2013年11月アーカイブ

第2回学校保健委員会

第2回学校保健員会がありました。保護者の方にも参加していただき,正しい歯みがきについて考えました。歯について考える集会は,去年から続けていて4回目になります。まとめということで,もう一度正しく歯みがきができているか考えました。一番しっかりと磨けていたのが5年生でした。これからも,虫歯を作らないように「歯みがき」をしようと意識できました。

歩先生歯みがき.jpg 第2回学校保健委員会.jpg 下校時刻17.pdf

耐寒訓練スタート

耐寒訓練スタート.jpg 今日から耐寒訓練が始まりました。はじめのクラスで揃って1周した後,自分のペースで合計6分間走ります。高学年用と低学年用の2つのトラックを使って走ります。体育では,すでに練習していましたが,全校で走るとペースもつい上がります。子どもたちは,もらったマラソンカードで自分の周回記録していきます。低学年は,愛知県一周で高学年は日本一周です。何人の子が一周達成するか楽しみです。

焼き芋集会

IMG_6970.jpg 3・4年生がアグリ体験で掘ってきたお芋を使って,焼き芋集会を行いました。3・4年生が芋を洗ってアルミホイルでまきました。5・6年生は,芋を焼く炭づくりをしました。できた焼き芋は,全校で美味しくたべることができました。

アレック先生と花を植えつけ

IMG_6995.jpg 学芸会の午後に準備した花壇に,ALTのアレック先生と花を植えつけました。学年ごとに分かれて任されている花壇に,ビオラやパンジー,キンセンカを植えました。巻き巻きになっている根を切って,根が張れるようにしました。満開の花壇が楽しみです。

下校時刻16.pdf

主役は子どもたち

水の歌.jpgのサムネール画像 1年生の「開会のことば」から始まった学芸会。全校児童による群読と歌は迫力満点でした。「11ぴきのねこ」は,4年生のチームワークを感じることがでました。5年生の「ゲゲゲの鬼太郎」は,普段見られない子どもたちの役者ぶりに驚き,1・2年生の「しんせつせんたいフジオジャー」では,思わず開場から笑いが起きました。3年生の「森の仲間たち」では,仲間の大切さを感じることができました。「水の歌」は,水の大切さを考え直すきっかけになる6年生の劇でした。

下校時刻15.pdf

就学時健康診断

就学時健診.jpg 来年度入学予定の園児17名の健康診断を行いました。初めての視力検査では,とまどうこともなくしっかりと検査できました。昨年度は,3名でしたが,今年はすでに17名です。グリーンタウン大久保ができて入学者の増加が予想されます。机と椅子を買い足す予定ですが,いくつ注文すればよいか心配です。

3年生国際理解

英語活動.jpg 3年生が総合的な学習の時間(国際理解)に,ALTのアレック先生といっしょに英語活動をしました。クイズ形式で行われる授業に子どもたちは興味津々で,自分の選んだカードが当たっているのかアレック先生の言う単語をしっかりと聞き分けていました。英語に小さい時から聞き慣れるというのは,いい体験だと思います。

下校時刻14.pdf

長興寺の見学(6年生)

長興寺見学.jpg 6年生は,社会で勉強している戸田氏の菩提寺である長興寺に見学に行きました。住職の田中さんから,調べ学習では調べきれなかったことを質問したり,戸田氏のお墓参りをしたりしました。「戸田氏は,戦国時代を生き残るためにいろいろ考えていたんだな。」ということに気付くこともできました。

全校手話練習

手話練習.jpg 本校は,学芸会の全校合唱のとき,手話を使った発表をしています。今年も,校区に住んでみえる中神さんから,歌詞の意味を表す手話を教えていただきました。子どもたちの中には,去年教えていただいた手話をしっかりと覚えていてすぐに使える子もいました。本番を楽しみにしていてください。

下校時刻13.pdf

2015年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ウェブページ