ページ移転のお知らせ

亀山小学校 のブログにアクセスいただきありがとうございます。
当ブログでは、平成29年6月1日にリニューアルを実施いたしました。
これに伴い、ページのURLが以下のアドレスに変更となりました。

http://www.tahara-c.ed.jp/kameyamasyou-e/?page_id=15

お手数をおかけしますが、リンク集やお気に入り登録情報の修正をお願いします。
尚、当ブログは、平成29年7月30日をもちまして閉鎖いたします。
当ブログに記載の記事につきましては、順次新ブログへ転載しております。

ブログサイト変更のお知らせ

DSCN8468.jpg亀山小学校のブログサイトが変わりました。

 

亀山小学校のホームページからブログを開いて

ただくと、関連情報が記載されています。

  

 

 

 

田原市立亀山小学校【平成29年6月以降】(外部リンク)

と記載されている部分をクリックすると、新しいブログサイトに移動します。

なお、【平成29年5月以前】をクリックすると、過去の記事を見ることができます。

 

玉留めって? できるかな・・・

布を片手に、もう一方は針を持って・・・。5年生の家庭科の授業でした。簡単そうですが、やはり初めてのことには、失敗がつきもの。慣れるまでには数回の実践が必要なようです。教室に入っていくと、「校長先生に、玉留めの手本を見せてもらおうか?」と担任が禁断の一言。写真を撮って、そそくさと退散しました。

DSCN8425.jpg DSCN8432.jpg DSCN8426.jpg

自分の心の中で考える

3年生の教室で、担任が読み聞かせをしています。子どもたちは真剣な眼差しで聞いています。そっと、教室の中に入って見ました。それは、「わたしのいもうと」松谷みよこさん作の絵本でした。かわいい絵の表紙とは裏腹の「いじめ」を考える絵本です。次のような内容です。

妹は、小学校4年生で転校した学校で「言葉がおかしい」「跳び箱ができない」「ぶた くさい」とののしられ・・・。やがて学校に行かなくなり・・・。いじめた子たちは、中学生になり、ふざけながら、カバンを振り回し・・・、高校生になり、笑いながら、おしゃべりしながら家の前を通り過ぎていく・・・。ある日妹は、ひっそりと・・・。

最後は、次のような文で、しめられています。

私をいじめた人たちは もうわたしを忘れてしまったのでしょうね 遊びたかったのに 勉強したかったのに   

DSCN8465.jpg 私の妹.jpgDSCN8466.jpg

うしのけ山までとんでいけ!

運動場で、1・2年生がボールを投げていました。「うしのけ山までとばすよ!」。先生の励ましの声。腕を直角に曲げて、投げる高さを示して・・・「えい!」。さすがに、2年生は、1年先輩。要領をつかむのが早いようです。まもなく体力テストで記録をはかります。楽しみです。

DSCN8433.jpg DSCN8436.jpg DSCN8434.jpg DSCN8435.jpg

大人も 子どもも 汗を流して!

ごみゼロの日は、汗ばむほどの晴天に恵まれました。PTA役員・委員さんにお手伝いをしていただき資源回収を行いました。児童数減少にともなって、昨年度のPTA役員さんも参加していただいたおかげで、効率よく回収ができ、収集場所には、新聞や雑誌などでいっぱいになったトラックが次から次へ・・・。校区の皆様のご協力で、今年も多くの資源を回収することができました。ありがとうございました。

DSCN8457.jpgDSCN8449.jpg DSCN8450.jpg DSCN8460.jpg IMG_0421.jpg IMG_0415.jpg

京都・奈良の旅 ほのぼのと!

6年生が修学旅行に行ってきました。今年から渥美線での豊橋へ!新幹線では、友達との会話とともに車窓の景色も楽しみました。初日は、大仏や春日大社、奈良県庁からの若草山の景色などボランティアガイドさんにお話をいただきながら歩きました。鹿との触れ合いタイムも・・・。2日目は、二条城、金閣寺、銀閣寺の世界遺産巡り。ここでもタクシー運転手さんのガイドをいただきながらの見学となりました。旅館では、吹く風に京都の涼しさを感じながらレクで楽しく過ごしました。8人の修学旅行は、ほのぼのとした古都の旅となりました。

12.jpg 13.jpg 14.jpg11.jpg0.jpg 2.jpg 4.jpg 5.jpg 6.jpg 7.jpg 8.jpg 1.jpg 3.jpg

さすが先輩! カイコ博士から学ぼう

白いめがねをかけた4年生が何やら3年生に話しかけています。机の上には「かいこノート」、そして、卵からかえった小さなカイコが入った箱。そうです。3年生の総合的な学習が始まったのでした。まずは、先輩の4年生からいろいろなことを学ぼうということで、ここに集いました。興味津々です。

DSC00920.jpg DSC00908.jpg

 

うまくかけたよ! コンパスの使い方

3年生では、円の学習をします。コンパスを使って円を描くのはもちろん、長さを写し取ることも学びます。これが、高学年になったとき図形の学習に生きてきます。子どもたちは、机の上で、芯が動かないようにしっかりと押さえて・・・。ぐるっと回して、できあがった見事な円に満足そうでした。

DSCN8281.jpg DSCN8283.jpg DSCN8284.jpg

よい姿勢で ていねいに書く! 

背筋の伸びた1年生が目に入ったので、教室を訪れました。問題の答えを、ひらがなで丁寧に書いています。左手はしっかりとトートを押さえています。マス目にきっちり入る大きさで書きます。ここでも一つ一つの積み重ねが大切です。あまりに真剣で少し肩に力が入りすぎたかな・・・。

DSCN8277.jpgDSCN8276.jpgDSCN8278.jpg