2014年7月アーカイブ
1学期終業式です。式に先立って、漢字・計算チャンピオン賞の表彰と7月生まれさんの八ッピーバースディ会をしました。式では、3年生代表と5年生が1学期の反省と2学期への抱負を発表してくれました。校長先生から、1学期の各学年の成長ぶりを話してもらいました。そして、命を大事にすること、夏休みにしかできない体験をすることの話がありました。式後、水泳大会に向けての激励会がありました。4年生がしっかりとリードしてくれました。選手代表も目標を力強く発表しました。田原市教育委員会のホームページに、各学校のいじめ防止スローガンが掲載されます。清田小学校のスローガンは、「3つの種」です。児童会役員女子が持ってくれました。
4年生が魚道の観察に高木地区に行きました。ジャンボタニシが多くいたので、少しでも駆除しようと網ですくいましたが、繁殖しすぎて取りきれません。用意ができたので、水路で説明を聞き観察しました。子どもたちは、田んぼの水路にたもを入れ、何がいるか観察しました。メダカやエビ、小さな魚がいました。子どもたちは夢中で取っていました。それを家に持ち帰った子どももいました。講師の木村春雄先生から、「その後、家で飼っても死んでしまうからもとの水路に放しに来た親子がいて、その心がうれしかった。子どもが飼ってくれるのもうれしいし、こうして戻してくれるのもうれしい。」と報告をもらいました。今日は全校児童の自転車点検と交通教室がありました。4年生の交通教室は、魚道までの移動が交通教室の実地訓練になりました。
学校保健会のために、保健委員は劇の練習を長放課や昼放課、委員会の時間を使って、どうしたら歯磨きの大切さがわかってもらえるか考えながら、一生懸命練習をしてきました。学校歯科医さんに「小学校の時期にきちんと磨く癖をつけると一生ものになるので、きちんと指導するといいですね。今、清田の子は磨き残しが目立ち、むし歯の予備軍になっている子がたくさんいるから。」というご指摘をいただいたので「歯みがきで体もぴかぴか歯っぴー★むし歯をなくして歯みがきマスター★」をテーマで開催しました。親子で歯みがきのこつも学習しました。今晩から「歯みがきマスター」をめざし、教えてもらった正しい方法で歯みがきしましょう。
6月25日~27日(水曜日~金曜日)
5年生は亀山小5年生とともにふるさと体験学習「清亀キャンプ」に行ってきました。田原ではなかなかできない体験(森林体験、ます釣り、五平餅、ファイヤー・バターナイフ作り、川遊び、萩太郎山散策、宇連ダム見学等)をしました。事前学習から両校の児童は仲良くなり一緒に活動。一つの学校の児童と思うくらいでした。気配りや手落ちがないように動く児童の様子を亀山小の先生から褒めていただきました。バスから降りた時「楽しかった。」「もっといたかった。」「もう終わっちゃったね。」など、この体験が充実していたとわかる声ばかりでした。津具と田原の関わりも学習しました。また、森林体験の様子は中日新聞に掲載されました。