2017年1月アーカイブ

IMG_5210.jpg IMG_5209.jpg IMG_5213.jpg IMG_5232.jpg IMG_5238.jpg IMG_5250.jpg IMG_5257.jpg IMG_5261.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日1時間目は泉塾でした。講師は田原市教育委員会文化財課主幹の増山先生が務めてくれました。「伊川津貝塚に思いをはせて」の泉塾となりました。伊川津貝塚の全国的にみての「凄さ」にみんな驚いていました。特に教科書や資料集に掲載されている「縄文人」の顔立ちのモデルが伊川津人だったところにはびっくりしました。

最後に今、博物館を中心に考古学などの分野で活躍されている先生の生い立ちから、夢についてのお話もいただきました。10年思い続けて、実現への努力を続ければ「夢」が実現できるという力強いお言葉をいただきました。

全校の生徒たちの顔も力を戴くことのできた、お話でした。

増山先生、ふるさとに誇りをもて、しかも夢の実現へのヒントをいただけた実りある、お話をありがとうございました。

1月30日 朝会

IMG_5182.jpg IMG_5183.jpg IMG_5185.jpg

本日は朝会と泉塾か朝と1時間目にありました。

朝会ではまず、表彰がありました。鵜飼さん「明るい選挙ポスター」で、石川さんは「さかい絵画コンクール」で表彰を受けました。2人とも市外の団体からの表彰です。

続いて、給食委員会から、白衣コンクールの表彰です。2年生が表彰されました。2年生は白衣忘れを減らすことができたようです。がんばりました。

 

1月27日 「学校給食週間」

IMG_5178.jpg

今週は「学校給食週間」です。火曜日のセレクト給食に始まり、昨日は「田原を食べる日」でした。そう言えば、キャベコロもつきました。

本日のメインは「豚丼」です。「牛丼」と並んで、人気のメニューです。どの教室でもおいしそうな顔が並びました。

 

1月27日 2年生体育女子「サッカー」

IMG_5179.jpg IMG_5180.jpg

本日4時間目、2年生は保健体育の授業でした。

女子は「サッカー」の学習が始まっています。最初は基本の技が上手になるよう、2対2のゲームをやっていました。とても楽しそうです。

 

1月27日 ローテーション道徳3A

IMG_5168.jpg IMG_5169.jpg IMG_5172.jpg IMG_5173.jpg IMG_5176.jpg本日4時間目、3年生は鈴木先生のローテーション道徳の授業がありました。

題材は「お陰様」。自分の身の回りのお世話になっているものに気づく。そして感謝する。これが自分自身を成長させるものだと学びました。

泉中紹介シリーズ1「校歌」

IMG_5165.jpg泉中への理解を深めてもらおうと新企画を始めます。初回は校歌です。

本校の校歌は1964年(昭和39年)に制定されました。作詞は河合俊郎氏、作曲は永見貞三氏が行ってくれました。学校の歴史を紐解くと、8月31日に全校生徒を体育館に集め、披露したと記されています。

1947年(昭和22年)に開校以来、現在使われている校章はあったのですが、6,7年は校歌のない学校だったようです。

先日、ローテーション道徳で「校歌」についての授業を1,2年生で行いました。

「三河湾」「七峰山」「泉の池」については「泉の宝を大切に」というメッセージがこめられている。

「向学の眉あげて」「友愛の肩組んで」「誠実の心承けて」については「校訓の心を忘れないで」というメッセージが込められている。

「こぞれ」「励め」「誇れ」には、「みんなで団結してがんばれ」というメッセージが込められている。

そして最後の「明日の郷土を 幸せを 築く我らの意気強し。」この結びの言葉には「泉のことを頼むぞ。」というメッセージが込められている。

授業の中で以上のような内容に生徒たちは気づきました。思わず背筋がピンと伸びるような感じでした。

この校歌、泉中の先輩たちの心の詰まった「タイムカプセル」なのです。大切に歌い継いでいきたいです。

1月26日 1年生体育「バスケットボール」

IMG_5166.jpg IMG_5167.jpg

6時間目、1年生は体育の学習でした。1年生は長かったソフトボールが終わり、今度はバスケットボールに全員で取り組んでいました。ドリブルでの攻め合いです。

とても楽しそうに取り組んでいました。

 

