2016年3月アーカイブ

成長しました! 新年度へむけてGO!

学級活動を終えて校庭へ出てきた子どもたちは、元気いっぱい!平成27年度最後の一斉下校でした。「さよなら」と挨拶しながら下校していく子どもたちの姿からは、充実感がただよってきました。

DSCN5822.jpg DSCN5824.jpg DSCN5825.jpg DSCN5826.jpg

                                                                                                                                    

                                                                   

                                                                     

                                            

                                                          

                                

                                          

                                  

                                         

                                                                                                                                                                                                                                                                                 

                                                                                                                                                                

                                                                                                                                                                                                                               

これで春休みに入ります。1年間当ブログをご愛読いただきありがとうございました。

4月6日より新生亀山小学校のスタートです。新年度も子どもたちの元気な姿に負けないよう頑張ります...。暫しお休みです。

学業を修めました!1年の成長を感じる修了式 

今日は、1年間を締めくくる日です。学業を修めた証の修了証を授与しました。その後、校長先生から学年ごとの評価と新年度へ向けての課題の話がありました。子どもたちを見ていると、しっかり1年間の学習の成果が感じられる姿でした。

IMG_0450.jpg IMG_0452.jpg IMG_0454.jpg IMG_0461.jpg IMG_0464.jpgIMG_0465.jpg

いちごも帰宅! いちごの終了式?

1年生が袋を持って外へ駆け出しました。教室の前に並べられたプランターを運んでいます。大事に育ててきたイチゴの苗を持ち帰るのだそうです。プランターから掘り出し、わらでそっと包んで袋に移しています。修了式前日に、イチゴは終了式を迎えました。

DSCN5818.jpg DSCN5820.jpg DSCN5821.jpg

6年生が卒業してしまったので、22日からは新しい通学班で登校。少し班員数が減ってしまって寂しい感じもしますが、元気なあいさつは変わらず、気持ちのよい朝になっています。こうして下級生をリードすることが多くなっていき、心なしか5年生や4年生が頼もしくなってきたように思えます。

DSCN5814.jpg DSCN5817.jpg DSCN5816.jpg

「今から5年生が音楽で合奏をします。是非聴きに来てください」ばちを持った5年担任が職員室の扉を開きました。音楽室では、4年生が観客として座っていました。「それぞれのパートがしっかり音をとって演奏できていました」「心を一つにして演奏できました」など子どもから感想が発表されました。5年生の子どもたちは充実感を味わいいい顔でした。

IMG_0321-1.jpg IMG_0323.jpg IMG_0317.jpg

よいところを見つめて!

3年生の教室では、時折手を止め、考えながらカードに記入をしていました。黒板には、「友達のいいところ」と板書してあります。のぞき込むと、少し恥ずかしそうながらも微笑みを返してくれました。友達のよさを認めることと同時に、自分の知らない自分のよさも知ることができたようです。

DSCN5793.jpg DSCN5794.jpg

厳かな雰囲気の中で! 

卒業式の画像が手元に入りましたのでアップします。

1A6A2216 (1280x853).jpg 1A6A2220 (1280x853).jpg BO5Q0513 (1280x853).jpg BO5Q0526 (1280x853).jpg BO5Q0537 (1280x853).jpg BO5Q0545 (1280x853).jpg BO5Q0547 (1280x853).jpg BO5Q0641 (1280x853).jpg BO5Q0659 (1280x853).jpg DSCN5795.jpg

厳かな雰囲気の中、緊張感ある引きしまった式でした。

前校長先生や5年間の担任から祝電で花を添えていただきました。ありがとうございました。

たびだちの日です! 卒業証書授与式

まさに春を感じる陽射しの今日、第69回卒業証書授与式が行われました。卒業生だけでなく在校生もしっかりと心が伝わる振る舞いで立派な式となりました。特に卒業生の歌「たびだちの日に」は、この日に向けて心を合わせてきた成果を感じました。また在校生の「お別れの言葉」は、声や立ち振る舞いも卒業生を送り出す気持ちがこもっていました。

(式場内の画像がまだ手もとにないので、入手次第、ここにアップします。お楽しみに)

この後、卒業生は保護者とランチに出かけ6年間の思い出話に花を咲かせたようです。

                                                       IMG_0259.jpg IMG_0275.jpg IMG_0272.jpg IMG_0265.jpg DSCN5792.jpg DSCN5789.jpg DSCN5787.jpg IMG_0281.jpg IMG_0291.jpg

心を込めて会場づくり!

