2014年3月アーカイブ

桜にちょうちん

s-DSC_0344-1.jpg3月25日 火曜日

校庭の桜にちょうちんがつきました。毎年、歴代PTA会長会「くすのき会」のご厚意で行われている清田小の春の風物詩です。今年は今週の終わり(29日土曜日)から、ちょうちんが灯る予定です。桜はまだまだ咲き始めで、写真(昨年度)のようにはなりませんが、あと一週間もすればすばらしい夜桜通りになるでしょう。楽しみです。

これからも交通安全に心がけて。

s-P3240008.jpg3月24日 月曜日

ご好意に甘え、卒業生が「お陽様農園」に行き、イチゴ狩りをしました。卒業遠足のようで子どもたちはニコニコ笑顔です。担任が先頭で出発。どの子どもも真新しい自転車に乗り、中山町まで行きました。自転車が大きくて少し心配な子もいましたが、ちゃんとそのように気をつけて乗っています。4月から毎日、中学校まで自転車登校の13名。「菜の花キャンペーン」で交通安全を唱えている清田の卒業生は、これからも事故にならないように心がけましょう。学校に戻ってきた卒業生は、イチゴは大きくて、甘くて大満足と報告してくれました。「今度は家族で行きたい。」と言っていました。

修了式でした。

s-P3240055.jpg3月24日 月曜日

平成25年度修了式がありました。各学年の代表が、校長先生より修了証書をもらいました。代表に合わせて、礼をするなど最後まで気を抜かず、卒業式のように立派に修了式をすることができました。4月には一つずつ学年があがり、新入生を迎えます。春休みは次年度の準備をして、よいスタートがきれるようにしたいものです。修了式の後で、各学年で写真を撮ったり、お話をしたりと今の学年のまとめをしました。入学式は4月7日(月)です。平成25年度、清田小学校にお寄せいただいたご厚意に感謝いたします。

すばらしい卒業式でした。

s-P1050108.jpg s-P1050133.jpg s-P1050141.jpg s-P1050142.jpg s-P1050145.jpg s-P1050182.jpg s-P1050243.jpg3月20日 木曜日

第67回卒業証書授与式です。すばらしい卒業式でした。在校生から別れを惜しみすすり泣く姿が見られました。卒業生はその感情を胸にしまい、最後まで立派でした。来賓の皆様にはお足元の悪い中、卒業式に花を添えていただきありがとうございました。保護者の皆様、おめでとうございます。今までの13名の「仲間の輪」を大事にし、これから「仲間の輪」を広げて行きましょう。卒業生の皆さんの未来に幸多かれと祈ります。

準備万端です。

s-P3200044.jpg3月19日 水曜日

午後から心を込めて卒業式の準備をしました。体育館後方に衝立を置き、卒業生の俳句、漢字一文字などの作品や恩師からの祝電が飾りました。高学年の子どもたちの動きもよく、予定した時間より早く終わることができました。自分の仕事が終わると、さっと友達を手伝っている姿や「することはないですか?」「これをしてもいいですか?」と自分から仕事を見つける姿もみました。しかし、明日の予報は雨。渡りにはブルーシートを敷き絨毯が濡れないようにしました。校区の皆様から、たくさんのお花や鉢物をいただき、一層晴れやかな舞台が整いました。ありがとうございます。

27人の肩に

s-P1010019.jpg3月19日 水曜日

卒業学年だけでなく、どの学年もそれぞれに学年のまとめをしています。1~5年生は、明日は卒業式、24日は終了式を迎えます。今日は午後から卒業式の準備です。その時間を惜しんでどの学年も最後のレクレーションを行ったり、まとめの会をしています。5年生は外でゲーム・運動を中心に行っていました。3月に入り、6年生からたくさんのものを引き継いだ5年生。少しずつ最高学年になるという気持ちが現れてきて頼もしさを感じます。27人パワー全開で清田小を引っ張ろう!!

111名揃っての最後の朝会

s-P1050097.jpg3月17日 月曜日

今週も児童会長の元気「おはようございます。」のあいさつから始まりました。6年生はあと3日後が卒業式です。全校児童111名揃っての最後の朝会です。今日は、3学期の漢字と計算チャンピオン賞の表彰がありました。卒業式予行練習は先週すでに済ませてあります。その時に習って、みんな整然として立派に返事や賞状をもらいました。月曜朝会では、6年生のピアノ伴奏で最後の校歌もしっかり歌いました。

ご褒美のイチゴ狩り。

s-P3120029.jpg3月12日 水曜日

2月15日に「菜の花交通安全キャンペーン」をしました。児童から標語を集め選び、そして標語を印刷しその裏に一人ずつメッセージを書きます。菜の花の花束の中にそのメッセージを入れ、5・6年生とPTA役員、校区代表と一緒にドライバーの方々に渡しました。その様子を見てくれ、この運動に共感してくださり、「お陽様農園」さんが子ども達を招待してくれました。子どもたちは大喜び。いちごをたくさん食べてきました。その様子を学校に帰ってから自慢げに話してくれました。なかなか日程が合わず行くことができない学年には、一人1パックずつお土産にくれました。ありがとうございます。

