2016年9月アーカイブ

修学旅行

6年生が、29~30日、京都・奈良に修学旅行へ行ってきました。京都では、金閣・二条城・清水寺など、奈良では東大寺大仏殿や宇治平等院などを見学しました。大仏殿では、大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴をくぐって一人一人記念撮影をしました。その大きさにびっくりし、実感することができたですね。また、英語活動で勉強した会話を生かして、外国の方々に話しかける体験もしてみました。意外とうまくしゃべることができ、自信を深めた人が多かったようです。よい スピーチ.JPG 鼻.JPG思い出のたくさんできた旅となりました。

社会見学

1・2年生は、長栄軒に、3~5年生は、犬山のリトルワールドに社会見学へ行ってきました。長栄軒ではどんな仕事をしているか、どんなことに気をつけているのか教えていただいたり、実際に自分達でパンを作ってみたりしました。リトルワールドでは、色々な国々の伝統的な家や道具を見学したり、民族衣装を着てみたりしました。それぞれの国の気候や歴史の違いにより様々な違いを知ることができました。 パン.JPG 衣装.JPG

じょうぶな歯にしよう

2年生が、じょうぶな歯について勉強をしました。栄養教諭の先生からはじょうぶな歯を育てる食べ物を教わったり、養護教諭の先生から上手な歯の磨き方を教わったりしました。歯の磨き方については、1年生のときも専門家の先生から教えていただいています。ですから、上手な子が多いです。しかし、もう忘れていたり、ちゃんと磨いていない子がいたりもします。何十年もお世話になる歯です。いつまでも健康な歯を保ちたいですね。 みがく.JPG

後期児童会役員選挙

平成28年度後期児童会役員選挙の「立会い演説会」及び「投票」が行われました。役員の定数が4のところ、8名の立候補がありました。みんなのために頑張ろうとたくさんの子が立候補してくれたことを、まず 演説 (2).JPG 演説 (1).JPG嬉しく思いました。演説の内容も、単に「頑張ります」ではなく、具体的にこんなことをしたいということがもり込まれており、感心しました。演説を聞く側の表情も真剣で、これまた感心しました。

引き渡し訓練

大津波警報が発令されたと想定し、学校から渥美支所まで避難し、その後、保護者への引き渡しをする訓練を行いました。避難を整然と行うことができ感心しました。交通指導のお手伝いくださった警察署の方からも、「立派だった」とお褒めの言葉をいただきました。今日は、走ることなくゆっくり移動したため約15分ほどかかりました。万が一津波が来ても巻き込まれないよう、今後に生かしていこうと思います。 歩く.JPG 支所.JPG

稲刈り

5年生が、稲刈りをしました。校庭にあるミニ田んぼで、5月に田植えをしました。その稲もすくすく育って黄金色となり、無事収穫を迎えました。ご指導いただいている廣田さんに、刈り取り方法や稲の縛り方を教えていただいたあと、早速、稲刈りです。ほとんどの子が初めての体験です。でも、なかなか上手な手つきで刈り取ることができました。収穫したお米(もち米)は、みんなで餅つきをして、 刈る.JPG しばる.JPGいただきます。

トヨタ自動車見学

5年生が社会科の勉強でトヨタ自動車田原工場の見学に出かけました。工場では、田原でつくっている車の種類や働いている人の数、色々な苦労や工夫など説明を受けました。また、実際に車を組み立てているラインの様子もみさせていただきました。効率的に作業ができるようにロボットが使われていたり、安全に配慮された環境が整えられていたり、とてもたくさんのことを知ることができま 説明.JPG エンジン.JPGした。

今日はお弁当

台風の関係で今日は給食が中止となったため、みんなお弁当持ちです。みんなでわいわい楽しくいただきます。「それいいねー」互いに、おかずを交換する子もいますね。「アッ!ヤダー」こっそり失敬するいたずら者も。作ってくれたお家の方に感謝です。 みんな.JPG ゆか.JPG

ひまわりの種とり

今、1年生は育てたひまわりの種とりにはげんでいます。福島の復興支援の一環事業で、種は福島県に送られます。ただ、種とりといっても意外と大変。子どもたちは、最初一粒ずつとっています。当然時間がかかります。段々飽きてしまう子も出始めます。しかし、要領のいいとり方を工夫する子が出始めます。「こうするといいよ」「わ!かんたんだ」「こうするともっと速いよ」「ほんとだ!」こうやって子ども達も色々なことを覚えるんですね。この種でたくさんのひまわりがさいてくれ、福島のためになったらいいですね。 たね.JPG おおきい.JPG

今日のお話は・・・

月曜朝会では、先生方が順番にお話をしてくださいます。先生方が、感動した出来事だったり、昔の思い出であったり、趣味の紹介であったりと内容は様々です。今日は、養護教諭の兼子先生の番でした。先生は、高校時代ダンス部に所属していたそうです。大変厳しい練習で、色々な大会で優秀な成績を残してもいたようです。兼子先生は、みんなにダンスを楽しんでもらおうと、今朝の朝会では、みんなでダンスを踊りました。簡単な動きを覚えた後に曲に合わせて踊ります。とっても楽しく、みんな笑顔でダンスできました。 DSC01805.JPG DSC01822.JPG

地震避難訓練

今回は、地震の避難訓練を実施しました。訓練の合図で全校のみんなは机にもぐります。天井からの落下物やガラスが割れて飛んでこないかなどに注意します。その後、運動場に避難です。頭を守ることに気をつけ、校舎から出るときは特に落下物に注意です。全員速やかにひなんすることができました。次回は、大津波を想定して、渥美支所まで避難する訓練を 非難.JPG実施します。

2学期始業式

夏休みが終わり、いよいよ2学期です。100名の子どもたちが元気に戻ってきました。始業式では、3年生と6年生が2学期の目標を発表しました。6年生は、ひとりひとりがそれぞれの目標を一字で表していました。 始業.JPG

2016年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ウェブページ