4年生の最近のブログ記事

水はどこから

4年生は、私達が使っている水がどこからやってきているのか勉強をしています。今日は、子どもの頃から校区に住む方に来ていただき、昔の様子について教えていただきました。今では、豊川用水がひかれ、家で使う水や畑にまく水にも困りません。しかし、昔はため池や井戸を掘り、苦労して水を確保していたようです。学校運動場の隅にも、今は使われていない井戸跡が残っています。どうやって水を汲み上げたり、運んだりしたのかなど勉強しました。 supurinn.JPG suigenn.JPG

2分の1成人式

4年生(10歳)は、2分の1成人式を行いました。お父さんやお母さんをお迎えして、一人一人感謝のメッセージや将来の夢などを伝えました。これまでの自分を振り返ったり、お家の方の苦労に気が付いたり、また一回り大きくなったように感じました せいじん2.JPG せいじん1.JPG

お家の人が喜んでくれるといいな

4年生は、花育の勉強をしました。講師の先生からお話を聞いた後、フラワーアレンジメントに挑戦です。花や木々は私達のまわりにいっぱいあります。しかし、そのすばらしさや大切さに気が付いていないことがあります。明日、二分の一成人式が予定されていて、お父さんやお母さんに、自分で作ったお花をプレゼントします。お家の人が喜ぶ笑顔を見て、お花っていいなあと改めて はな1.JPG はな2.JPG実感してくれることでしょう。

つるし飾りづくり

校区のお店やさんの軒先に飾ってもらおうと、4~6年生が、つるし飾りを作りました。まちづくり推進協議会の方に教えていただきながら、昨年末から作り始めました。今日は飾りに色塗りです。それぞれの個性が出たきれいな作品ができました。 nuru.JPG minnna.JPG

わたしたちに何ができるかなあ

4年生は、温暖化について学習しました。温暖化って何?どんな困ったことがあるの?私達に何ができるんだろうか?ということを教えていただいたり、考えたりしました。 おんだんか.JPG

今日はお弁当

台風の関係で今日は給食が中止となったため、みんなお弁当持ちです。みんなでわいわい楽しくいただきます。「それいいねー」互いに、おかずを交換する子もいますね。「アッ!ヤダー」こっそり失敬するいたずら者も。作ってくれたお家の方に感謝です。 みんな.JPG ゆか.JPG

あっ、いたぞ!

4年生が魚道見学に出かけました。田んぼの横を通っている水路にどんな生き物がいるか調べます。あみですくってみると、カニやエビ、メダカなどが入っています。昔は当たり前に行っていたこんな経験も、今ではめったにすることはありません。 kani.JPG gyodoukannsatu.JPG

ポスター指導

3、4年生は、ポスターの描き方を勉強しました。夏休みには、宿題のひとつにポスター制作があります。伝えたい内容について、事前に描いたアイデアスケッチをもとに、さらに工夫を加えていきます。前校長の石川先生に指導していただいています。なるほど!そういうふうに描けばよいのか。満足のいく作品ができそうです。 講師.JPG

消防署見学

4年生の社会科では、暮らしを守ってくれる人々という勉強をします。今日は、消防署に出かけてどんなお仕事をしているか、苦労することは何かなど、たくさん勉強をしてきました。みんなのために頑張ってくださっているんだなあと感謝の気持ちもわいてきました。 はしご.JPG 消防.JPG

吊るし飾り作り

12月14日(月曜日)

講師の先生をお迎えして、4~6年生が「吊るし飾り作り」を行いました。1週間前に、紙粘土で動物や花などの形を5個程度作って紐にくっつけて乾かしておきました。今日はその形に色を塗るという作業でした。「目立つようになるべく派手な色を塗った方がいいよ。」という講師の先生のアドバイスをもらい、みんな真剣に赤やピンクなどの色を塗っていました。完成した作品は、お店などの軒先に飾られるそうです。寒さが厳しくなりますが、カラフルな「吊るし飾り」を見て心が温まるだろうと思います。 DSC02753.JPG DSC02749.JPG

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