1月26日 校長室会食3年ラスト

IMG_5162.jpg IMG_5163.jpg

本日も校長室会食がありました。3年生最後の班となりました。

メンバーは石川君、渡辺君、埴原君、バジェスさんの4名でした。

 

IMG_5152.jpg

IMG_5156.jpg IMG_5158.jpg

本日は「200日間自転車無事故無違反ラリー」を達成した表彰式がありました。

田原警察署から市川さんがいらしてくれ、生徒代表に賞状を授与してくださいました。

表彰のあとで、自転車の乗り方や法律上の罰則についてもお話がありました。勉強になりました。

市川さん、ありがとうございました。今後も交通安全に注意して自転車を利用することを誓いました。

 

 

1月25日 校長室会食3年生

IMG_5147.jpg IMG_5148.jpg

本日も3年生は校長室会食がありました。

小田くん、山内くん、鈴木さん、今原さんの4人のメンバーでした。

 

1月25日 ローテーション道徳1A

IMG_5145.jpg IMG_5115.jpg IMG_5116.jpg IMG_5128.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日1時間目、1Aでローテーション道徳の授業がありました。授業者は大木先生が務めてくれました。題材は「人間のレベル」です。進級の近いこの時期、どんな上級生になればよいのか、今の自分を見つめ直し、どこをどういうふうにレベルアップさせていくのか、考える勉強となりました。1年生もあと少しで、2年生。本当に真剣な表情で大木先生のことばに取り組んでいました。大木先生、ありがとうございました。

1月24日 ローテーション道徳2A

IMG_5088.jpg IMG_5090.jpg IMG_5095.jpg IMG_5102.jpg IMG_5104.jpg IMG_5114.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日6時間目、2年生でローテーション道徳の授業が行われました。授業は鈴木先生が指導してくれました。

題材は「お陰様」です。羽生選手が出番の前にスケートリンクの氷にふれて感謝の気持ちを伝えるというエピソードを伝えながら、先生自らも高校時代マネージャーがやってくれる裏方の仕事に気づいたときのことを語ってくれました。先生を見つめる2年生の生徒たちの目。本当に真剣に聞いていました。

ありがとうございました!鈴木先生。

1月24日 3年生校長室会食

IMG_5080.jpg IMG_5081.jpg本日も3年生の校長室会食がありました。橋爪くん、浜田くん、横江さんの3人でした。

1月24日 セレクト給食

IMG_5075.jpg IMG_5076.jpg

本日は生徒たちお待ちかねの「セレクト給食」でした。

Aセットが「チキンカツ、さつまいもと栗のタルト」、Bセットが「エビカツ、クリーム大福」でした。写真が盛りつけ写真です。生徒たちも自分が希望したメニューなので、楽しくおいしそにいただけていました。

IMG_5082.jpg IMG_5084.jpg IMG_5086.jpg IMG_5087.jpg

 

1月23日 教室朝会

IMG_5022.jpg IMG_5023.jpg IMG_5026.jpg IMG_5032.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日は、月曜日。本当は体育館で「月曜朝会」がある予定でした。しかし、集団風邪の流行もあり、各教室での朝会となりました。1,2年生は校長先生が順に回っていき、お話を聴きました。3年生は大木先生がお話を伝えてくれました。

本日は欠席の増加もなく、かぜ気味の生徒の広がりもなかったので、土日の過ごし方が良かったのだと感じました。ご家庭での協力、ありがとうございました。

1月23日 1年生「福祉実践教室」

IMG_5059.jpg IMG_5062.jpg IMG_5052.jpg IMG_5053.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日5,6時間目、1年生は先週に引き続いて「福祉実践教室」を総合的な学習として行いました。

