2016年4月アーカイブ

4月28日 子どもの日給食

本日の給食は「子どもの日給食」でした。給食センターの方々もなかなか考えてくれています。今日は特別に「柏餅」がつきました。

DSC04206.jpg

4月28日 3年生 修学旅行下調べ

3年生で、今一番旬な話題といったら、...

もちろん「修学旅行」。そして、楽しみなのはディズニーで遊んだり、東京の観光地を見学したりもあるけど、実は職場体験を東京でも挑戦してくることなのです。

いくつかのグループに分かれて、様々な職場を直に見、体験してくるという機会です。そんなの2年生でも実施したはずじゃあ、と思われるかもしれません。しかし、田原市近辺にはない、職種もあるのです。それをインターネット等を使っての調べを、今、実施しているのです。この後、希望の職場が発見できたら、電話で依頼をして、体験の予約をしていくわけです。

DSC04207.jpg DSC04208.jpg DSC04209.jpg DSC04199.jpg

4月28日 泉中の春発見!

体育館前の芝生広場にピンクの絨毯が敷かれました。

と言っても、本当の絨毯ではありません。泉中名物「芝桜」です。

今が満開、泉中に本格的な春到来を告げてくれています。体育館や校舎の軒下にあるツバメの巣の周辺には、行き交うツバメたちの姿も見えます。自然の世界では着実に春の歩みが進んでいます。

DSC04181.jpg

4時間目、西江学級が級訓を決めました。自分たちの学級をどんな学級にしたいか、願いを具体的に考えます。次にそれにつながる、スローガンをみんなで考えました。

班ごとに相談したり、個人で思いを出し合ったり、なかなか白熱した話し合いでした。

結局どうなったか、は1年生の生徒たちにおたずねください。世界にたった一つの素敵な名前が学級につけられました。

DSC04203.jpg DSC04204.jpg DSC04202.jpg

4月27日 朝の学習

泉中学校の朝の朝学習の時間からスタートします。昨年までは朝読書からのスタートでしたが、今年は学習も進めてよいことになっています。

みんな、自学自習の時間として、有効利用しています。

どの生徒も集中して学習に取り組んでいます。

DSC04196.jpg DSC04198.jpg

4月26日 黙々清掃ー職員室掃除3年生

今年は全校で一斉にそうじのローテーションを2週間で行っています。

この日はそうじの班が新しい分担場所に動く日でした。職員室周辺の玄関周りは3年生の分担です。黙々と一生懸命に取り組んでいました。

DSC04193.jpg DSC04195.jpg

4月26日 体力テスト3年

本校では体力テストは行事として全校で実施はしません。体育の授業の中で、一つ一つの種目を計測していきます。

本日は体育が1~3限にあり、どの授業も1000mと1500mの計測をしていました。西江先生、杉原先生はただ「走れ」というだけではなく、ペースというものを体感させて長距離走に挑戦させたいと願い、計測の前に1分1周のペースランニングを実施していました。

工夫して生徒たちに体育の楽しさを味わわせようとしていました。

DSC04188.jpg

DSC04189.jpg DSC04190.jpg DSC04191.jpg DSC04192.jpg

4月25日 新入生歓迎会

5時間目、新入生の歓迎会が開かれました。役員会が中心となって企画しました。1年生と親しくなるための企画が行われました。一番楽しかったのはみんなとのふれあいをしながらのゲームでした。「ジェンカ」。肩を組んで踊る姿。とても楽しそうでした。1年生との距離感が一気に短くなったように思います。

P4250002.jpg P4250021.jpg P4250028.jpg P4250033.jpg P4250034.jpg P4250035.jpg P4250040.jpg

4月25日 朝会ー縦割り班結成

本日の朝会は縦割り班の顔合わせでした。本校の縦割り班は6班あり、6色の色班で分けられます。この班は学期1回のニュースポーツ大会や運動会などのチーム分けにも使われるものとなります。生まれ月順に早く並べゲームや自己紹介などを行い、集合写真を撮影しました。

1年間の縦割り班活動 DSC04186.jpg DSC04187.jpg DSC04182.jpg DSC04184.jpgが楽しみです。

 

4月23日 樹木の消毒

23日、PTAの環境委員会の石川委員さん、川合会長さん、前田さんが樹木の消毒をしてくださいました。生徒たちを毛虫の害から守るためです。

だれもいないところで、学校のために働いてくださる、3人に感謝!!