卒業式を明日に控えた今日の午後は、式場の準備です。小さな学校なので1年~5年生まで総動員です。細かなところまで気持ちを込めて清掃、準備しました。体育館は、いよいよ卒業生を迎え入れるだけとなりました。

DSCN5776.jpg DSCN5771.jpg DSCN5783.jpg DSCN5784.jpg DSCN5768.jpg DSCN5780.jpg

「掃除に来ました~」 かわいい訪問者!

「コンコン」「失礼します!」かわいらしい2年生が数人、校長室へ入ってきました。「校長室のカブト虫に小バエがわいたと聞いたので掃除に来ました」。

突然の訪問客に思わず「お願いしまーす」と答えました。休み時間を削って、新しいマット(土)に入れ替えてくれました。「幼虫はどでかかったよ!」「じゃぁ順調に育ってるね?」と会話を交わしました。

2年生ですが、「(人に親切を) あげる幸せ」をしっかり感じている子どもたちです。

DSCN5758.jpg DSCN5763.jpg DSCN5765.jpg

私たちと一緒に卒業だよ! 

「私たちと一緒に卒業する教頭先生の卒業式を行います」6年生の代表が、突然マイクで全校児童に語りかけました。この3月末で38年間の教員生活を終えられる教頭先生へ感謝の気持ちを込めて卒業証書を渡すというのです。元児童会長が、3年間のエピソードをしみじみと語ってから証書授与!教頭先生から「お別れの言葉」ならぬ一言を語っていただき、体育館には、あたたかな空気が流れました。

DSCN5745.jpg DSCN5746.jpg DSCN5751.jpg

達人めざして! 今年度最後の表彰

今年度最後の達人テスト表彰がありました。漢字と計算の2部門で課題をクリアーした児童の代表が舞台で賞状を受けました。来年度へ向けて「頑張る」という気持ちを新たにしました。

DSCN5734.jpg DSCN5737-1.jpg

6年間お世話になりました!

亀山小学校で6年間図書関係の仕事をしていただいた司書の岡田さんが、この日最後の勤務ということで、お別れ会を開きました。全校児童を全て入学したときから知っているということで、岡田さんだけでなく、子どもたちも感慨深いものとなりました。

DSCN5739.jpg DSCN5740.jpg

いちだんとしっかりして! 卒業式予行

明後日に卒業式をひかえ、予行演習が行われました。教務主任から注意点を聞き、入場から通して行いました。ぴーんと張り詰めた空気の中、最後まで緊張してできました。その後、手直しの歌声の練習を行い終了しました。6年生は、注意点を指摘すると、すっと近くに寄ってきました。聞き漏らすまいとするその卒業生らしさに感心しました。有終の美が飾れそうです。

DSCN5726.jpgのサムネール画像 DSCN5727.jpgのサムネール画像 DSCN5729.jpgのサムネール画像 DSCN5730.jpgのサムネール画像 DSCN5731.jpgのサムネール画像 DSCN5732.jpgのサムネール画像

 

マイバッグで、4年生を締めくくるよ!

4年の教室では、楽しそうに描いた絵に色をつけていました。何を作っているか聞けば、「作品を持ちかえる袋」でした。世界に一つしか無い袋を前に、とてもうれしそうな4年生でした。自分の好きな絵で飾っているのでした。なかには絵の中で、亀山小学校のめざす姿「か」「め」「や」「ま」を書こうとしている子もいました。

DSCN5723.jpg DSCN5724-1.jpg

木の生長は 自分の成長!

8日の記念植樹に続いて、11日にも6年生が卒業記念品としての植樹を行いました。場所は、正門の築山付近です。PTAからの記念樹も一人一本ずついただき、6年生は植える木がたくさん。木の生長とともに自分の成長を振り返る機会も増えそうです。

IMG_0116.jpg IMG_0117.jpg

卒業が近づいていることを実感

6年生は、同窓会の加藤副会長から卒業記念品(フォトフレーム)をいただきました。そして、加藤副会長が亀山小学校に通っていた頃の話を伺い、小学校に対する愛着を感じることができました。その後、PTA会長から卒業記念品(証書ホルダーと記念樹)の贈呈がありました。「しーん」とした会場からは、卒業が近づいていることを感じました。

IMG_0104.jpg IMG_0109.jpg IMG_0112.jpg

ぴりっと! 卒業式練習はじまる

DSCN5722.JPG

 

きちっと整えられた会場で、卒業式の練習がはじまりました。今日は、心構え、立つタイミング、呼びかけの間など、そろえるところを中心に練習しました。教務主任の指示が出されると、ぴりっとした空気が流れます。数回繰り返すと「よーし。できた!」の声がかかりました。

練習の後、同窓会とPTAからの記念品贈呈式が行われます。

 

感謝をこめて!