内容は「手話教室」と「点字教室」でした。両方とも小学校のとき、教科書で少し学んだだけでした。講師の高野さんや小野さんの説明に熱心に聴き入っていました。

講師のみなさん、大変ありがとうございました。

1月23日 校長室会食3年

IMG_5050.jpg IMG_5051.jpg本日も3年生の校長室会食が実施されました。神谷くん、中尾くん、武志くん、宮崎さんのメーバーでした。

1月23日 ローテーション道徳3A

IMG_5034.jpg IMG_5038.jpg IMG_5042.jpg IMG_5048.jpg

 

 

 

 

 

 

 

1時間目、3年生でローテーション道徳の授業がありました。西江先生が指導してくれました。

題材は「恋についての3つの話~異性にもてる方法があります~」を使いました。秋元康さんのエッセーの文章を使って、みんなで考えました。今まで授業で「恋の仕方」などを勉強したことはありませんでした。とても勉強になったようです。

西江先生、ありがとうございました。

1月20日 インフルエンザ流行の兆し

愛知県にも、現在インフルエンザ警報が出ていますが、泉中にも流行の兆しが出てしまいました。

2年生、1年生で合計8名の生徒がインフルエンザA型と診断され、出席停止となりました。また、その他4名が発熱などの不調で欠席しております。

本校は、これ以上の流行を防ぐため、下記のように対処しています。よろしくお願いいたします。

①2年生は20日本日、午後の授業をカットし、下校、自宅待機となります。

②1,2年生の21日、22日の部活動については活動中止とします。

③この土曜日、日曜日の過ごし方については、現在症状のない生徒も無用な外出は控え、人の集まるところには極力出かけないようにしてください。

④月曜日以降のことについては、月曜日の朝の状況を見て判断し、対処いたします。

 19日、20日の両日の授業後、3年生へ校長先生からのプレゼントが贈られました。校長先生が朝会や行事など、その折々に際して、詠んできかせてくださったものを歌集「山芋」にまとめて製本してくださったものです。詠んでいると、あのとき、そのとき、あんなことが、そんなことが、とその様子がフラッシュバックしてきます。きっと、卒業アルバムなどと同じように思い出のアルバムの一つになっていくことでしょう。

 校長先生、ありがとうございました。

IMG_4997.jpg IMG_4998.jpg IMG_5015.jpg IMG_5017.jpg IMG_5019.jpg

1月20日 3年生校長室会食再開

IMG_5011.jpg3年生はテストが終わり、久しぶりの校長室会食が再開されました。竜也くん、知哉くん、樅山さん、大谷さんの4人のメンバーでした。緊張のテストが終わったせいか、心なしか顔もゆるみ、言葉も弾みます。

IMG_5012.jpg

IMG_5007.jpg IMG_5006.jpg

3年生の教室を巡回中、写真のようなものが目に入りました。まず、先だって、ご紹介した「卒業日めくり」。もう4日分が廊下側に掲示されていました。生徒の一言コメントが書かれています。こうやって1日1日を大切な思い出の1ページとして記憶にとどめていきます。

もう一つは、健康調査ボード。全員の名前マグネットが「体調の良い者」のところに貼ってありました。さすが3年生。今大事な時期を迎え、体調万全で取り組んでいるのですね。

 

1月20日 3年生「総合テスト」最終日

IMG_5005.jpg IMG_5008.jpg IMG_5009.jpg IMG_5010.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日は、3年生「総合テスト」3日目。最終日です。みんな、気合いと集中力でテスト問題に向かっています。がんばれ!3年生。

IMG_4993.jpg4時間目、ひょこっと職員室に顔をのぞかせた、小田君。教科の提出物を持ってきてくれました。

今、3年生の「総合テスト」ということで、職員室は生徒入室禁止となっています。

生徒たちは職員室の出入り口のところで、要件を述べ、職員がそこに行って、対応しています。

3年生のテストが終了するまで実施されます。

1月19日 ローテーション道徳2A

IMG_4973.jpg IMG_4960.jpg IMG_4963.jpg IMG_4964.jpg IMG_4967.jpg IMG_4972.jpg

 

 

 

 

 

 

 