DSC04179.jpg DSC04180.jpg

4月22日 黙々清掃

泉中学校の清掃の時間帯は15:20~15:35の15分間です。新しい年度になり、各学級の清掃担当場所が代わりました。

新1年生も集中して、黙々と清掃ができました。

DSC04177.jpg DSC04178.jpg

4月21日 授業参観

1Aと2Aは学活、3Aは道徳の授業を行いました。どの教室も楽しそうに授業が進められていました。

P4210010.jpg P4210011.jpg P4210014.jpg P4210017.jpg P4210021.jpg P4210032.jpg P4210041.jpgお家の方々が来てくださるということは、とても生徒にとっても、励みになるのですね。

張り切った生徒たちの顔が印象に残りました。

4月21日 PTA総会

午後日程で、PTA総会が行われました。

27年度役員から、事業報告・会計報告が行われ、28年度役員から各会計・活動報告が実施されました。

その後、学校からの連絡が行われました。

尚、本要項は1年間保存していただきたいと思います。

DSC04166.jpg DSC04167.jpg DSC04168.jpg DSC04169.jpg DSC04170.jpg DSC04171.jpg DSC04172.jpg DSC04173.jpg DSC04174.jpg DSC04175.jpg

4月21日 1年生活躍!PTA総会準備

DSC04163.jpg DSC04164.jpg DSC04165.jpg1時間目、西江学級がPTA総会の会場づくりをしてくれました。

西江先生が朝、いすの並べ方を黒板に板書しておいただけで、自分たちで動けていました。

驚きの1年生です。

また、今年1年が楽しみです。

3年生の美術作品ー玄関~職員室前に展示

3年生の美術作品が玄関から職員室にかけての廊下に飾られました。美術の湯浅先生が飾ってくれました。素敵な作品ばかりです。学校にお越しの折には、ぜひご覧ください。 DSC04162.jpg DSC04161.jpg DSC04160.jpg DSC04159.jpg DSC04158.jpg

DSC04151.jpg DSC04152.jpg DSC04154.jpg DSC04155.jpg DSC04156.jpg DSC04157.jpg

 

 

 

 

 

 

 

環境委員会以外も委員会を実施しました。

役員会は、来週月曜日の新入生歓迎会の話し合いが大部分、熊本地震への対応も話し合いました。

給食委員会は委員会のテーマや活動方針を話し合いました。

広報委員会もテーマや活動方針を話し合いました。

保健委員会も活動方針を話し合いました。

図書委員会は図書室の掃除と総会での発表内容を決めていました。

それぞれの委員会、しっかりと活動できていました。

学校のためによろしくお願いいたします。

4月19日 環境委員会 大活躍

DSC04150.jpg DSC04153.jpg

 

 

 

 

 

 

 

今日も委員会がありました。環境委員会は庭師さんが切ってくれた、松の枝葉を片付けてくれました。小笠原隊長のもと、みんなでてきぱきと仕事を進めてくれました。PTA総会の前に校内をきれいにしてくれました。

感謝!

