10月31日(木)、授業参観が行われました。
今回は、全クラス道徳の授業を公開しました。
その後、体育館で、「家庭教育講演会・第2回学校保健委員会」を行いました。
「たったひとつの命だから・・・」をテーマに、朗読会が行われました。
10月31日(木)、授業参観が行われました。
今回は、全クラス道徳の授業を公開しました。
その後、体育館で、「家庭教育講演会・第2回学校保健委員会」を行いました。
「たったひとつの命だから・・・」をテーマに、朗読会が行われました。
10月28日(月)、3年生は学力テストに取り組んでいました。
3年A組前の廊下には、校長先生の書いた「挑戦」も文字が掲げられていました。
がんばれ、3年生!
10月28日(月)2時間目、1年学習室に行くと、1年F組が英語の授業を行っていました。
ちょうど、ALTのアレック先生も参加して、「ペアトーキング」という会話練習をやっていました。
学習のテーマは「この人、知ってる?」でした。友だちに積極的に関わっていましたね。
10月25日(金)に行われた文化祭。
体育館での発表は、どれもすばらしいものでした。
午後の発表では、ブラスバンド部の演奏に続き、空手、バイオリン、落語の順で、生徒による演技や演奏がありました。
最後には、合唱コンクールの最優秀クラス、学年全員の合唱がありました。
ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
10月25日(金)は、文化祭が行われました。まず、体育館で、海外派遣報告、英語スピーチ発表、少年の主張発表が行われました。
その後、地域の方を中心に、講師としてお招きし、「文化体験講座」が行われました。
凧作り、生け花、囲碁、ラジオ作り、書道など全部で24の体験講座が開設されました。1時間半程の短い時間でしたが、どの講座も、生徒の真剣な姿が見られました。
講師の方も、「一生懸命やってくれて、うれしい」といった感想を言われ、帰っていきました。
いい体験ができました。
10月23日(水)、田原文化会館で3年生の合唱コンクールが行われました。
さすがに3年生の合唱コンクールです。厚みのある声、すばらしいハーモニー、そして表現の豊かさ、どれをとってもすばらしいものでした。
合唱コンクールへ出かける前の教室では、クラス全員で円陣を組んで、気合いを入れているクラスもありました。
自由曲は演奏順に、E組「たびだち」、D組「はじまり」、C組「信じる」、A組「親知らず子知らず」、B組「蒼鷺(あおさぎ)」でした。どのクラスの合唱も、目を閉じて聴いていると、情景が浮かんできました。
そして、思わず涙が出てきました。想いが伝わってきました。
結果は、最優秀賞がC組、優秀賞がD組でした。
しかし、審査をして順位をつけるのがとても辛く、切ないと感じてしまいました。
3年生のみなさん、感動の合唱コンクールありがとう。すごかったです。
10月22日(火)、田原文化会館で1,2年生の合唱コンクールが行われました。
午前中が1年、午後が2年と分かれて行いました。
今までの練習の成果を発揮し、豊かな声量、ハーモニーで素晴らしい合唱でした。
結果は以下の通りです。
1年・・・最優秀賞C組、優秀賞F組、優良賞A組
2年・・・最優秀賞B組、優秀賞D組
10月19日(土)、滝頭公園で「田原市中学校駅伝大会」が行われました。
小雨の中でしたが、各中学校の選手たちが日頃の練習の成果を発揮し、力走していました。
田原中学校からは、女子1チーム、男子2チームが出場しました。また、大会運営の補助員として、多くの生徒が手伝いをしました。
「前についていけ」「ファイト」そんな応援の声が、響いていました。
結果は、女子が2位、男子はAチームが3位、Bチームが5位でした。
新城市で行われる東三河大会に向けて、また頑張ってくれると思います。
10月18日(金)午後7時から、PTAグループ活動として、田原中PTA杯ソフトバレーボール大会が行われました。
平成24年度PTAが2チーム、本年度PTAが4チーム、田原中教員が2チーム、合計8チームが参加して熱戦を繰り広げました。好プレー珍プレー続出で、楽しい大会となりました。 また、ソフトバレーを通して、親睦を深めることができました。
結果は、優勝・準優勝ともに、平成24年度PTAチームでした。
10月18日(金)放課後、美術室に行くと、美術部が活動していました。
見ると、「文化祭」の文字が。文化祭の横断幕のようです。
完成したら、どこに飾るのでしょうか?