19日3時間目2年生はローテーション道徳の授業がありました。授業者は西江先生でした。日頃は体育を教えてくれる西江先生。本日は、「恋についての3つの話~異性にもてる方法があります~」と題して「健全な異性観」の価値項目の学習をしました。AKB48のプロデュースなどをしている、秋元康氏の『自分地図を描こう』というエッセーからの抜粋が資料となりました。

異性に憧れることは間違ったことではない。真剣に恋をしよう。恋することに憧れるのではなく、きちんと人を好きになりましょう。そして、人から好きになられるような「個性」や「自分自身」を磨きましょう。と、語りかけてくれる秋元さんの言葉に、みんな「うんうん」と頷きながらの授業となりました。表情も心なしかいつもより和やかに感じました。西江先生、心に残る授業をありがとうございました。

1月18日 発見!!「学級文庫」

IMG_4951.jpgローテーション道徳の授業を参観していましたら、1Aの教室後ろのロッカーの上に、写真のような本箱を発見しました。

本校には図書館があります。しかし、やや離れた管理等の2階にあり、やや利用が少ない傾向があります。そこで、司書の佐藤先生と図書主任の坂上先生が相談して教室に中央図書館から借りた本を学級文庫としておくことになったのです。

本校は、今年度木曜日のイズミタイムで毎週「読書タイム」を実施しています。

ここにある学級文庫を利用して、たくさんの本を読んで欲しいと思っています。

1月18日 ローテーション道徳1A

IMG_4927.jpg IMG_4931.jpg IMG_4938.jpg IMG_4939.jpg

 

 

 

 

 

 

 

1時間目、1年生のローテーション道徳の授業がありました。授業者は坂上先生です。題材は「カーネル・サンダース」「安藤百福」「宮本延春」の3人の生き様から、「何回失敗しても目標や夢を目指してあきらめずに取り組み続けること」を学びました。夢の実現には年齢は関係ないことも学びました。宮本さんが中1のとき、成績がオール1だったこと、それがアインシュタインのテレビ番組をきっかけに物理学に興味をもち、名古屋大学の物理学部に合格、現在は高校の先生を務められるまでになつたことにびっくりしていました。

最後は3人の生き様と自分を比べて学んだことや気づいたことを感想にまとめました。

パワーポイントを使ってのわかりやすい授業に、つい引き込まれてしまいました。

坂上先生、ありがとうございました。

1月18日 3年生総合テスト1日目

IMG_4955.jpg IMG_4956.jpg IMG_4957.jpg IMG_4958.jpg

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ3年生最後のテスト「総合テスト」が始まりました。本日は1時間目英語、2時間目国語、3時間目美術のテストでした。写真は美術のテスト風景です。手のスケッチをしている生徒が多いですね。集中して取り組む様子に3年生の成長を感じました。見ている私たちも背筋がピンと伸びるような緊張感が伝わってきました。

3年生のみんな、ファイトです!!!

1月17日 工夫された「掲示物」

IMG_4921.jpg

1,2年生の教室へ上がる階段手前の掲示版です。

生徒会を中心として活用しています。

今現在は「朝会」、「給食の白衣コンクール」、「生徒会連絡黒板」として利用しています。

校長先生が朝会でお話しされた内容を思い出せるように、そこで学んだ言葉が掲示されています。

給食当番の白衣忘れがなくなるように、給食委員会で工夫している掲示物もあります。

IMG_4926.jpg

1年生の教室背面の壁面に「ひまわり」(1年生の級訓)の文字を発見しました。

よく見ると、折り鶴で文字を浮き上がらせています。

担任の西江先生に尋ねてみると、文化祭の学年企画「パラリンビック」の店の景品の残りを有効活用しているのだそうです。

なかなか素敵な掲示物ですね。折り鶴の横には、クラスで獲得した賞状が誇らしげに掲示してありました。

 

3年生の教室に「卒業まで日めくり」がついに登場しました。クラス全員で手分けして一枚一枚をつくり、合本してあります。毎日係がめくり、教室に掲示して思い出の記録としていきます。