泉中学校校歌

1 波清らかな 三河湾 若き うしおよ 湧く虹よ

  ああ 向学の まゆ上げて

  松の緑の 学園に 集う我らの 意気 もゆる

  泉中学 いざ こぞれ

 

2 遥かにあおぐ 七つ山 明るい空よ 湧く雲よ

  ああ 友愛の 肩組んで

  希望あらたに たくましく  きそう 我らの 意気高し

  泉中学 いざ はげめ

 

3 泉の池に 風かおり ささやく水よ 湧く夢よ

  ああ 誠実の 心うけ 

  明日の 郷土を 幸せを  きづく 我らの 意気強し

  泉中学 いざ 誇れ

 

泉中学校の校歌です。

泉中学校創立、昭和22年(1947年)4月18日。戦争の傷跡もだんだんにいえ、世の中が落ち着くにつれ、校歌を望む声が高まってきました。それで昭和39年(1963年)、河合俊郎先生に作詞を、永見貞三先生に作曲をお願いして、その年の8月31日に制定された。

生徒の願いを校訓「向学」「友愛」「誠実」を骨格に生徒たちを温かくはぐくむ「三河湾」「七つ山=七峰山」「泉」が美しく歌い込まれ、若人らしいさわやかな曲がつけられています。

 

体育館の右袖の壁面に、本校初代校長、高平修平先生(泉山先生)が書いてくださった校歌額が掲げてあります。

 

4月18日 3年生数学授業

DSC04149.jpg DSC04148.jpg DSC04147.jpg3年生の数学の授業に伺いました。

内容は「式の乗法」という内容でした。みんな集中して、取り組んでいました。

新しくいらっしゃった、近藤先生が指導していました。

4月18日 校舎の時計交換

DSC04145.jpg DSC04146.jpg

 

 

 

 

 

 

 

運動場から見える校舎の時計が、ついに新しいものと交換されました。ずっと交換をお願いしていた、職員室の親時計の修理がかなわず、ついに時計そのものの交換となりました。

この時計は電波時計の上、電池で起動しているのですが、その電池がなんと約15年間は持続できるのだそうです。長らく学校の時計で不便をかけた皆さん、申し訳ありませんでした。

しかし、今後15年間はずっと正確な時間を刻んでくれるはずです。

4月18日 1年生音楽授業「校歌」

DSC04144.jpg DSC04143.jpg

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、2時間目音楽の授業でした。内容は校歌の練習でした。音楽の授業で初めて歌うというのに、しっかり声が出ていました。すばらしい歌声に神田先生もびっくりしていました。

早くも音楽発表会の合唱が楽しみです。

 

4月18日 朝会

今朝は朝会がありました。まず、熊本の地震災害で亡くなられた方への黙祷を捧げました。ご冥福をお祈りします。

続いて校長先生の話。「熊本のこと  西空見  手を合わせ」。

災害は、いつやってくるかわかりません。熊本地震で亡くなった方々のご冥福を心からお祈りするとともに、避難所等で過ごされている方の、1日も早いもとの生活への復興を願います。

私たちが、今できることは...。何か動きたい。ハチドリの雫であっても。

その後、バレー部の土曜日の大会3位の表彰がありました。部活の春の大会が始まりました。

DSC04141.jpg DSC04142.jpg

4月18日 委員会委員長認証式

DSC04134.jpg DSC04135.jpg DSC04136.jpg DSC04137.jpg DSC04138.jpg DSC04140.jpg

 

 

 

 

 

 

 

泉中学校委員会の委員長認証式が行われました。泉中では、前期生徒会役員は3月中に認証を受けます。そして、新年度4月に委員会が始まると、生徒会が各委員会の委員長を認証するという形で前期の各委員会がスタートするのです。

今朝は前期委員会委員長の認証式を実施しました。

各委員会の委員長さん、各委員会をリードしてもらい、よりよい泉中にしていってください。

渥美総合体育館で春のバレーボール大会が行われました。

わが泉中バレー部も健闘、3位に入賞しました。

DSC04129.jpg DSC04131.jpg DSC04132.jpg DSC04133.jpg

4月15日 3年下駄箱

校舎を歩いていたら、3年生の下駄箱のはきものに目を見張らされました。

とてもきちんとそろえられていました。

思わず、道元禅師のことばを思い浮かべました。

 

「はきものをそろえる

はきものをそろえると 心のそろう

心がそろうと はきものもそろう

ぬぐときに そろえておくと はくときに心が乱れない

だれかが乱しておいたら だまって そろえておいて あげよう

そうすれば きっと 世界中の人の心もそろうでしょう」

 

