2011年12月アーカイブ

しめ縄づくり

ぶらぶら12222 001.jpg 12月22日(木)

 終業式が終わった午後、市民館でしめ縄づくりが行われまし

た。

 校区の市民グループ「藁細工」が主催するもので、1~6年生

まで、多くの子どもたちが参加していました。

2学期終業式

ぶらぶら12212 023.jpg  12月22日(木)

 2学期の終業式が行われました。

1年生が全員で、4年生が代表で2学期の反省と3学期の

抱負を発表しました。その後、校長式辞、校歌斉唱が行わ

れ、無事終えることができました。

 

昼の風景2

ぶらぶら12212 005.jpg 12月21日(水)

1~6年生が混じって、長縄跳びに挑戦していました。

15人程度でしたが、初めて跳ぶ1年生もいて、2回連続はでき

ませんでした。でも、みんな真剣に、楽しそうに取り組んでいま

した。

昼の風景1

ぶらぶら12212 003.jpg 12月21日(水)

昼の放課に2年生が中心となって、昔から親しまれている「だ

るまさんがころんだ」で遊ぶ姿がありました。

 子どもたちの、楽しそうな声や、生き生きしている動きに、感

動さえ覚えました。

 

54,180個

ぶらぶら12211 013.jpg 12月21日(水)

 アルミカン回収が順調に進んでいます。今日は、業者の方が

大型トラックで来て、2学期に集めた缶を持っていってくれまし

た。本年度の累積は、54,180個となり、目標の7万個まで、

残り15,820個となりました。

さわやかタイム本番

ぶらぶら12211 006.jpg 12月21日(水)

 朝のさわやかタイムは、先週練習したピンポン玉運びゲーム

の本番を行いました。

 優勝した班の子から、「今までの中で1番団結でき、優勝で

きて嬉しかったです。」との感想がありました。

 

寒風の中で

ぶらぶら12211 003.jpg  12月21日(水)

 放課になると、5・6年生が外に出て、縄跳びと、ランニングを

している姿あります。

 マラソン大会以後、新たな目標に向かって運動に励む元気な

子をめざした活動です。

お楽しみ会

ぶらぶら12191 003.jpg 12月19日(月)

 2学期も残り僅かとなりました。

2年生が、朝からお楽しみ会で、ベイビーカステラ作りに取り組

んでいました。楽しそうな声と、甘い香りが、家庭科室から漂っ

ていました。

学校賞受賞

ぶらぶら12156 007.jpg 12月16日(金)

 昨日、東三河法人会から感謝状が届きました。

小中学生IT税金クイズで、学校としてよく協力していただいた

と感謝されました。

副賞で図書券もいただきました。

大きく育て

ぶらぶら12156 004.jpg 12月15日(木)

昼の掃除の時間を使って、一人二鉢の世話をしました。

今回は、今までに咲いた花の数調べと、肥料まきをしました。

しっかり世話をして、3月には満開の花がみたいものです。

 

道徳授業研究

ぶらぶら12155 003.jpg 12月15日(木)

 3時間目に、4年生で道徳の授業研究が行われました。

本日のテーマは、「生きていること」いのちについて考えまし

た。子どもたちは、自分の考えを一生懸命みんなの前で発表し

ていました。

花だより

ぶらぶら12154 001.jpg  12月15日(木)

学校の西側の土手で、スイセンが咲き出しました。

これから、冬の間、学校のいたる所で咲いてきます。

白い可憐な花が風に揺れて、子どもたちの楽しませてくれ

ます。

 

サッカーゴール設置

ぶらぶら12153 002.jpg 12月15日(木)

マラソン大会が終わって、運動場にサッカーゴールを設置しま

した。

 放課になると、男女入り交じってサッカーで遊ぶ姿が見られ

ます。

緊急地震速報

ぶらぶら12152 004.jpg 12月15日(木)

昨日、午後1時過ぎに、緊急地震速報装置が作動しました。

「地震・・・0秒後・・・」ほとんど聞き取れない速さで揺れまし

た。しかし、子どもたちは、ピー、ピーという装置の音で反応し

落ち着いて机の下に入ることができました。

さわやかタイム

IMG_sawa5.JPG 12月14日(水)