今日、午前10時ごろ、中国昆山市から生徒の引率で来た先生方が、田原中学校を訪れました。
今日は、一日かけて、田原市の中学校を全部訪問するそうです。
いろいろな教室を回って、授業の様子を見ていきました。
田原中学校の感想を聞くと、通訳の方を通じて「校舎は古いけれど、きれいですね」ということでした。
今日、中国の昆山市から、生徒が2名(男子1名、女子1名)やってきました。
現在、2年A組の2人の家にホームステイしています。
2年A組の生徒と一緒に授業を受けました。
体育では、剣道をやりました。田原中学校で何を感じるんでしょうかねえ。
合唱コンクールに向けて、放課後、クラスで練習をしています。
今日、2年E組では、パート別の練習をしていました。
2年の課題曲は「夢は大空を駆ける」です。2年E組の自由曲は「青葉の歌」です。
合唱コンクールでは、クラスごとにスローガンがあります。
ちなみに2年E組のスローガンは「Legend Song ~1つの歌は伝説となる~」だそうです。
合唱コンクールが、来週に迫ってきました。
今日6時間目には、体育館で3年生の5クラスが集まって、リハーサルが行われました。
課題曲のみの発表でしたが、本番に向け、気持ちの高まりを感じました。
田原中学校の体育館では、広すぎて、声が響かず、少し抜けた感じになってしまいますが、田原文化会館のホールで聴くと、すごくなるんです。
楽しみです。
今日10月15日(火)6時間目に、1年F組で、道徳の研究授業が行われました。
全職員が参観する中で、少し緊張した雰囲気でしたが、生徒たちは頑張っていましたね。
今日の授業で学んだことが、これからの生活にいきるといいですね。
今日、本校の体育館では、田原市の小学校バスケットボール大会が行われていました。
田原市の小学校20校が、3つの会場に分かれての実施です。
田原中学校会場は、衣笠小、田原南部小など、7つの小学校が集まって試合をしていました。
熱戦が繰り広げられていましたね。
今日は、2学期中間テストの1日目。
2年生の教室を訪れると、緊張した雰囲気の中、生徒たちがテストに取り組んでいました。
最後まであきらめずに、がんばれー!!
先日、園芸部が、サツマイモのツル切りをしました。
今日見ると、収穫を待つサツマイモが、土から顔を出していました。
切られた所からは、新しい葉が元気よく伸びていました。まだ、何日もたっていないのに、すごいなあ。
9月初めごろ、夏の間に伸びたサルビアの茎を1本折って、土にさしておきました。
そのとき、花はついていませんでした。
すると、1か月たった今、なんと花を咲かせました。はじめは根っこもない茎だけだったのに。
植物の生命力はすごいです。
10月9日(水)今日は昼から雨が降りました。
2年生は、職場体験の事前訪問だったので、雨の中、大変だったと思います。
1年生と3年生が下校する16時頃、東の空に虹が出ていました。「あっ虹だ」という声があがっていました。3年生の女の子が、虹の右側にVサインを作ってくれました。
雨は嫌なものですが、雨が降らなければ、きれいな虹はできません。
「雨なくして虹なし」です。
「人生、嫌な事はいつまでも続かない。その後には必ずいい事がある」というたとえにも使われます。
みなさん、中間テストの勉強がんばってください。
10月9日(水)は、給食が中止されたため、昼食は弁当でした。
生徒たちの表情は、給食の時よりも少し楽しそうに見えました。
お家の人の愛情と苦労を感じてくれたのかな?
明日から2学期の中間テストです。
理科室を訪れると、1年C組が理科の実験をやっていました。
物質の融点(固体が液体に変化する温度)の学習です。
パルミチン酸という物質を使っていました。
結構みんな真剣!!
平成25年10月8日(火)、1年生を対象に「朝食と生活リズム指導」が行われました。
講師は、栄養教諭の山本敦子先生でした。
朝食をしっかり、バランスよく摂ることによって、体がしっかりと目覚め、生活リズムがよくなり、脳の働きもよくなることが分かりました。
朝食は、とっても大切なんですね。