3年生、楽しみです。

DSC04124.jpg DSC04125.jpg

4月15日 イズミタイムでの学習

DSC04126.jpg DSC04127.jpg DSC04128.jpg本校は6時間目終了、清掃の後、「イズミタイム」という自学自習の時間を取っています。

今日は今年度初めてのタイムでした。

みんな、しーんとして集中していました。毎日積み重ねていこうと思っています。

4月15日 1年理科「春の草花観察」

DSC04122.jpg DSC04123.jpg4時間目、今井先生の理科の授業は外での観察でした。

春の草花を見つけ、特徴をよく見てスケッチしていました。

うららかなお日様に照らされての楽しい勉強となりました。

彦坂登一朗校長先生の退任メッセージ

泉中学校の皆さんへ

 

皆さん、こんにちは。

 私は今、岡崎市にあります西三河教育事務所というところで働いています。教育事務所というのは、学校の教育活動がうまく進むように、先生を指導したり、学校の教育環境を整えたりする役所と思ってくれればいいです。自宅から徒歩と電車通勤で1時間半ぐらいかかり、なかなか大変なのですが、今のところ元気で通っています。今日の退任式については、是非出席し、皆さんの顔を見ながらお別れをしたかったのですが、どうしてもはずせない大事な仕事ができたため、このような形でお別れをさせていただきます。ごめんなさい。

 さて、私は2年間、この泉中学校で働かせていただきました。その間、さまざまな場で講話を行い、皆さんが生きていくうえで大切だと思うことを伝えようと努力してきました。ですから、このお別れの場において、改めて皆さんに話すことは特にありません。皆さんの心の中に、私からのメッセージが少しでも残っているならば、それはとてもうれしいことです。幸せな生活、幸せな人生は、自分で考え、自分で行動することにより、創り上げるものです。人に言われて仕方なく行動しているようでは決して幸せにはなれません。皆さんが、自分の生活、自分の人生の主人となり、幸せな生活を創り上げることを願っています。

 最後に、皆さんのお父さんやお母さんに、私が「大変お世話になりありがとうございました」と言っていたと伝えてくださいね。これだけはお願いしておきます。

 それでは皆さん、どうぞお元気で。泉中学校のこと、岡崎からいつも応援しています。さようなら。

 

西三河教育事務所 彦坂 登一朗

4月14日 退任式

DSCN1027.jpg DSCN0986.jpg DSCN0981.jpg DSCN0978.jpg5時間目、退任式がありました。

今回の異動で、泉中学校は10人の教職員が転退任されることになりました。退任式というのは、異動された方々と生徒たちのお別れの式です。

ねらいは「作文を書いたり、お別れの式を実施したりすることで、お世話になった先生に感謝の気持ちを持たせ、人を思いやる心を培う」です。

各学級で代わられた先生方に作文を書き、それを全校でまとめて、花束とともにお渡ししました。授業や部活、その他でお世話になった方々との別れを惜しみました。

先生も生徒も涙涙の良い式となりました。きっとみんなの心に残る式となるでしょう。

なお、今回の異動で次の方々が転退任されました。

彦坂登一朗校長先生(西三河教育事務所へ)

玉越秀雄先生(ご退職)

藤城隆雄主任(ご退職)

内藤利江子先生(亀山小学校)

池田望先生(赤羽根中学校)

影山浩司先生(高松小学校)

石川とも恵先生(ご退職)

山本律子先生(伊良湖岬中学校)

福井香里先生(伊良湖岬小学校)

山内陽子図書館司書(福江小学校)

DSCN0947.jpg DSCN0958.jpg DSCN0968.jpg DSCN0971.jpg

4月13日 部活動・朝練習

部活動は朝と午後の練習に分けて取り組んでいます。

今年から朝練習は7時30分からの活動開始になりました。ふだんは7時15分以降に登校し、準備をし、活動は30分からということです。7時50分までの活動となります。

本日も天気が悪い中、外部活も元気よく取り組んでいました。

DSC04118.jpg DSC04119.jpg

4月13日 春の交通安全運動

本日も農協前の交差点で交通指導をしました。小学生も中学生も気持のよいあいさつで横断していきました。地域の方々も車の方は止まっていただき、子どもを通してくださっていました。大人も子どもやさしい方たちばかりだなあと思いました。