背面黒板も学習もいよいよ「本気モード」を感じさせるものとなりました。

教室環境も「その気にさせる環境」を工夫してくれています。担任の大木先生、坂上先生、ありがとうございます。IMG_4919.jpg IMG_4920.jpg

1月17日 1,2年生「イズミタイム」

IMG_4922.jpg IMG_4923.jpg IMG_4924.jpg IMG_4925.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日のイズミタイムの1,2年生の学習風景です。もう1年生も慣れた物、「読書」と同じように自分で学習を進めています。

IMG_4915.jpg IMG_4916.jpg IMG_4917.jpg IMG_4918.jpg

 

 

 

 

 

 

 

3年生のイズミタイムの学習風景です。本校では帰りの掃除後、15:40~16:05の25

分間を帰りの学習の時間として確保し、生徒の基礎学力を向上を狙っています。基本的には自学自習で進めているのですが、わからないところがあれば、友達に尋ねたり、教科担任や学級担任に尋ねたりして解決していきます。写真では数学の近藤先生が質問に答えてくれています。

3年生は明日水曜日から「総合テスト」となります。緊張感のある教室での学習風景となりました。

3年生、ファイトです!!!!

1月17日 なかよし広場に残る雪だるま

IMG_4913.jpg IMG_4914.jpg

学校を巡回していましたら、体育館前の芝生の「なかよし広場」に雪だるまが、まだ残っていました。ほんとにまだ「寒中」を感じさせる風景でした。土曜日、日曜日の雪がまだのこっているのですね。

 

 

1月17日 きしめん給食

IMG_4912.jpg本日の給食は「きしめん」給食でした。かきあげがついたのですが、「あかもく」と野菜のかき揚げでした。「あかもく」というのは、秋田ではよく食べられる海藻だそうです。プリンもつき、生徒たちにも人気かな、と思います。

IMG_4911.jpg本日は授業後、職員のコンピュータ研修が実施されました。スズキの教育支援システムの方々が講師となってくれ、来年度導入される教育支援システムの使い方について学びました。

学校の職員も新しいソフトやシステムへ、このような研修を積み重ねて、バージョンアップを図っているのです。

講師の太田さんと伊藤さん、ありがとうございました。

IMG_4905.jpg IMG_4901.jpg IMG_4906.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日5時間目は大木先生のローテーション道徳が2年生で行われました。

題材は「理想の上級生・人間のレベル」でした。

①気づかないレベル

②気づくけれど感じないレベル

③感じるけれども表せないレベル

④行動に表せるレベル

⑤みんなに善いことを呼びかけるレベル

このレベルのどこで、自分が行動する自分なのかを考えてみる学習でした。

2年生はもうじき3年生、3年生の資格がある「自分」を目指して頑張るぞ!

と思わせてくれる学習となりました。大木先生、ありがとうございました。

1月16日 3年生校長室会食5班

IMG_4888.jpg IMG_4889.jpg

本日3年生の校長室会食がありました。メンバーは武蔵くん、裕斗くん、大久保さんの3名でした。校長室にもずいぶんとなれ、表情も柔らかくなってきたように感じました。

 

1月16日 1年生福祉実践教室1

本日は、1年生が福祉実践教室を実施しました。今週と来週、総合的な学習の時間を利用して行います。今週は「視覚障害者ガイドヘルプ」と「車椅子」の体験でした。2時間目と3時間目を交代で2教室を行いました。「視覚障害者ガイドヘルプ」では目の不自由な方々を助ける方法を学びました。実際に自分がアイマスクをしてみると、その不安さや恐怖感が実感できました。「車椅子体験」では車椅子の特性と使い方を学びました。車椅子に乗ってみると、その不安感がよくわかり、それを考えて車椅子を押してあげることが大事なんだということを学びました。 IMG_4862.jpg IMG_4872.jpg

1月13日 ローテーション道徳2A

IMG_4813.jpg IMG_4826.jpg

 

 

 

 

 

 

IMG_4818.jpg IMG_4819.jpg

1時間目2Aでローテーション道徳の授業がありました。授業者は坂上先生、題材は「スキージャンプの葛西紀明選手の生き方」でした。現在44才の葛西選手が「レジェンド」と呼ばれ、20年以上も挫折や成功をしながら「なぜここまでこの競技を続けてこれたのか」『努力を続ける』には何が必要なのか。を学ぶ学習でした。

