2009年12月アーカイブ

竪穴式住居を改修しました。

12月22日(火)

IMG_4666.jpg 岩石園の横に竪穴式住居があります。この竪穴式住居は田原文化会館にあったものを本校に移築したものです。柱はしっかりしていますが、屋根は数年ごとに葺き替えます。今年も5月のPTA環境整備作業で葺き替えたばかりでしたが、10月8日の台風18号により、一部が壊れました。なかなか改修する機会がありませんでしたが、終業式が終わった午後に、全職員で作業をしました。改修の指導は、5月の葺き替えでもお世話になった森さんにお願いしました。また、葺き替えに使った葦は渡辺造園さんにいただきました。

2学期が終了しました

12月22日(火)

 2学期は本日で終了しました。2学期には運動会や学芸会などいろいろな行事があり、子供たちは一生懸命にがんばり成長しました。終業式では、代表の2名が2学期の反省と冬休みの目標について発表しました。その後、校長先生から、2学期の子供たちのがんばりや成長に対するお褒めの言葉がありました。また、冬休みに「①安全・健康に過ごすこと」「②お手伝いをすること」「③3学期の目標を立てること」についてのお話がありました。式の終了後に、2学期の漢字博士と計算チャンピオンを表彰しました

 明日から15日間の冬休みに入ります。健康で充実した冬休みになるよう指導しました。1月7日の3学期始業式には全員が元気で登校することを祈っています。

DSC_0051.jpg DSC_0048.jpg

音楽部がバンドフェスティバルに出場しました。

12月19日(土)

IMG_4644.jpg 音楽部は豊橋のライフポートで行われた愛知県小学校バンドフェスティバルに出場しました。今まで、運動会や学芸会、校区の敬老会や市民館祭りで発表しましたが、校区外での演奏は今年初めてでした。学芸会以降、限られた練習時間を有効に活用して練習してきましたが、インフルエンザにより参加できない部員が何人かいたことが残念でした。それでも、日頃の練習の成果を発揮し、よい演奏ができました。審査員の先生からは、「まとまりがあり、一人一人よく音が出て、はつらつとしたすてきな演奏でした」という講評をいただきました。

赤い羽根募金、エコキャップ運動への取り組み

12月17日(木)

 11月に実施した「赤い羽根募金」を田原市社会福祉協議会に届けました。募金額は26,716円でした。また、2学期から取り組んでいる「エコキャップ運動」も田原青年会議所に回収していただきました。8,400個(23㎏)で11人分のワクチンになるという報告を受けました。これからも恵まれない人たちへの支援をしていきたいと思います。

寒さに負けず全力を尽くしたマラソン大会

12月16日(水)

 今年一番の寒い天候の中、校内マラソン大会が行われました。開会式では、校長先生が、寒さや苦しさに負けず全力を尽くすために、目標をもつこと、友だちの応援をすることを話しました。約50名の保護者と東部保育園の園児も応援をしてくれました。大会では、どの子も一生懸命にがんばり完走できました。

IMG_4591.jpg IMG_4616.jpg

菜の花感謝の会をしました。

12月11日(金)

 5年生は、昨年からNPO田原菜の花エコネットワークや市役所のエコエネ推進室の皆さんの支援により、総合的な学習の時間に「菜の花プロジェクト」の学習をしています。4年生ではエコエネ学習と種まきをし、5年生になってから、ミツバチの学習、菜種とり、搾油をしました。そして、本日、菜種油を使ってポンポン船とあんどん体験をしました。最後に、菜の花エコネットワークの皆さんから5年生一人一人に修了証をいただきました。

 これらの学習を通して、菜の花やみつばち、エコエネについてたくさんの知識を得ただけでなく、多くの皆さんとのふれあいにより、ボランティアや感謝の心を学びました。5年生は、これで菜の花の学習を終了しますが、今後、子供たち一人一人が「菜の花プロジェクト」の学習をさらに発展させていくことを期待します。なお、平成22年2月6日(土)・7日(日)の2日間にわたり、田原市で「第10回全国菜の花サミット」が行われます。初日のシンポジウムの中で、本校の児童が総合的な学習の時間で実施した「菜の花プロジェクト」について発表する予定です。