DSC04117.jpg

中学2,3年は朝練が始まり、通りませんでした。1年生がお行儀良く通行していきました。

4月12日 役員会

DSC04116.jpg

今年から役員会のメンバーとして、生徒会役員と各クラスの級長が加わりました。

仕事は生徒会の行事や活動を計画・運営し、学校生活を楽しくすることにあります。

顧問は炭山先生です。

4月12日 保健委員会

DSC04113.jpg

保健委員会は学校のみんなの建康な生活を支えます。日々の健康観察、学校保健委員会の企画なども大きな仕事です。

顧問は鈴木先生と西江先生、湯浅先生です。

4月12日 給食委員会

DSC04115.jpg給食委員会は残滓ゼロに取り組むという方針を決めていました。

給食がスムーズに行われることや給食の衛生などに注意するのが仕事になります。

そのため、給食当番の服装などが整っているかチェックしたりします。

顧問は今井先生です。

4月12日 図書委員会

DSC04114.jpg

図書委員会も活動方針を決めていました。

仕事は本の貸し出しです。みんなに本の紹介をし、読書の文化を広げ、豊かな学校文化をつくっていきます。

顧問は坂上先生です。

 

4月12日 広報委員会

広報委員会も活動の方針を決めていました。生徒たちが学年に分かれて話し合っていました。

広報委員会の仕事は学校生活に潤いを与えるための掲示や放送をすることにあります。半年間よろしくお願いいたします。顧問は大木先生です。DSC04112.jpg DSC04111.jpg

4月12日 環境委員会

新しいメンバーで環境委員会が開かれていました。委員会活動の活動の方針をみんなで考えていました。DSC04109.jpg DSC04110.jpg

環境委員会は学校の環境をよくし、みんなが暮らしやすい環境づくりに挑戦していきます。

顧問は近藤先生です。

4月12日 I組英語

DSC04103.jpg

1時間目、I組は英語の学習でした。大木先生が担当です。

石川さん、集中してプリントに取り組んでいます。英語で名前を一生懸命に書きました。

 

4月12日 3年国語

3年の国語の授業は坂上先生の担当です。坂上先生は1年から3年まで全学年の国語を担当します。DSC04101.jpg DSC04100.jpg

4月12日 3年国語

3年の国語の授業は坂上先生の担当です。坂上先生は1年から3年まで全学年の国語を担当します。DSC04101.jpg DSC04100.jpg

4月12日 体育1年

DSC04096.jpg DSC04095.jpg DSC04094.jpg今年は男女合同で実施する体育がおおくなりそうです。西江先生と杉原先生がTTで指導しています。

4月12日 春の交通安全運動

4月6日から15日までの10日間、「春の交通安全運動」が実施されています。

泉校区でも多くの方々が交通当番で生徒の登校の見守りをしてくださっています。微力ながら学校職員も参加しています。本校は部活の指導後、下校指導もしています。

ご家庭でも交通安全について注意を喚起していただけるとありがたいと思います。

DSC04091.jpg DSC04092.jpg DSC04093.jpg

4月11日 PTA総会事前打合せ会

19時より、会議室で総会の打合せ会が実施されました。新旧のP役員の方々が熱心に打合せに参加してくださいました。お疲れ様でした。

DSC04089.jpg DSC04090.jpg

4月11日 1年生体験入部

本日は授業後、1年生の体験入部が実施されました。先日行った見学は見るだけでしたが、今日は実際に活動してみました。入部が決まるまでにしっかりとその部の特徴をつかんでほしいと思います。

