2011年2月アーカイブ

新入生体験入学

 今日は、新入生体験入学がありました。

 保護者の方が学校の説明を聞いている間、5年生の子どもたちが新1年生をつれて、学校探検をしたり、遊んだりしました。

 遊びでは、紙芝居やトランプ、折り紙やお絵かきなどをしました。

 校内を回る際には、新1年生の子とつなぎ、気を遣いながら回ることができました。

 5年生の子どもたちが、少し「お兄さん」「お姉さん」に見えました。 体験1.JPG 体験2.JPG

じょうずに描けたよ

14日(月)~16日(水)、6年生の子どもたちは、市民館の周りに壁画を描きました。テーマは、「ふるさと神戸」です。神戸に対するそれぞれの思いを込め、ていねいに描くことができました。市民館を訪れた方々が、 IMG_4886.JPG 温かな気持ちになったり、懐かしさを感じたりしていただけると嬉しいです IMG_4872.JPG

車いす贈呈式

 本校では、毎週水曜日にアルミ缶を集めています。

 アルミ缶を売ったお金が、平成18年度からの累計で8万円を超えました。

 お金の使い道について児童会で話し合った結果、車いすを2台購入し、福寿園という施設に寄付することになりました。

 今日は、福寿園の方をお招きして、車いすの贈呈式を行いました。これからも、がんばってアルミ缶を集めていきたいと思います。

車いす1.JPG 車いす2.JPG

ソーラン引き継ぎ会②

 先週の、6年生から5年生への引き継ぎ会に続き、今週は、5年生から4年生へのソーラン引き継ぎ会が行われました。

 ソーランは、運動会で5・6年生が踊るので、教わる4年生は初めての体験となります。一方、5年生も教えるのは初めてです。はじめは緊張しているグループもありましたが、徐々に慣れ、和やかな中にも緊張した雰囲気で引き継ぎ会を行うことができました。

ソーラン1.JPG ソーラン2.JPG

 

ふれあいフェスティバル

今日は、児童会主催の「ふれあいフェスティバル」がありました。全校のきずなを深めようという目的で、学年の枠を超え、縦割りでゲームを楽しむものです。係の子が発表する言葉の文字数分の仲間を集める「人数集めゲーム」、決められた広さの場所に、何人の仲間が入ることができるかを競う「すしづめゲーム」など。高学年が、下学年の子たちをリードしながら、みんな、とっても楽しそうでした。その様子に、企画・運営してくれた児童会役員の子たちも満足の笑顔。神戸っ子のきずながさらに深まったことと思います。 P1010013.JPG P1010049.JPG

上手に演奏できたよ!

今日は、渥美文化会館で田原市小学校音楽会がありました。吹奏楽部の子たちは、「マスク・オブ・ゾロ」「ザ・ライト・エターナル」という2曲を発表しました。この時期は、下校時間が早いため練習時間が十分とれませんでしたが、練習の成果をしっかりとだすことができました。客席からも大きな拍手をいただき、ありがとうございました。 IMG_4838.JPG IMG_4841.JPG

おにはそと、ふくはうち

今日は、節分。1・2年生は豆まきを行いました。「おにはそと、ふくはうち」みんな元気で、よい子にな~れ! P1010015.JPG P1010033.JPG

たくさんとべたよ!

今日は、体育委員会が企画・運営するなわとび集会がありました。個人の部とクラス対抗の部があり、個人の部は、二重跳び、あや跳びなど、自分で決めた跳び方で制限時間内に何回跳べたかを競います。クラス対抗の部は、長縄の8の字跳びです。これも、制限時間内にクラスで何回跳べたか競います。子どもたちは、 IMG_4783.JPG IMG_4828.JPG寒いなか毎日外へ出て練習してきた成果を十分発揮していました。

 2月に入りました。

 本校ではこの時期、「神戸っ子ソーラン」の引き継ぎ会が行われます。

 6年生と5年生では踊りが違うため、6年生の踊りを5年生へ、5年生の踊りを4年生へと教えていきます。

 今日は、6年生から5年生への第1回目の引き継ぎ会が行われました。

 教える6年生の子も、教わる5年生の子も真剣な表情で行っていました。

 こうして神戸小学校の伝統が受け継がれていきます。

ソーラン3.jpg

ソーラン②.jpg