6年生の企画による謝恩会が開かれました。前日には、先生方に招待状を配付。一人一人の言葉の入った色紙と思いを込めた歌声で心温まるおもてなしをうけました。

IMG_0083.jpg IMG_0099.jpg IMG_0086.jpg IMG_0102.jpg IMG_0103.jpg

いいとこいっぱい! 亀山小

ティーズの番組取材をうけました。「いいとこいっぱい thank you ベリー街」の亀山小学校区編です。3年生~5年生の子どもたちがインタビューをうけ、校区の隠れたよいところの情報をゲット!取材に行くようです。校区内の取材はもう少し春になってからとか。どんなお宝が取材を受けるか楽しみです。放映は4月8日~15日の1週間。1日で3回(土日)~6回(平日)放映される予定です。

IMG_0057.jpg IMG_0067.jpg IMG_0074.jpg

 

任せて! 式場準備

卒業式の練習が本格的になる今日、式場準備を行いました。担当は4年生と5年生です。20名あまりでの準備は大変でしたが、指示に従って手際よく、短時間で完成しました。明日は、記念品贈呈式が行われます。着実に卒業式が近づいていることを感じます。

DSCN5690.jpg DSCN5691.jpg DSCN5703.jpg DSCN5694.jpg DSCN5692.jpg DSCN5706.jpg

有終の美に! 6年生を送る会 part2

給食を亀の子班ごと食べ、午後はディスクドッジと思い出のスライド鑑賞。そして、下級生から心のこもったプレゼントの贈呈。短い時間でしたが、しっかりと心の交流をしました。6年生だけでなく1年生から5年生も、この6年生を送る会で、ちょっぴり頼もしくなったように感じました。

DSCN5663.jpg DSCN5667.jpg DSCN5670.jpg DSCN5672.jpg DSCN5677.jpg DSCN5685.jpg

心のバトンタッチ!6年生を送る会 part1

卒業式まで1週間となった今日、6年生を送る会が開かれました。5年生が中心となり会を運営しました。4限の第1部と昼食からの第2部との構成でした。舞台から颯爽とポーズを決め6年生が登場。第1部では、一年間活動した縦割り班でのゲーム。下級生は最後の縦割り班活動ということで、手を引っ張ってもらったり、おんぶをしてもらったりと、6年生と楽しそうに交流しました。じゃんけんリレー、人間知恵の輪、新聞タイタニック、新聞紙びりびりゲームの4つが行われ、体育館は歓声でいっぱいとなりました。

DSCN5635.jpg DSCN5638.jpg DSCN5644.jpg DSCN5645.jpg DSCN5655.jpg DSCN5660.jpg

卒業記念の植樹へ!

西の山会の方をはじめ、亀山校区会長さんや自治会長さんにお手伝をいいただき、6年生が卒業記念の植樹を行いました。栗とサクランボの木です。中学校に入学すると「サンキュー福江」で、ふるさとに戻って活動を行います。その時の活動場所にもなります。「桃栗3年」というので、中学校を卒業する頃には、栗の実が収穫できるかも知れません。

DSCN5619.jpg DSCN5620.jpg DSCN5622.jpg DSCN5626.jpg DSCN5631.jpg DSCN5634.jpg

霧の朝 うしのけ山もかすんで...

今朝は、春そのものの暖かさでしたが、湿気が多く各地で濃霧となりました。ふだんなら亀山小からくっきり見えるうしのけ山も、真っ白でした。亀山小学校も、2月末はインフルエンザ感染が拡大し、この霧のように先が見えないほどでしたが、3月に入りピークを過ぎたのか、先が晴れて来たようにも思えます。

DSCN5616.jpg DSCN5615.jpg

今年度 最終の朝会を締める!