DSC04086.jpg DSC04087.jpg DSC04088.jpg

4月11日 入学お祝い給食

本日は今年度初めての給食でした。名付けて「入学お祝い給食」です。「サクラゼリー」と「牛丼」でした。おいしかったです。

DSC04085.jpg

4月11日 1年生学校探検

1時間目、西江先生が1年生を連れて学校探検をしていました。

職員室にも来ました。代表で𡈽井くんがすばらしいあいさつで入室の見本を示しました。

思わず拍手が湧いていました。

DSC04083.jpg DSC04084.jpg

4月11日 月曜朝会

本日は朝8:15分ぐらいから朝会がありました。

朝簡単に出欠をとってから体育館で朝会があります。

内容としては校長先生の話。

「学年を 言い間違えて スキップし」

毎回、校長先生のメッセージの込められた 俳句(川柳)が披露されます。とても楽しみです。

入学式での生徒たちのあいさつのよいところの紹介、そして北島選手のことば。

そして、北島選手がすごかったわけを考えました。

答えは「幸福は準備できたものに味方する」ということばを教えていただきながら、学習・部活・行事への準備を計画的にしていきましょう、というお話でした。含蓄のあるお話でした。

次に教務の小笠原先生から。朝の自由学習、イズミタイム、そうじの連絡がありました。

西江先生からは、明日から始まる朝練の連絡。7時30分から始まります。7時15分より早く来ないように登校しましょう、という連絡でした。

近藤先生からはそうじの連絡。とくに掃除終了後、戸締まり・窓締めまでしっかり行いましょう、という連絡でした。

DSC04076.jpg DSC04077.jpg DSC04078.jpg DSC04079.jpg DSC04080.jpg DSC04081.jpg DSC04082.jpg

 

平成28年度泉中学校の教育方針

山上校長から今年度の学校の教育方針が発表されました。以下のものです。この目標のもと、泉中学校は教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。

 

1 教 育 目 標

(1)学校教育目標   こころざしをもち、活力のある生徒

 

 


 

【校訓】   【めざす生徒】

向 学  →  納得のいくまで自己を磨く生徒(問題解決力の育成)

友 愛  →  人と共にある喜びを実感する生徒(共存の感情の涵     養)

誠 実  →  自分らしさを大切にする生徒(自尊感情の涵養)

※涵養...〔「涵」はひたす意〕水が自然にしみこむように、少しずつ養い育てること(大辞林 第三版)

(2)経営方針 

◎教職員の共通理解のもと、生徒が自己有用感と充実感を実感できる学校づくりに努める

ア 自己をみつめ、なりたい自分へ挑戦する心の育成を図る。  イ 確かな学力を育成する。

ウ 教職員の同僚性を高める。    エ 安心・安全な教育環境の整備を図る。

オ 家庭・地域との連携強化を図る。

(3)本年度の重点努力目標

一 にこだわり、挑戦しよう

ア 自己をみつめ、なりたい自分へ挑戦する心の育成を図る。

  ・一人一人の思いや願いを大切にし、自ら動き始めるように導く。

・生徒が自己有用感を実感できる学級づくり・人間関係づくりに努める。

  ・目標をもって健康管理や体力向上に取り組み、活力あふれる心身を育てる。

イ 確かな学力を育成する。

  ・個の価値を認め、良さや個性をみつけ伸ばすように努める。

  ・一つの問題場面で、じっくりと考える場と時間を保障する。

  ・基礎的、基本的な内容の定着を図るとともに、自学自習の習慣を身に付ける。

ウ 教職員の同僚性を高める。

  ・学校における問題点を話し合い、一枚岩の教職員集団づくりをめざす。

  ・現職研修の充実を図り、授業力、教師力の向上を図る。

  ・職務の精選、効率化により多忙感を解消し、教職員の健康維持に努める。

  ・コミュニケーションリーダーやチェックリストの活用などにより、教育公務員としての意識を高め、不祥事防止に努める。

エ 安全・安心な教育環境の整備を図る。

  ・生徒の生命と安全が守られてこそ学校教育であることを肝に銘じ、危機管理意識を高める。

  ・安全マニュアルを常に見直し、学校をあげて組織的な安全対策を進める。

  ・安全点検・交通安全指導を充実させ、事故防止に努める。

オ 家庭と地域との連携強化を図る。

  ・子どもを第一に考えた、家庭や地域との情報交換を密にし、いじめや不登校の未然防止、解消に努める。

  ・ふるさと田原の「人」・「もの」・「事」に学び、ふるさとを愛する心を育てる。

  ・授業参観や情報発信、学校評価などを通して、開かれた学校づくりを図る。

【田原市立泉中学校ホームページアドレス http://www.city.tahara.aichi.jp/edu/izumicyu/index.html

 

