デバン先生ラスト授業

10日金曜日、デバン先生の最後の授業でした。写真は2年生の授業の様子です。生徒たちも名残惜しそうに、授業後、会話を交わしたり、メッセージカードを渡したりして IMG_5212.jpg IMG_5197.jpgいました。さようなら、デバン先生!

7月6日~10日エンカウンター週間

2015-07-09 08.31.06.jpg 2015-07-09 08.30.56.jpg7月6日~10日は泉中学校「エンカウンター週間」です。

エンカウンターは前回の「エンカウンター週間」の記事でも紹介しましたように、正式には構成的グループエンカウンターと言います。20年ほど前アメリカで考案された「非構成的エンカウンター」を、日本の心理学者が、学校教育でその手法を生かせるようにしたものが「構成的グループエンカウンター」であります。ねらいは次の通りです。

①自己開示をする:自分の心をみんなに開いて、よく知ってもらう。→エクササイス・シェアリング

②信頼感のあるグループ(何でも言い合え、お互いに頼みあえ、助け合える仲間)をつくる。→エクササイズ・シェアリング

③自己理解→他者理解→自己受容→自己主張自己主張→信頼体験→感受性の促進、集団の中で一人一人の自己肯定感や有用感、他者との関わり方などをお互いに高めていく。

イメージとしては、キャンプファイヤーなどでやる、「お互いに知り合い、楽しむレクなど」をしていき、キャンプの共同作業をしていく場面の、あのイメージです。

学校全体で取り組むことにより、より効果的に集団と個のかかわりの力をアップし、自己肯定感も一人一人にもってもらえる集団への成長をはかろうとしているのです。

今度の強調週間でもそれぞれの楽しい取り組みの中で、集団と個の成長が話題に上がっています。

写真は3年生が取り組んだ朝の会を利用した「エンカウンター」の取り組みです。

 

7月9日木曜日、1年生薬物乱用防止教室

CIMG3029.jpg CIMG3026.jpg7月9日木曜日、5時間目、1年生が薬物乱用防止教室の学習に取り組みました。

取り組みのねらいは下記の通りです。

①薬物を乱用することの恐ろしさを知らせる。

②将来にわたって薬物を乱用しない生活を送るようにさせる。

講師は田原警察署生活安全課の金子さんにお願いしました。内容としては、DVDで薬物の恐ろしさや薬物にかかわらないようにするための心得などを学びました。

昨年度までは全校での取り組みで実施しましたが、本年度は各学年ごとでスマホ等SNSの使い方、情報モラル等の学習を取り上げていくということで、まずトップバッターとして1年生がこの内容で学習することとなりました。

DSC02397.jpg7月8日水曜日、影山先生が不思議な草をみせてくれました。「セイロンベンケイソウ」です。

葉っぱをとって、植えると葉っぱから芽が出てくるのだそうです。泉中に自生しているものを、田原中に転任された井本先生が見つけたのだそうです。

教科書にも紹介されている草花だそうです。熱帯から沖縄に自生しているということで、泉はやはり、温かいところなのですね。泉中職員室の南の花壇の中でひっそりと自生しています。下はネットに出ていたものです。

 

セイロンベンケイソウ(セイロンベンケイ)(トウロウソウ)〔ベンケイソウ科〕 学名-Bryophyllum pinnatum (Kalanchoe pinnata)
資料によって異なる和名、学名が記されていたので、どちらも複数をあげておきます。
熱帯に広く分布し、日本では南西諸島や小笠原諸島に自生しています。
葉を茎から切りはなしておくと、やがて葉のふちに芽がでてきます。乾燥すると、茎についたままでも芽がでてくることがあります。そして、不定芽を生ずる部位は必ず葉のふちのくぼみの部分です。植物ホルモンの移動が妨げられて不定芽を生ずるといわれます。それにより、葉のふちのくぼみの部分の細胞(あるいは細胞群)の遺伝子がはたらくよう促され、その細胞(細胞群)が分化し、不定芽となるのでしょう。出典「ヤフー」より

7月8日水曜日、2時間目と3時間目に1年生が「お試しスクールカウンセラー」に取り組みました。

目的としては下記のようなことです。

①本多スクールカウンセラーさんに慣れること

②自分の行った「バウムテスト」(思い浮かぶ木を絵を生徒が描き、その絵から心理を読み取るテスト)の結果を聞き、自分というものを知るきっかけとすること

③心理学にふれ、本多先生に心の困りごとの相談ができる仕組みを知ること

田原市の中学校にはスクールカウンセラーさんが毎週来てくれ、一日相談室で待機していてくださいます。思春期の悩みを抱えた生徒たちの心の霧を少しでも晴らそうと、悩みをじっくり聞いててくれ、アドバイスや相談に乗ってくれます。心理学のプロとして、親ごさんや教師に思いつかない手法も駆使、生徒の悩みに真正面から向き合ってくれたり、寄り添ってくれたりします。

