お知らせの最近のブログ記事

ページ移転のお知らせ

泉中学校 のブログにアクセスいただきありがとうございます。
当ブログでは、平成29年6月1日にリニューアルを実施いたしました。
これに伴い、ページのURLが以下のアドレスに変更となりました。

http://www.tahara-c.ed.jp/izumicyu-j/?page_id=15

お手数をおかけしますが、リンク集やお気に入り登録情報の修正をお願いします。
尚、当ブログは、平成29年7月30日をもちまして閉鎖いたします。
当ブログに記載の記事につきましては、順次新ブログへ転載しております。

5月27日 運動会中の連絡先について

明日27日は運動会となります。よろしくお願いいたします。

運動会の活動中は学校職員は会場となる小学校に出払ってしまい、無人となります。

朝8:30から15:30の時間帯での連絡は泉小学校へお願いいたします。

【電話37ー0024】

5月22日 本日の生徒会掲示版

IMG_8326.jpg

本日の給食室横の掲示版です。

今朝の朝会のお話の内容が分かるように、工夫されています。

「アタックちゃん」と「チャンスちゃん」のてるてる坊主も掲示され、200日間ラリーの認定証や、「守・破・離」と「はやぶさ機 守破離の心 宇宙の砂」の校長先生作の俳句がわかるようにしてあります。

また、校長先生のお話を思い出してください。

 

3月22日 防犯カメラ設置

IMG_6690.jpg IMG_6691.jpg田原市教育委員会が、子どもの安全を守るために、24時間稼働の防犯カメラを設置しました。

本校は、5台設置しております。

 

3月22日 生徒会役員認証式リハーサル

IMG_6689.jpg本日昼放課、先日の選挙で当選した新役員と旧役員、選挙管理委員で認証式のリハがありました。

本校では認証式は修了式当日に実施されます。

みんなの真剣なリハーサルを見ていると、りっぱな式になりそうで、楽しみです。

2月10日 水をたたえる女郎川

IMG_5362.jpg IMG_5363.jpg

2月10日現在の女郎川です。川底に泥土の除去により、川の流れが復活しています。

川の復活により、おそらく水没は減るものだと考えられます。

この「女郎川」、本校の住所の字名にもなっています。なんだか、水のきれいな流れを見ているとうれしくなってきます。

 

2月9日 なかよし広場「紅白の梅」発見

IMG_5334.jpg IMG_5336.jpg IMG_5337.jpg IMG_5338.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日、体育館前の「なかよし広場」の築山に梅の花を発見しました。まだ、2分咲きぐらいでしょうか。紅梅のピンク、白梅の白、とても素敵な花です。泉中のほっとする所になりそうです。ご来校の折りには、ぜひ、「白梅・紅梅」をご覧ください。

本日の校長先生の一句

「梅の枝に まだ早いぞと 北の風」

 

29学校評価・生徒グラフ1-2期.docx

28学校評価・保護者グラフ1-2期.docx

 

 アンケートへのご協力ありがとうございました。アンケート結果がまとまりましたので集計と考察をお知らせします。この結果をもとに、来年度への学校経営の貴重なご意見とさせていただきます。

【教育目標について】

 本年度、『学校生活を楽しみにして登校している』をはじめ、どの項目についても保護者・生徒の80%近い肯定的な回答がありました。教育目標に基づいた教育活動が成果を出していることと同時に、泉中学校がよりよい方向へ努力していることを実感していただいていると感じています。生徒においては、25問中13項目で「そう思う」と回答した生徒が1学期よりも増えました。学校としてとても嬉しいことです。さらに、割合を増やしていけるよう努力していきます。

一方、保護者アンケートでは、『一生懸命家庭学習に取り組んでいる』『生徒の状況について学校と家庭の連携がとれている』について「あまりそう思わない」という割合が2学期若干増えました。「わかる授業」を行い「家庭でも自ら学ぶ生徒」をつくるために、保護者の方に理解を得られる丁寧な取り組みをいっそう続けていこうと考えます。

【学校・家庭生活について】

 生徒、保護者ともにどの項目についてもおおむね良好な結果となっています。生徒は、『授業に真剣に取り組んだ』『生徒会・委員会では学校やみんなのために・・』『行事では真剣に楽しく・・』『部活動に一生懸命・・』について、「そう思う」が2学期増加しています。生徒が充実した取り組みができたことがわかります。特に、『生徒会・委員会』『行事』では10%以上増えました。これは、文化祭に向けて生徒が一丸になって力を発揮したことの表れであると思います。日常の委員会活動まで積極的かつ自信をもって取り組めています。

家庭学習の取り組みは、先でも触れたが生徒、保護者の回答で『提出物』『宿題、テスト勉強など・・』ともに2学期ポイントが下がっています。学習時間がすべてではありませんが、減少傾向が続くようであれば、家庭学習の習慣づくりを工夫していく必要があると考えます。また、『安全や健康』について、生徒、保護者ともに2学期よい傾向のポイントが増えています。安全であり健康であってこそ教育活動が充実します。この高い意識が持続できるように今後も指導していきます。

【その他学校生活全般について】

 生徒に対する『学級は、温かな雰囲気で落ち着いていた』『自分にとって泉中学校は自慢できる学校』について、2学期さらに「そう思う」というポイントが増えました。保護者は『学校は、生徒のことをよく理解して支援してくれる』について「そう思う」が増えました。生徒が互いに意見を出し、よりよいものを求めようと努力してきた成果と充実感の表れであると思います。

項目の中には、まだまだ「全然そう思わない」というところもあります。その部分を真摯に受け止め、改善してまいります。学校・家庭両者で考えていきたいと思いますのでご協力をお願いします。                 

 

 

2月6日 第2回泉小・中学校評議員会

IMG_5332.jpg IMG_5333.jpg

2月6日月曜日、泉小学校にて学校評議員会がありました。

学校評議員は「田原市小・中学校評議員制度設置要綱」に定められている趣旨にのっとって、選任されます。1年に2回の会議をもち、学校教育に関して、地区での生徒の様子についても伺う機会になっております。

校区会長さんや代表自治会長さん、同窓会長さん、小・中P会長さん、副会長さん、保育園保護者会長さん、校長・教頭で構成されます。

今回は小学校・中学校とも学校評価アンケートの集計結果から考察さること、年間行事報告などが行われました。評議員さんからはお一人お一人、学校の教育活動に対して温かでわかりやすいアドバイスをいただくことができました。職員や生徒に伝え、さらによい学校をめざしてがんばりたいと思います。

 

1月20日 インフルエンザ流行の兆し

愛知県にも、現在インフルエンザ警報が出ていますが、泉中にも流行の兆しが出てしまいました。

2年生、1年生で合計8名の生徒がインフルエンザA型と診断され、出席停止となりました。また、その他4名が発熱などの不調で欠席しております。

本校は、これ以上の流行を防ぐため、下記のように対処しています。よろしくお願いいたします。

①2年生は20日本日、午後の授業をカットし、下校、自宅待機となります。

②1,2年生の21日、22日の部活動については活動中止とします。

③この土曜日、日曜日の過ごし方については、現在症状のない生徒も無用な外出は控え、人の集まるところには極力出かけないようにしてください。

④月曜日以降のことについては、月曜日の朝の状況を見て判断し、対処いたします。