4月8日 1年生部活動見学

新1年生の部活動見学が実施されました。

小笠原先生の説明を聞いてから、文化部→軟式野球部・ソフトテニス部→バスケ部・バレー部の順に見学しました。

どの生徒もやる気まんまんの顔で先輩の練習ぶりに見入っていました。

4/11~13 体験入部(17:00まで)

4/15  第一次アンケート

4/19,20  仮入部

4/22 入部届・部活決定・活動開始(当分の間~17:00まで部活動、5/17までは朝練習なし)

以上の予定で進んでいきます。

DSC04073.jpg DSC04074.jpg DSC04075.jpg

 

4月8日 最初の授業日、みんなでランチ

全校そろって、最初の授業日となりました。3年生は3教科の実力テスト。最初から大変でした。

他学年は、係決めなど、学級組織をつくったり、今年のめあてを決めたり、担任式でお別れする先生方へのお手紙を書いたりしました。

昼は給食ではなく、弁当でした。弁当はみんなでピクニックならぬ、教室以外のところでランチとなりました。たまには、こんなほっとする場面も素敵です。

DSC04062.jpg DSC04063.jpg DSC04064.jpg DSC04065.jpg DSC04066.jpg DSC04067.jpg DSC04068.jpg DSC04069.jpg DSC04070.jpg DSC04071.jpg DSC04072.jpg

4月7日 式後の学活ー担任との出会い

始業式後、各教室に分かれて、初めての学級活動が行われました。担任から今年1年間の抱負やクラスへの願いが語られました。

どの教室の生徒たちも背筋ぴんぴんで、先生の言葉に凜々しく頷きながら聴き入っていました。

みんなよい顔でした。

P4070078.jpg P4070080.jpg P4070081.jpg P4070084.jpg P4070085.jpg P4070098.jpg P4070087.jpg P4070088.jpg P4070102.jpg

4月7日 入学式・始業式

9:30より入学式・1学期始業式が行われました。1年生の初々しさ、2,3年生の頼もしさが際立ち、とても素敵な式となりました。

P4070030.jpg P4070053.jpg今年1年間の泉中、とっても楽しみです。

 

 

 

 

 

P4070066.jpg P4070070.jpg

4月6日 新任式

入学式準備の仕事のため、登校した生徒たちに、新任の先生たちが紹介されました。

校長先生...山上高弘先生

校務主任...近藤正健先生

体育・担任先生...西江聡司先生

社会・担任先生...炭山和也先生

事務主任先生...中村輝己主任

養護教諭先生...鈴木璃子先生

技術先生...三浦雄二先生

家庭科先生...市川珠美先生

数学先生...木村優人先生

以上の先生方が泉中学校にきてくれました。楽しみです。

CIMG3640.jpg CIMG3643.jpg CIMG3661.jpg

 

 

 

 

 

 

 

教頭不在のため、この式の司会は大木先生が務めました。

 

4月5日 春休み部活

午前中の入学式準備と新任式に続いて、13:30からは職員会議。そして15:00から今年度初めての部活がありました。

みんな、張り切って活動していました。

DSC04052.jpg DSC04049.jpg DSC04046.jpg DSC04040.jpg DSC04042.jpg

4月当初 1A教室にロッカー新設

山内建具さんが、1Aのロッカーを新設してくださいました。4月7日入学式を前にして、31名全員が一人一人ロッカーを持てるようにしました。

DSC04037.jpg