10月21日(水曜日)
理科の「流れる水の働き」の学習で免々田川に出かけました。支流の上流で大きく削られている様子を観察しました。安全な場所では川原に下りて笹舟を流して速さを調べたり、小石や砂が流される様子を観察しました。実際に川の流れを見て、教科書で学習したことを確認することができ、満足そうでした。
10月19日(月曜日)
木村さんをゲストティーティーチャーにお迎えして、1年生が校庭を探検しました。おもちゃ祭りに向けて、おもちゃの材料になる木の実や葉などを探しました。いろいろな木の名前を教えてもらったり、竹鉄砲をプレゼントしてもらったりしました。くすの実を玉にして撃ち、ポンという音を出して飛ばして楽しみました。
10月15日(木曜日)
本年度2回目の環境整備作業を行いました。29日の研究発表会に向けての大切な作業でした。落ち葉や木切れを集めたり、草取りやつる切りをしたり、側溝の土を出したりと力を合わせて頑張りました。お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
10月14日(水曜日)
3年生が社会科の学習で山田地区の探検に出かけました。キャベツ畑、菊やイチゴ栽培の温室が広がる中をがんばって歩きました。イチゴ栽培の工夫を話してもらったり、「組合」のお店を見学させてもらったりして、たくさんのことを発見することができました。次の探検はどこかな?
10月10日(土曜日)
田原市総合体育館でバスケットボール大会がありました。8月から2ヵ月ほどの短期間の練習でしたが、たくさん汗をかいて熱心に取り組みました。突き指や骨折など怪我をした子もいましたが、良いプレーを目指して努力を重ねました。大会では、たくさんの声援を受け、出場した子だけでなく応援の子もベストを尽くすことができました。チームプレーの大切さ、最後まであきらめずにプレーする気持ちの大切さを学びました。
10月7日(水曜日)
10日(土曜日)に行われるバスケットボール大会の選手激励会を開きました。模範試合で激しくボールを奪い合う姿を見て、「おもしろそう。」「自分もやってみたい。」と低学年の子が興味をもって見ていました。4年生が考えた応援エールを披露し、「選手の人たちは最後まであきらめずにプレーしてください。」と激励の気持ちを表現していました。 怪我に注意して、全力プレーを期待しています。
9月30日(水曜日)
2週間ほど天日干しした稲の脱穀作業を5年生が行いました。まず、「足踏脱穀機」や手で稲から籾を取りました。その後、「唐箕」を使って籾と藁クズを分別しました。昔のやり方で手作業中心でしたが、興味をもって取り組みました。
ケーブルテレビ「ティーズ」の「いいとこいっぱいThank you ベリー街!『田原編 清田小校区』」の番組収録がありました。4~6年生ときよたんが清田小校区の良い所を熱く語りました。ぶっつけ本番の収録で緊張しましたが、いつもの元気良さで、楽しむことができました。初回放送は10月9日(金)18:45です。ぜひ、ご覧ください。
9月16日(水曜日) 17日(木曜日)
奈良・京都へ1泊2日の修学旅行に出かけました。「外国の人にインタビューする」というミッションを達成するため、友達に励まされ、勇気を出して英会話に挑戦しました。快くインタビューに応じてくださった方々ありがとうございました。見学はもちろん、買い物や旅館での休憩時間などを思う存分楽しむことができ、あっという間の2日間でした。