今日の朝の活動は、久しぶりの、さわやかタイムの時間でし

た。

 学年によって、おたま、空き缶、スプーンに乗せてピンポン玉

を運ぶゲームの練習をしました。

移動図書館来校

ぶらぶら12131 001.jpg 12月13日(火)

移動図書館、いずみ号の来校日でした。今回は、休み前にな

るので、返却だけとなりました。

 次回は、休みの関係で1月24日になってしまいます。ちょっ

と寂しい気がします。

校内マラソン大会

IMG_持久走大会.JPG 12月13日(火)

 やや風はあったものの、絶好の日和に恵まれて、校内マラソ

ン大会を開催しました。

 大会新記録が3つ、多くの子どもたちが自己新記録を達成す

る素晴らしい結果でした。

今日は計算チャンピオンテスト

ぶらぶら12091 003.jpg 12月9日(金)

先日の、漢字に引き続いて、今日は計算チャンピオンテストが

行われました。

 しっかりと勉強に取り組んで来た子が多く、すらすらと問題を

解いていく姿が数多く見られました。

 

本番まで、あと2日

ぶらぶら12081 002.jpg 12月8日(木)

耐寒かけ足訓練も、残り僅かとなってきました。今までの練習

で、200周以上走った子もいます。

 本日は、かぜぎみで見学者が、10人近くいましたが、来週

の本番では体調を万全にして、頑張ってほしいです。

もう 正月?

ぶらぶら12081 008.jpg 12月8日(木)

 地元で、趣味でしめ縄を作っている方から、立派なしめ縄が

届きました。

 正月には、玄関に飾りたいと考えています。

歯を大切に

ぶらぶら12071 041.jpg 12月7日(水)

 4年生が「むし歯をふせごう」をテーマにした保健学習を行い

ました。

 養護教諭の説明や歯が上手に磨けているかを実際に確かめ

ました。

何の音でしょう

ぶらぶら12071 012.jpg 12月7日(水)

5時間目に職員室の上、6年生の教室から、金槌で釘を打つよ

うな音がさかんに聞こえてきました。

 家庭科の授業でナップサックを作っていました。紐を通す所

の金具を付けている音でした。

最高記録です

ぶらぶら12071 005.jpg  12月7日(水)昼に 月曜日に届けていただいたアルミ缶を

して、数を数えま た。  全校児童で頑張っても、な

なか 終わりませんで た。  実に、4800個あり、最

は1回 で処理した個数 が最高 にな りました。

漢字チャンピオン大会

ぶらぶら12071 004.jpg 12月7日(水)

全校一斉に漢字チャンピオン大会を行いました。

2学期の漢字学習のまとめとして、学校でも、家庭においても、

頑張った結果が出ます。どの子も、プリントが配られると必死に

取り組んでいました。

ありがとうございます

ぶらぶら12051 003.jpg 12月5日(月)

 大量のアルミカンが届きました。学芸会の折、児童会が呼び

かけた所、高さ・直径共1m以上もある大袋が2つも届きまし

た。児童会役員が大喜びで見つめていました。目標の7万個

をぜひ達成したいと思います。

花だより

ぶらぶら12022 003.jpg  12月2日(金)

子どもたちが、毎日登校時に通る運動場の片隅で、かんつば

きが満開を向かえました。

 高さ2m位の木ですが、所狭しと無数の花が咲き乱れていま

す。

腕前は上がったかな

ぶらぶら12021 002.jpg 12月2日(金)

6時間目はクラブ活動の時間でした。

どのクラブも、後半に入り、それぞれの活動にも慣れてきてい

ます。クッキングクラブでは、ちょっと薄く切るのが難しい、ポテ

トチィップスに挑戦していました。

学校保健委員会開催

ぶらぶら11302 006.jpg   12月1日(木)

午後から、給食センターより、栄養士さんをお招きして、第2

の学校保健委員会を開催しました。

 本年度のテーマは、大草っこ8020大作戦です。今日は、

に、噛むことについての効果を勉強しました。