1年生の最近のブログ記事

1年 福祉交流発表会

     

fukushi4-001.jpg fukushi4-002.jpg fukushi4-003.jpg fukushi4-009.jpg fukushi4-005.jpg fukushi4-006.jpg fukushi4-007.jpg fukushi4-008.jpg

12月6日(金)の5・6時間目に、1年生の福祉交流発表会が行われました。

まず、今までの学習や福祉交流について報告しました。

自分たちにとっての福祉とは何かを考え、発表しました。

質疑応答の後、田原市社会福祉協議会の職員の方からの話を聞きました。

1年 福祉交流(1A、1B)

kukushi3-001.jpg kukushi3-002.jpg kukushi3-003.jpg kukushi3-004.jpg kukushi3-005.jpg kukushi3-006.jpg kukushi3-007.jpg kukushi3-008.jpg

11月18日(月)、1年生の福祉交流が行われました。

今回は、1年のA組、B組です。

人との関わりの中で、生徒たちが福祉について考えるきっかけになればと思います。

1年 福祉交流(1D、1F)

fukusi2-004.jpg fukusi2-002.jpg fukusi2-003.jpg fukusi2-005.jpg fukusi2-006.jpg fukusi2-007.jpg fukusi2-008.jpg fukusi2-001.jpg

11月15日(金)、1年の福祉交流が行われました。

今回は、1年D組とF組が行いました。

1年 福祉交流(1C、1E)

fukusi1-002.jpg fukusi1-003.jpg fukusi1-004.jpg fukusi1-005.jpg fukusi1-006.jpg fukusi1-007.jpg fukusi1-008.jpg fukusi1-001.jpg

11月13日(水)、1年生の福祉交流が行われました。今日はC組とE組の2クラスの生徒が、23箇所の施設などを訪問し、交流をしました。

15日(金)にはD組とF組、18日(月)にはA組とB組が実施する予定です。

1,2年合唱コンクール

IMG_3316.jpg IMG_3241.jpg IMG_3313.jpg IMG_7228.jpg IMG_7266.jpg IMG_7293.jpg

10月22日(火)、田原文化会館で1,2年生の合唱コンクールが行われました。

午前中が1年、午後が2年と分かれて行いました。

今までの練習の成果を発揮し、豊かな声量、ハーモニーで素晴らしい合唱でした。

  結果は以下の通りです。

1年・・・最優秀賞C組、優秀賞F組、優良賞A組

2年・・・最優秀賞B組、優秀賞D組

今日は弁当でした

P1030114-1.jpg P1030121-1.jpg P1030118-1.jpg P1030123-1.jpg

10月9日(水)は、給食が中止されたため、昼食は弁当でした。

生徒たちの表情は、給食の時よりも少し楽しそうに見えました。

お家の人の愛情と苦労を感じてくれたのかな?

1年C組授業から

P1030102-1.jpg P1030101-1.jpg

明日から2学期の中間テストです。

理科室を訪れると、1年C組が理科の実験をやっていました。

物質の融点(固体が液体に変化する温度)の学習です。

パルミチン酸という物質を使っていました。

結構みんな真剣!!

朝食と生活リズム指導(1年)

  P1030090-1.jpg  P1030099-1.jpg

平成25年10月8日(火)、1年生を対象に「朝食と生活リズム指導」が行われました。

講師は、栄養教諭の山本敦子先生でした。

朝食をしっかり、バランスよく摂ることによって、体がしっかりと目覚め、生活リズムがよくなり、脳の働きもよくなることが分かりました。

朝食は、とっても大切なんですね。

 

 

平成24年度 福祉交流

fksk04.jpg11月14日、15日、16日の3日間1年生が、各クラスごとに

分かれ福祉交流学習をしました。

施設の利用者の方とふれあい、仕事の手伝いをさせてもらい、

福祉に間する学習を深めました。

ご協力いただいた方々に、厚くお礼申し上げます。

 

 

 

fksk01.jpg fuku07.jpg fuku08.jpg       

平成24年度 福祉実践教室

fuji01.jpg本日、1年生の総合的な学習の時間で福祉実践教室が行われました。

1年生はこれから行う福祉交流を前に、講師の方々をお招きし

福祉に関する話を聞き、体験をしました。

視覚障害者ガイドヘルプの体験では、アイマスクをした友達を目的地まで誘導し、目が不自由な方への接し方を学びました。

車いす体験では、実際に車いすに乗ってみたり、乗った友達を移動させたりして

車いす利用の方の気持ちや、車いすの正しい扱い方を勉強しました。

他にも、要約筆記、点字体験、高齢者疑似体験、手話体験などの体験がありました。

fuji06.jpg fuji07.jpg

 

 

 

 

 

fuji04.jpg fuji05.jpg

 

 

 

 

 

  

  fuji03.jpg fuku20.jpg