IMG_4519.jpg IMG_4523.jpg IMG_4568.jpg IMG_4576.jpg

12月11日(金)

 先週(11/30~12/4)、学校公開が行われました。登校から下校まで、都合のよい時間に自由に参観していただきました。期間中に図工の巡回作品の展示、福祉映画の上映などがあり、40名の方が参観されました。

IMG_4436.jpgIMG_4438.jpgIMG_4437.jpg

IMG_4439.jpgIMG_4441.jpgIMG_4440.jpg IMG_4442.jpgのサムネール画像 IMG_4444.jpgIMG_4443.jpg

 2学期の教育活動を振り返り、本年度第2回の学校評価を行っています。児童 や保護者 の皆さんにはアンケート調査に協力していただきました。教職員は学校経営目標に照らし合わせた36項目の自己評価を行っています。結果は2月に報告いたします。

楽しい英語活動

12月9日(水)

IMG_4484.jpg クリスマスが近づいてきました。今日はALTの先生がサンタクロースの衣装を着て、1年2組で英語活動を行いました。「メリークリスマス」に始まり、日本とアメリカのクリスマスの相違点、クリスマスツリーの製作、クリスマスの歌など、楽しく英語活動を行いました。子どもたちは、英語やアメリカ人の生活に興味を持つとともに、英語に親しむことができました。

「エコキャップ運動」に取り組んでいます。

12月9日(水)

IMG_4494.jpg 「エコキャップ運動」はペットボトルのキャップを回収し、資源のリサイクルをするとともに、世界の子どもたちにワクチンを提供しようとする運動です。キャップ800個で1人分のポリオのワクチンになります。田原青年会議所が市内の小中学校に「エコキャップ運動」への協力を呼びかけています。本校では、2学期はじめからA棟の昇降口に回収箱を置いて回収していましたが、一杯になったので田原青年会議所に引き取っていただきます。回収箱の中には児童や保護者の思いが一杯詰まっています。

寒さに負けず!マラソン大会にむけて毎朝練習

12月8日(火)

 12月1日から朝のさわやかタイムで、かけ足をしています。学芸会の翌週の11月25日から行う予定でしたが、インフルエンザの流行により1週間見合わせました。低学年はトラックを5分間走し、高学年は校外の蜆川コースを走っています。暖冬とはいえ早朝は寒く、心身ともに鍛えられます。16日の2、3時限にマラソン大会を行いますので、時間がありましたら応援におこしください。

IMG_4476.jpg IMG_4469.jpg

 

人権意識を高める児童集会開催

12月4日(金)

  DSC_0039.jpg人権週間が始まり、児童会が中心になって「人権意識を高める児童集会」を行いました。毎月行っている「こころのアンケート」の結果の報告、田原東部小学校の人権宣言の確認、児童会を中心とした「人権SOS」の立ち上げ、人権絵本の読み聞かせを行いました。田原東部小学校の児童が楽しく輝いて学校生活を送るにはどうしたらいいか考えました。

第2回学校保健委員会が行われました。

11月27日(金)

DSC_0036.jpgのサムネール画像 「生活習慣と心の健康」をテーマとして、本年度第2回の学校保健委員会を行いま した。子どもたちの発達段階を考え、1・2年生と3年生以上に分けて行いました。事前に生活習慣や心の健康についてのアンケートをとり、PTA生活安全委員さんや児童保健委員が結果の発表をしました。そして、市役所保健予防係の山口先生より「心の健康は生活習慣から」と題した講演をしていただきました。心の健康を保つためには、正しい生活習慣を作ることが大切であることがわかりました。

一輪車名人集合! - 一輪車100m競走 -

11月25日(水)

 一輪車のスピードを競う100m競走を行いました。今年は50人を超える参加者がありました。1年生からも8名参加しました。まだ、うまく乗れない子もありましたが、高学年の子に助けてもらって100mを完走できました。高学年はとても速く走ることができ、上位を独占しました。なお、一輪車クラブ講師の鈴木さんから参加賞と金・銀・銅メダルをいただきました。

P1010023.jpg P1010009.jpg

このアーカイブについて

このページには、2009年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年11月です。

次のアーカイブは2010年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。