2010年3月アーカイブ
3月10日(水)
現校歌を作曲していただいた内藤香代子さんをお招きして、校歌によせる思いや当時の思い出を聞く会が開かれました。
内藤さんが通っていた当時の清田小学校は、木造の平屋建て校舎。教室の壁は薄く、4時間目になると給食のいいにおいがプンプンで、授業どころではなかったそうです。それは、鉄筋校舎になった今でも変わらず・・・でしょうか?
また、家で育てた野菜を持ちよって給食を作ってもらう日が月に1回あったこと、1クラス50人以上もいたことなどを教えてくれ、子どもたちは驚いていました。
(今は、5・6年生を合わせても47人です。)
内藤さんが1年生の頃、清田小学校には校歌がありませんでした。そこで、当時の教頭「芳山千三先生」が作詞・作曲しました。そうしてできた校歌が「もんのさくら」(旧校歌)です。
その後、芳山先生は転任しましたが、十数年後に校長として清田小学校に戻ってきました。
そして、定年を控え、「もっといい校歌を作りたい」と、作詞しました。その時、高校で音楽の教師をしていた内藤さんに連絡がきて、作曲することになったそうです。
内藤さんは、詩を何回も何回も読みました。
「楠のみどりの輝きに」という詩。楠の木の葉一枚一枚に光が当たって輝いている様子が目に浮かび、子どもたち一人一人の顔と重なったそうです。
この詩には、これからつらいことがあっても一つ一つ乗り越えていってほしいという芳山先生の思い、おうちの人の思い、校区の方々の思いが込められています。
これから楽しいことばかりじゃない。つらいことや苦しいこともある。校歌は、そんな自分に「頑張れ!」「負けるな!」と応援してくれる歌だと話してくれました。
まさに『人生の応援歌』、大切にしていきたいですね!
6年生を送る会が開かれました。
6年生がある順番で並んでいます。さて何の順番かわかるでしょうか?
6年生からのヒントは・・・「オギャー」です。
みんな、大きくなったね~♪
6年生 VS 他学年
さて、どちらが勝つでしょうか?
6年生 VS 2・4年生 綱引き対決!
6年生 VS 1・3年生 玉入れ対決!
6年生 VS 5年生 バスケシュート対決!
写真付きメッセージカードと手作りの花を贈りました。
うれしそうにメッセージを読む6年生の姿に、1~5年生も笑顔でした。
この日のために一生懸命ぬった「愛情いっぱいのぞうきん」が手渡されました。
そして、心のこもった演奏。感動しました。
6年生にとって、そして、在校生にとっても思い出に残る集会になりました♪
福祉実践教室が行われました。
1年生は、福祉映画「ごめんね ミーちゃん」「盲導犬サーブ」を見て、福祉について学びました。
自分の名前や「春が来た」の歌で、楽しそうに手話を行っていました。
3~6年生は、中部盲導犬協会の方を講師に招き、盲導犬についての知識や理解を深めました。
アイマスクをして、盲導犬「チェス」と歩きました。
体験した子に「前が見えなくて恐くなかった?」と聞くと、「チェスがいてくれて安心した」と、うれしそうに話していました。
「今日は、ありがとう!」「これからもがんばってね!」
そんな子どもたちの声は、きっとチェスに伝わったことでしょう。
凜とした顔で、子どもたちの後ろ姿を見つめていました。
「盲導犬がもっと増えて、目の不自由な人たちが安心して自由に外を歩けるようになるといいなぁと思いました。」
福祉実践教室にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!