月曜の朝会も今年度最終となりました。最後を締めるのは教頭先生。この3月で定年退職を迎えます。子どもたちの前で、時間をとって話すのはこれで...。先生の小さい頃の話とともに、各学年ごと、子どもたちの成長をとらえ、来年度へ向けてめざしてほしい目標を語っていただきました。子どもたちの視線は、ぐっと前を見つめていました。

DSCN5608.jpg DSCN5610.jpg DSCN5613.jpg

みんなで読書集会

図書委員会が主催となり、読書集会が行われました。まず、1年間の読書週間でたくさん本を読んだ児童の発表と表彰がありました。

その後、図書委員による読み聞かせと、その本に関するクイズを行いました。低学年向けと高学年向け、2部に分けての読み聞かせです。クイズの後のわくわく抽選会では、くじをひく校長先生が、予想をぴたっとあてて、子どもたちから驚きの声があがりました。

IMG_9776.jpg DSCN5600.jpgDSCN5593.jpg DSCN5598.jpg DSCN5601.jpg DSCN5603.jpg

2週間ぶり! 会食を再開しました 

DSCN5591.JPG

 

インフルエンザの流行で中断していた6年生の会食が2週間ぶりに再開されました。

6年生は、2月末から学級の約3分の1に近い児童の休みが続いていましたが、だんだん復活してきました。

6年間の思い出を聞くと、やっぱり修学旅行をあげる児童が多く、思い出話に花が咲きました。

卒業式に向けて 歌声も心を一つに

卒業式まで2週間、6年生は式の練習が始まりました。式を彩るもう一つの大切な要素。それは歌。合唱の練習が始まりました。毎朝、教室からは歌声が聞こえてきますが、全校でそろえる機会は多くありません。口を開けて、しっかり歌うことが当たり前になるよう練習していきます。

DSCN5586.jpg DSCN5588.jpg

3学期の登校の様子を振り返って

最後の通学団会が行われました。登下校の様子を振り返るとともに、4月から新1年生が一緒に登校する準備を行いました。登校寒い朝もありますが、だんだんと春らしくなってきました。気温はゆるんでも、安全に対する気持ちはゆるみたくないものです。

DSCN5582.jpg DSCN5585.jpg

子どもたちが楽しみにしていたサッカー教室。校区在住で、元グランパスのユースチームで活躍していた高木さんを講師に招いて、毎年開いています。ボールを使ったストレッチやボールタッチなど楽しみながらできる練習が展開されていました。低学年でも体育の授業で専門的な練習をしているなぁと感心していたら、その理由がわかりました。そのことを講師の高木さんに伝えたら、「それは、うれしいですね」と微笑んでいました。

IMG_9750.jpgDSCN5580.jpg

DSCN5573.jpg DSCN5577.jpg IMG_9758.jpg IMG_9769.jpg

卒業する前に伝えておきたい

6年生では、感謝の会と親子給食が開かれました。6年間の思い出を振り返りながら、感想を交えて自分の気持ちや感謝の言葉を伝えました。思春期に入っていくので、恥ずかしい一面も見せましたが、親子給食では、笑顔がはじけていました。

DSCN5557.jpg DSCN5560.jpg IMG_9696.jpg IMG_9708.jpg

1年間の成長を感じて... 授業参観

3学期の保護者会と授業参観が行われました。5時限は、学級で授業参観。低学年では、1年間の学校生活の様子を発表したり、生活科で自分の成長を振り返る学習をしたりしました。その他の学年では、教科の授業や4年では、1/2成人式が開かれました。子どもたちの成長度合いは、一人一人、場面や大きさの違いがありますが、11か月余りでの成長のあとを感じることができる大人でありたいと思います。。

DSCN5561.jpg DSCN5569.jpg IMG_9725.jpg DSCN5562.jpg IMG_9741.jpg DSCN5563.jpg IMG_9734.jpg DSCN5568.jpg

授業研究会が2年生教室で行われました。国語「ニャーゴ」です。子どもたちは、先生が提示する学習課題に対して真剣に取り組んでいました。時には笑みがこぼれたり、迷いの顔が見られたり。これから展開される物語の主人公、ねずみとねこの関係をしっかり押さえていました。ワークシートで大事な語句をおさえたり、難しい問題はペアで考えたり、工夫された学習活動で45分が展開していきました。

DSCN5536.jpgDSCN5547-1.jpg

DSCN5543.jpg DSCN5544.jpg DSCN5549.jpg DSCN5550.jpg

廊下も 心も ぴかぴか!

教室のワックスがけが終わり、月曜日には廊下もぴかぴかになっていました。あまりの変わりように廊下に足を置こうとしたとき、思わず止まってしまったほどです。画像の反射具合からわかるでしょうか。「(つるつるで)滑る~」と言いながら、廊下をせっせと磨いている4年生に聞くと、「廊下がきれいになってうれしい」と笑顔で答えてくれました。

DSCN5527.jpgのサムネール画像 DSCN5555.jpgのサムネール画像 DSCN5556.jpgのサムネール画像