おいしいね。

s-DSCN6582.jpg3月18日 火曜日

5年生が家庭科で調理実習をしました。献立は、ごはんと味噌汁。今、学校は給食配膳室の工事のため、給食はありません。弁当を持ってくるか斡旋弁当のどちらかです。5年生の今日の昼ごはんは、この実習で作ったもの。失敗するわけいきません。それぞれ仕事の分担を手順に従って真剣に作っています。普段、家でやらない子どもたちの手つきは心配でしたが、何とか時間内にできました。「ごはん、おいしい。」「味噌汁、家の味と違う。」「おいしい。」とか「だしが違う。」とプロ顔負けの批評もありました。笑顔いっぱい、おいしそうに食べる子ども達でした。

キーワードは何?

s-P3120106.jpg3月12日 水曜日

昼放課を使って、園芸委員会主催の「自然ふれあい集会」がありました。清田小にはたくさんの樹木があります。6年生を中心にして縦割り班員で協力して、その木の名前を覚えながら、木に掲げられている「キーワード」を探し当てて行きました。全部集まった札を集めると、「あと少し 思い出つくろう 小学校生活」でした。写真の班は1枚札を見つけることができなくて残念がっていました。1年生は6年生が大好き。手をつないで一緒に木から木へと移動していました。楽しい集会活動でした。

大好き算数になるように。

s-DSCN6551.jpg 3月11日 火曜日

担任が授業を他学年の先生に参観してもらう授業が1年生でありました。教師の授業力向上のため、また児童の学習の様子をみるためです。今年度か3年間、田原市教育委員会の研究委嘱を受け学習指導を進めています。子ども達にどんな力を付けたいか子ども達を見つめ模索してきました。そして、今年度後半から「算数」の教科に絞りました。1年生は「買い物」の授業です。どのお金を使って代金を出したらいいか勉強しています。「算数が大好き」という児童になるよう授業を楽しく、そして学力定着を目指しています。

掛け声合わせて

s-DSCN6568.jpg3月10日 月曜日

3年生が月曜日と火曜日のみ部活動に参加しています。4・5年生に合わせて、まずは掛け声の練習からです。「きよたファイト オー」に続いて「ファイト オー」「ファイト オー」と声を合わせ、心を合わせて準備の走りから始めます。3年生も部活動に少しずつ慣れてきました。高学年に続けとばかりに張り切って練習しています。

最後の保健学習

s-P1040712.jpg3月7日 金曜日

6年生の最後の保健学習の授業がありました。「酒の害から身を守ろう」で、アルコールが体にどんな影響を及ぼすか学習しました。お酒を勧められたら、どのように断ったらよいか寸劇をしていました。なかなか迫力ある演技でした。未成年者が飲酒禁止なのは、アルコールを分解する力が弱いこと、脳の働きが鈍くなる、体の成長を邪魔する、依存性が強い、だから飲んでは駄目だとわかりました。子どもたちは、飲まないと言っていました。大人になってときはほどほどに。

清田の輪

s-P1040854.jpg3月6日 木曜日

「6年生を送る会」がありました。5年生が中心になって縦割り班に分かれての活動です。それぞれの学年で用意したプレゼントを6年生に渡しました。メダルに王冠・感謝状そして入場は5年生のリコダー演奏です。6年生からは、各学年へ託す事柄をメッセージにして送りました。入学から6年生の歩みの写真をみて、「すごい成長した6年生」と実感しました。最後に「清田の輪」をつくり、3つのたね「あいさつだね」「しんせつだね」「やったね」をしっかりまいてくれました。感動ある6年生を送る会でした。

大好きだった英語活動

s-P3060024.jpg3月6日 木曜日

今年度最後の英語活動です。ALTアレック先生とAT小田先生から、1年間英語の学習をした証の修了書を子どもたち一人一人に手渡していただきました。卒業式の練習を始めた6年生は卒業証書をもらうようにうやうやしく手を添えていました。また、6年生は2人の先生に英語を楽しく教えていただいた感謝の思いを文集にまとめたので、それを送りました。

6年生交流遊び

s-P3040005.jpg3月 4日 火曜日

1年から5年生は、6年生と遊ぶのが大好きです。特に低学年は、放課になると遊んでくれるのか下駄箱のところで待っています。今週は、6年生が各学年と交流遊びをする計画を立てました。2年生は6年生と南庭で「どろけい」をしています。楽しいことはあっという間に時間が経ってしまいました。チャイムがなると「もう終わり」とがっかりした様子でした。

思いのこもった文集完成

s-P3030014.jpg3月3日 月曜日

卒業文集ができあがりました。担任から一人ずつ受け渡しがありました。卒業式の練習が始まったので、その練習でしょうか?うやうやしくもらっていました。子どもたちは、もう見たくて見たくてたまりません。席に着くやいなや、ページをめくっていました。6年生の思いのこもった文集です。

感謝を手紙と花に託して

s-P2280004.jpg2月28日 金曜日

27日、28日両日、3人の調理員さんが各教室で子どもたちと一緒に給食を食べました。調理員さんたちは、おいしそうに食べる子どもたちの姿を見ながら、話をしながらとても楽しかった時間を過ごしたようです。そして、調理員さんたちに今まで給食をつくってもらった感謝の気持ちを手紙と花に託して送りました。

自校給食、終了

s-DSCN6256.jpg2月 28日 金曜日

今日をもって自校給食が終了です。おいしそうなにおいです。今日の給食は、子どもたちが「超豪華メニュー」という献立。お赤飯と具だくさんの味噌汁、エビフライにカツにキャベツ、シュークリーム、牛乳です。こいつも以上に心をこめて「いただきます。」と手を合わせました。「ごちそうさまでした。おいしかったです。」と配膳室に返却にいきました。調理員さんたちが調理器具を「お疲れ様」というように丁寧に片付けてくれました。