1 校訓「向学・友愛・誠実」について
保護者は、学校の努力を93%が評価してくださっています。
2 生徒、落ち着いた心持ちで登校、楽しい学校生活について
生徒は85%ができていると評価、15%は危ういと答えています。
職員自己評価では大体できているという結果でした。
保護者は92%が大体できていると評価してくださっています。
3 いじめについて
職員自己評価ではいじめにほとんど対応と評価しています。
保護者は90%がほとんどない。10%がややある。と答えてくださいました。
4 あいさつについて
生徒は90%は大体できている。10%が時々できないこともある。と答えています。
保護者は95%は大体できている。5%ができないこともあると評価しています。
5 服装・身なりについて
生徒は94%は大体できている。と答えています。
職員はほとんど問題なし、と評価しています。
6 授業について
職員はほとんどできていると評価しています。
保護者は84%ができている。15%ができないこともある。と評価しています。
7 授業の工夫について
職員は、ほとんど工夫している。と答えています。
生徒は88%は大体できている。12%はできないことがある。と答えています。
保護者は79%がほとんど出せている。21%が出せていない。と答えています。
9 家庭学習時間について
保護者は56%ほとんど大丈夫、44%がやや心配と答えています。
10 総合的な学習について
生徒は75%は自分の考えを持てた。25%は持てなかった。と答えています。
職員は生徒が大体できている。と評価しています。
11 そうじについて
生徒は90%が大体できている。10%ができないことがある。と答えています。
職員は生徒がほとんどできている。と評価しています。
生徒は75%ができている。25%ができていない。と答えています。
13 学力向上について
職員はほとんどの授業場面で意識している。と答えています。
14 部活動について
生徒は自分たちが92%が真剣に取り組んでいる。と答えています。
保護者は90%が真剣に取り組んでいる。88%が先生が大体熱心に指導と評価をしてくれました。
15 生徒理解について
保護者は職員が生徒理解を91%がよくやってくれていると評価してくれました。
16 家庭との連携について
保護者の91%が◯、9%が心配と答えています。
17 各種たよりについて
生徒は20%があまり届けていない。と答えています。
保護者の25%があまり見ない。と答えています。
18 家庭での会話について
保護者の19%があまりしないと答えています。
19 学校の安全対策理解について
保護者は学校の安全対策を93%が評価してくれました。
生徒の78%は学校に誇りをもてる、22%は学校に誇りをあまりもてないと答えています。
21 今後の課題ベスト3について
生徒は①学年を超えた人間関係,②部活動,③充実した授業、を課題としてあげています。
職員は①潤いのある学校・学級環境,②授業力向上,③生徒主体の活動、を課題としてあげました。
全体的に高い評価を戴いていると感じます。
しかし、どの項目も100%というものはなく、まだ、努力し甲斐があると感じました。中でも生徒が「あたたかな学級」と感じていない部分もあったり、泉中の誇りがもてないと感じていたり、たよりが届いていなかったり、は2割から3割近くが達成できていない。今後の努力ポイントと考えられます。
家庭に呼びかけたいのは、家庭での会話の充実と家庭での学習の習慣化だと感じます。この点については、ただ、やってくださいと丸投げするのではなく、どんなふうにすれば上手にできるのか、例示し、このブログや学校からのおたより等を通じて伝えていきたいと感じました。学力の向上とも確実に結びつく2点なので大切に伝えていきたいと思います。
職員として感じたことは、生徒・保護者と職員の意識のズレです。これは職員の生徒理解がまだまだ甘いということを示しているとも言えます。2学期以降、さらに研修やコミュニケーションの中で、生徒理解についてさらにレベルアップを図ってまいりたいと思っています。
泉中はよい学校だと思います。しかし、よい生徒・よい学校の上に安住するのではなく、みんなでさらに上を目指していきたいものです。
お忙しい中、アンケートにご協力いただきありがとうございました。