今日は相談室から明るい笑い声が聞こえました。生徒たちも本田先生になれ、気軽に相談できる関係になれたような気がしました。そして、心理学の面白さにふれた生徒も多かったようです。

本田先生、よろしくお願いいたします。 DSC02400.jpg

デバン先生が8月に帰国されることとなりました。7月10日の授業が泉中学校で行われるデバン先生との最後の英語となります。

デバン先生はいつも穏やかに英語の学習を教えてくれました。写真は水曜日1Aの英語の授業の様子です。本場の英語を聞き、生徒たちが会話を交わしている場面です。デバン先生のおかげで、ネイティブな発音や会話が楽しめたのではないでしょうか。

デバン先生、ありがとうございました。 DSC02403.jpg DSC02405.jpg

7月7日火曜日、8日水曜日1学期保護者会

7月7日火曜日と8日水曜日、1学期の保護者会が行っています。

◯1学期の生活や学習について、学校や家庭で生徒がどんな状況だったか、意見交換しあう。

◯課題があれば、どのような対応が有効か、意見交換しあう。

◯よい点は認め、のばしていけるよう、共通理解する。

◯進路について、意見を交換する。

◯夏休みについて、宿題等の連絡。

などについて、担任と話を進めています。

何か気にかかる点があれば、何でも伝えてくださるとうれしく思います。

 

 尚、待合室にて、1学期の学校評価アンケートを実施しています。言ってみれば「学校の通信簿」です。学校自らが1学期を真摯にふりかえり、よりよい方向に向かっていけるよう、役立てたいと思っています。ご協力ください。

7月7日、11日・12日の延期された市大会予定

野球とソフトテニスについては、5日日曜日の延期された日程がそのまま11日土曜日に実施されます。野球は11日に予定されていた、決勝トーナメントが12日日曜日にスライドします。よって下記のような予定で試合が組まれています。

11日土曜日

◯野球 対田原 8:30~渥美総体

      対岬   10:30~渥美総体

◯ソフトテニス 個人戦 9:00~中央コート ※ベスト8に残ったチームに東三大会出場権

12日日曜日

◯野球 決勝トーナメント滝頭 ※予選リーグ2位入賞チーム参加

 

バレー部は東三出場権を既に得ています。それに続け、泉中健児!ファイト!

7月4日土曜日、市総体野球

 7月4日土曜日、野球の市大会が行われました。1回戦は対福江戦です。先だっての練習試合でも豊橋二川中に勝利し、調子の波にのって試合に臨みました。

 守りの方は完璧に近く、堅い守備で相手を2点に抑えることができました。しかし、福江中の投手も出来がよく、なかなか点が取れませんでした。最後まで点がとれず、惜しくも0対2で敗れてしまいました。守りの面での成長が著しく、あと2試合の結果次第で、決勝トーナメント進出も狙えるような期待感をもてる試合内容でした。日曜日の試合は延期され、11日土曜日渥美総体グランドで田原中、岬中と対戦が予定されています。 DSCF5847.jpg DSCF5897.jpg健闘を期待します。

4日、5日とバレーボールは田原会場にて、市大会が行われました。ここ1年の間、市内では無敵の泉中であります。安心して応援できるかなと思って会場に出かけました。

1回戦対野田、2対0のストレート勝ちです。2回戦対東中、1セット目12対14と2点リードされる場面もありましたが、最後は10点差引き離しての勝利で2セット目もそのまま、圧勝。これで翌日の準決勝進出決定。翌日準決勝の相手は、福江中。ここは勢いに乗り、圧勝。いよいよ決勝です。相手は赤羽根中。2番のエースがなかなかの強敵です。第1セットは圧勝。第2セットは今大会で初めて20点を相手に先に取られる苦戦でした。しかし、ここからの粘りの底力を発揮。最後は地力の違いを見せ、2対0で優勝。途中、リベロの負傷交代のアクシデントもありましたが、それを乗り越えたのは、さすが泉中バレー部の精神力だなと思いました。声もよくでていましたし、最後まで強いサーブ、レシーブを粘り強くつなぎ、多彩な攻撃。すばらしいチーム力の勝利でした。今年のチームは東三大会での上位進出です。23日から25日にかけて行われる東三大会が楽しみです。組み合わせが決定してきたら、また連絡します。みんなで応援したいです。 DSC02388.jpg DSCF5906.jpg DSCF5908.jpg DSCF5912.jpg

