入学式・始業式から1週間以上経ちましたが、お子さんの様子はいかがでしょうか?
1年生は今週から給食が始まりました。他学年でも、授業が本格的にスタートしています。
初めての小学校・一つ上の学年に上がったことで、楽しみなことや不安なことがあると思います。ご家庭でも、いろいろとお話を聞いてあげていただけたらと思います。
本年度も、よろしくお願いいたします。
入学式・始業式から1週間以上経ちましたが、お子さんの様子はいかがでしょうか?
1年生は今週から給食が始まりました。他学年でも、授業が本格的にスタートしています。
初めての小学校・一つ上の学年に上がったことで、楽しみなことや不安なことがあると思います。ご家庭でも、いろいろとお話を聞いてあげていただけたらと思います。
本年度も、よろしくお願いいたします。
本年度、はじめての欠席ゼロ。それは、11/16(土)学芸会の日です。子どもたちも練習の成果をみせようと張り切っていたことがわかります。ご声援、ありがとうございました。
そして、今日、本年度2回目の欠席ゼロ。昨年度も2回あり、タイ記録達成です。職員も、子どもたちと共にこの記録達成を喜んでいます。本年度はまだ4カ月以上ありますので、新記録をめざしてがんばります。<職員室の黒板等に「祝 欠席ゼロ」の文字が輝いています。>
○ 「少年物語 渡辺崋山」の感想文コンクールで神戸小6年生の子が、初めて優秀賞(市内で5点)に選ばれました。快挙です! (表彰式:10/27(日) 田原文化会館)
○明日は就学時健康診断が行われます。神戸・漆田保育園・蔵王幼稚園・赤石幼稚園などから、56名のかわいい子どもたちが検査に来ます。視力や聴力も調べます。昨年は雨でしたが、今年は天気に恵まれるでしょう。
○田原市小学校バスケットボール大会で、男女とも3位に入賞しました。
実る秋、あれこれ
○FBC秋花壇コンクール優秀賞(東海テレビ賞)を頂きました。最近は、東海ラジオ賞に縁があったんですが、今回はそれを上回りました。花のできはもちろんですが、子どもたちの発表、質問に対する応答ぶりに大きな拍手を頂きました。聞いていて、あまりの上達ぶりに涙が出そうでした。暑さと水不足の中、よくがんばりました。園芸部の子どもたち、先生方、お疲れ様でした。&ありがとうございました。
○9/14(土)運動会には、たくさんの保護者・地域の方々にご声援を頂き、成功裏に終了することができました。熱中症を心配し、他校から7つのテントを借り、子ども控え席に8つのテントを張りました。お陰で、不調を訴える子も1人も出ませんでした。職員だけでなく、PTAの役員、委員の方もほっと胸をなで下ろしました。
○学習に集中しようという月目標に向かって、がんばらせています。家庭学習の手引きを紹介します。低学年:音読は、楽しんですらすら読めるように毎日練習させましょう。句読点に気をつけて大きな声で読ませましょう。口形に気をつけると聞きやすい声が出ますよ。
中学年:国語辞典の使い方に慣れさせるように手元に置き、常に使用させましょう。分からないことを調べるという癖を知らず知らずのうちにつけておくと、高学年以降の学習に役立ちます。是非、身につけておきたい学習習慣です。習慣は続けることで付いてきます。
高学年:詩や俳句、短歌など覚えさせるようにしましょう。(朗読も可) 俳聖かるたや百人一首をやるのも良いですよ。楽しみながら覚えることができます。中学校や高校の国語で役立ちますよ。
★学習、生活など、どんなことでも気軽にご相談ください。
★今月の17日には、海に親しむ日があります。全校児童がサンドレリーフをしたり、海岸清掃をしたりします。5・6年生は、さらに、地引き網を楽しみます。
どの学年も1学期のまとめに入ってきました。チャンピオン大会も行われています。
勉強方法のひとつを紹介します。