みなさんはなぜだと思いますか。「楽しくやること」。「それでは、どうしたら楽しくできるのでしょうか」生徒だけでなく、大人もいっしょになって、考えていきたい、興味深い学習となりました。

坂上先生、ありがとうございました。

1月12日 第5回PTA常任委員会開催

IMG_4811.jpg IMG_4812.jpg

12日木曜日夜7時から、本校会議室でPTAの常任委員会が開催されました。

28年度PTAにとって5回目となる委員会となりました。今回の目玉は卒業式の役割の分担と1年間の行事の反省、今後4月のPTA総会まで自分たちが何をしていくのか、つかむことでした。

建設的な雰囲気で会は進められ30分ほどの時間で終了することができました。

こんなPTA委員さんのがんばりで学校は支えられています。

感謝!!!

感謝!!

 

1月12日 校長室会食3年2班

IMG_4807.jpg IMG_4808.jpg

最後の卒業生校長室会食2日目。本日は2班目でした。メンバーは翔夢くん、尾藤くん、松下さん、山内さんの4名でした。みんな、上手に会食、懇談できていました。

 

1月12日 ローテーション道徳1A

IMG_4789.jpg

IMG_4802.jpg IMG_4796.jpg IMG_4791.jpg IMG_4805.jpg IMG_4803.jpg

本日1時間目、1年生は影山先生のローテーション道徳の授業でした。「東京ディズニーランドから学ぶ」という学習でした。中で働く「カストーディアル=清掃員」のトイレ掃除についてのお話でした。夜中のトイレ。中からもれる話し声。それは実は...トイレの便器に名前をつけ、それに語りかけてそうじをする、一人のカストーディアルの話でした。

生徒たちは「夢」と「感動」を理念とするディズニーランドのキャストのすごさとそうじへの取り組みの二つを学んでいきました。

1年生は教頭先生、小笠原先生、炭山先生に加えて、影山先生と道徳の日替わりを楽しんで勉強していました。

「あけまして おめでとう」年賀状作品

IMG_4783.jpg IMG_4782.jpg

玄関の突き当たりの生徒作品に新しい作品がお目見えしました。上の右側の作品です。大変きれいな仕上がりに、玄関の壁が明るくなりました。

2年生文化部の志乃さんの作品です。新年らしい作品をありがとうございます。ご来校の折りには、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月11日 心を磨く「泉中・清掃」

IMG_4778.jpg IMG_4779.jpg IMG_4780.jpg IMG_4781.jpg

 

 

 

 

 

 

 

そうじの時間、職員室から外を眺めると、花壇の草取りを熱心にやっていくれている一団が目につきました。外そうじの1,2年生が黙々草取りをしていました。職員室の外のそうじの3年生も黙々と取り組んでいました。その姿は光り輝いてみえました。感謝!!!

1月11日 校長室会食3年1班

IMG_4776.jpg IMG_4777.jpg

新年3日目の本日、3年生の校長室会食の最終周回が始まりました。

本日は1班、𡈽井くん、川合くん、千賀くんの3人でした。入学試験の面接での受け答えの練習も兼ねています。本年度2回目となり、ちょっぴり緊張、よいスマイルもみえた3人でした。どんなお話ができたか、お家できいてほしいと思います。

 

1月6日 第3学期始業式

IMG_4756.jpg IMG_4759.jpg IMG_4761.jpg IMG_4768.jpg IMG_4774.jpg1月6日金曜日、始業式がありました。1年生神谷くん、2年生田中さん、3年生樅山さんが今年の抱負を発表しました。

校長先生のお話。

「飛躍には 助走 踏切 こころざし」

みなさんが、夢とする仕事やその手前の進学を実現していくためには、自分で目標を定め、前向き思考でコツコツと努力を重ねていけば可能性は広がります。自分で常に考えていく「ザ・プロ生徒」として、よく考え・行動する努力と奮起をもってこの3学期を頑張っていきましょう。

そして、校歌斉唱。新年の新たなる誓いの気持ちをこめて、歌うことができました。よい始業式でした。