  4日土曜日、田原中央テニスコートにて、団体戦が行われました。女子は、我が泉中、田原中、東部中、福江中、岬中の5チームの団体戦です。戦前の予想では、練習試合・他大会の実績から田原中、東部中が抜き出ており、それに続いて我が泉中が、というような感じでありました。東三大会に出場するには、3位以内が必要でした。1試合目対岬中戦、1対2で惜敗。2試合目対田中戦、東三でも上位のチーム相手に互角以上の戦いぶり、あと1セット取れば勝利までいっての1対2での惜敗。3試合目。福江中とも接戦の末、2対1で勝利。最終戦対東中戦、ここでも東三上位をうかがい、優勝候補の東中にあわよくば、3対0もいけたような試合内容で2対1で大金星の勝利。総合結果としては2勝2敗で1位田原中以外、泉、東部、岬が勝敗数で並び、3チームの得失セット数で我が泉は、惜しくも4位となりました。田中に勝てていたら優勝も狙えた、大健闘でした。新人戦のときからの伸びしろは泉中が一番だとみなさんも言っていました。

  ここまでがんばってきた3年生、お疲れ様です。来週土曜日同じコートで、個人戦があります。ベスト8が東三大会出場です。ぜひ、出場権を取れるように活躍を期待しています。 DSC_0013.jpg DSC_0025.jpg

7月4日、5日田原市中学校総合体育大会バスケ

7月4日土曜日田原総体、7月5日日曜日東部中学校体育館にて、バスケットボールの大会が行われました。4日は福江中学校、東部中学校と、5日は田原中学校と対戦しました。どの試合も最後まであきらめず、田原中学戦では得点を20点を入れることができました。 DSC02382.jpg DSC02384.jpg

 ここまで、仕事や休みをやり繰りして、熱血指導をしてくださった、外部講師の加藤先生には感謝申し上げます。

 ここまで、3年間、がんばってきた3年生、お疲れ様でした。バスケ部活で勉強したことをこれからの生活に生かして、今まで以上に泉中学校をリードしていってください。

7月3日金曜日交通安全指導3年生

3年生が4時間目に交通安全教室に取り組みました。夏休みの自転車での交通事故をなくそうというねらいで学習を進めました。コンピュータ室で、2名1組になって警視庁の自転車講習の検定に取り組みました。

知らなかった自転車の交通ルールも発見できたようです。実際に自転車に乗ったときにこの学習が生かせるとよいと思います。

P7030003.jpg P7030004.jpg P7030006.jpg P7030008.jpg

7月2日木曜日部活動壮行会

 7月2日木曜日の授業後、泉中部活動壮行会が体育館で行われました。文化部、野球部、バスケ部、テニス部、バレー部の順に大会等への取り組みに対する意気込みを発表、みんなで各部活動を応援し合いました。その後全員で輪をつくり、我が泉中学校の校歌を歌い、市大会への意気込みをみんなで確かめ合いました。

 校長先生からは「燃やせ、闘魂」、教頭からは「最高のチーム」をつかめ。という言葉が贈られ、会が閉められました。

 緊張感の中で、それぞれの意欲を高め合うよい会となりました。泉中健児の熱き闘いが楽しみです。

 

DSC_0011.jpgDSC_0005.jpg

DSC_0039.jpg DSC_0046.jpg DSC_0070.jpg DSC_0074.jpg

7月1日~31日社会を明るくする運動

7月は全国一斉に法務省が呼びかけて「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域」をつくろうとする、運動の期間となっています。

学校でも市から配付される旗を掲げ、社会を明るくするために自分ができることを考えさせる期間ともなっています。

DSC02380.jpg

 

7月4日土曜日と7月5日日曜日の市大会予定

◯野球部(渥美総体) 4日 対福江9:00~ 

              5日 対田原8:30~  対岬10:30~

◯バレー部(田原中) 4日 対野田10:30~  対東部12:30~

              5日 準決勝 9:30~  決勝12:30~

◯バスケ部(田原総体) 4日 対福江9:20~  対東部12:20~

       (東部中)     5日 対田原8:40~

◯テニス部(中央公園) 4日 団体戦9:00~ 5チーム総当たり戦・対戦順は当日

               5日 個人戦9:00~ 

 

上記のような予定で試合が組まれています。ぜひとも、会場に足をお運びいただき、生徒の健闘に温かな声援をお願いいたします。雨天は順延です。翌週の土日にスライトする日程です。   

6月30日火曜日。がんばる外部活

今回は外部活の取材に参りました。

野球部は、先日二川中に勝ち、夏の大会に向けて気合いが入っています。「声」、「走る」、「投げる」のきびきびとした動きに目を見張らされます。土曜日、対福江中戦に向けて、気持ちが盛り上がってきました。

テニスコートには声がこだましています。間断なくつながる声で集中。張り詰めた、心地よい緊張感がコートに流れます。

テニス部は先日の渥美支部大会で5ペアが入賞を果たし、上げ潮にあります。市大会での目標を果たすため、全員が心をそろえています。

野球部・テニス部のみなさん、大会での活躍を期待しています。

DSC02376.jpg

DSC02375.jpg

2015年8月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