漢字:正しい漢字を見て書くのは練習し始めのときで、テスト前はひらがなで書いてある方を見て書きます。間違えたり、書けなかったりしたら、ドリルに印をつけ、繰り返し練習できるようにします。テスト前は、間違えやすい漢字・読みを完璧にし、範囲を一通り(1回ずつ)やっておくとよいですよ。間違えた漢字は覚えるまで徹底的に書きます。
★自分で正しく書けているかを見つけられる力があると、さらに漢字力がつきます。
★送りがなは、漢字力向上に欠かせません。漢字だけ書けても使えないからです。送りがなも書い て覚えましょう。
計算はひたすら解くに限りますが、間違えやすいところやわかりにくいところを集中してやります。全部やり方が理解できたら、テスト範囲の間違いやすい問題だけをやります。テスト前は、いろいろな問題を少しずつ40~50問一気に解いてみると良いでしょう。
あくまで、ひとつの方法です。上記の方法で学習を進めるとチャンピオンになれるというわけではありません。お子さんの実態に応じた学習方法がありますから。
朝会プログラム
1.表彰
(1)音楽部 市音楽会 優秀賞 愛知県管楽器教育研究会東三河交歓演奏会 優秀賞
(2)読書感想文県コンクール優良賞 3年1名
(3)東部中学校生徒指導推進協議会標語コンクール入選 2年、6年各1名
(4)体育特別表彰 5年、6年各1名
(5)みかわの子作文特選 3年1名
2.校長先生のお話 全日本安全協会からの表彰(交通安全)を紹介。その後、「ありがとう」「ごめん」「おねがい」の3つの言葉をつかうと、言われた方も気持ちよくやってくれるというコミュニケーションを広げる魔法の言葉を紹介してくれました。この3つの言葉とともに心の温かさが神戸小に広がることでしょう!
◎自分たちで参加した大会での結果を紹介しました。(ソフトテニス、ジョギング大会での入賞者)
子どもたちは、31日のながなわ集会にむけ、猛練習をしています。目標に向かって努力する姿はやぱり美しいです。
インフルエンザがはやり始め、全員がなわとび集会に参加するのは難しそうかなあと心配しています。(1/24 午前8時現在 インフルエンザ罹患者15人)
本校が、第53回交通安全国民運動中央大会で表彰!「全日本交通安全協会賞」をいただきました。今までの交通安全への取組が評価されてのことです。表彰されたのは、街頭指導等における保護者・地域の方々の支えがあったからだと感謝しております。ありがとうございました。これからも、子どもたちの安全に気を配りながら、「安心できる」学校づくりに努めていきたいと心を引き締めております。
長いと思った夏休みも終わり、2学期が始まりました。転入生も6人あり、全校で373人となりました。
始業式に先立ち、水泳大会・陸上大会・愛知県小学校バンドフェスティバルの表彰がありました。始業式では、2の1尾原琴乃さん、4の1藤井皓大くんが2学期の目標を発表しました。堂々とした態度でした。校長先生からは、気持ちを切り替え、運動や勉強をがんばり、よい2学期にしてほしいというお話がありました。どんな2学期にするか、どんな自分にしたいか等、自分を成長させる目標をまず、立てさせようと考えています。
明日から、15日(土)の運動会に向けて練習が始まります。暑い日が続くことが予想されますので、お茶や汗拭きタオル等の準備をお願いします。着替えの必要な場合も。
音楽部27人が8月28日(火)、愛知県小学校バンドフェスティバル(会場 岡崎中央総合公園 総合体育館)に出演しました。出演順が1番で、少し緊張気味でしたが、みごとトップバッターの大役を果たしました。演奏姿勢もていねいに吹くことができたとお褒めのことばをいただきました。これからは、運動会、CBCコンクールに向けて練習を重ねます。保護者の方々、ご協力ありがとうございました。