2010年1月アーカイブ

赤ちゃん体験教室(2年)・豊橋筆教室(4年)

DSC_0088.jpgのサムネール画像のサムネール画像1月28日(木)

 21日(木)に2年生は「赤ちゃん体験教室」を、27日(水)に4年生は「豊橋筆教室」をしました。

 2年生は保健師さんをお招きし、お母さんのお腹の中に入っている時の赤ちゃんの心音を聞いたり、妊婦さんの体験をしたり、赤ちゃんのおむつ交換を行いました。「赤ちゃん体験教室」で、いのちの大切さや思いやりの心について学びました。

 

  IMG_4792.jpgのサムネール画像のサムネール画像4年生は豊橋筆の伝統工芸士の方をお招きし、豊橋筆の製造過程を見学したり、筆づくりについて聞きとりをしました。その後、自分の筆を作りました。これから習字の時間には、自分で作った筆で字を書きます。自分の筆に愛着をもち大切にし、習字の勉強を一生懸命にがんばると思います。「豊橋筆教室」を通して、職人さんの工夫や苦労、働く喜びについて学びました。

招待給食をしました。

1月25日(月)

 学校給食週間が始まり、今朝の朝会で校長先生が「農場記念碑」のお話をしました。子供たちは、終戦後、田原東部小学校で学校給食が始まった頃のお話を真剣に聞いていました。

 給食の時間には市長さんはじめ、5人のお客さんと会食をしました。初めのうちは緊張していた子供たちですが、徐々に和やかになり、いろいろな質問をして楽しく会食しました。

 なお、ケーブルテレビの取材があり、招待給食の模様は2月4日(木)から2週間、ティーズの「街角ネット田原」で放映されます。

IMG_4790.jpg IMG_4780.jpg

来週は学校公開週間です。

1月22日(金)

 1月25日(月)~29日(金)は学校公開週間です。朝の会(8時20分)から下校(16時30分)まで、都合のつく時間にお越しいただき、子供たちの様子をご覧ください。来週は特に大きな行事はありませんが、主な予定をお伝えいたします。

・25日(月)招待給食(市長さん:1の1、議長さん:1の2、教育長さん:6年、教育部長さん:5の1、JA村上さん:5の2で子供たちと一緒に給食を食べます。)

       修学旅行オリエンテーション(5年、6時限)

・27日(水)豊橋筆教室(4年、5・6時限、体育館)

・29日(金)消防署見学(3年、終日校外学習)

       福寿園清掃ボランティア(5の1、9:40~11:20)

      

来週から給食週間が始まります。

1月20日(水)

IMG_4727.jpg 1月24日から30日まで学校給食週間です。戦後の食糧難の時代にララ(日系米国人の日本向け支援団体)が、日本に粉ミルクや小麦粉、砂糖などを送ってくれました。昭和21年12月24日に贈呈式が行われたのを記念して学校給食週間があります。

 本校では、昭和18年に校区や校区民のご支援により農場ができ、給食が始まりました。子供たちの健やかな成長を願う校区民の思いが、学校の北にある農場記念碑に刻まれています。

 なお、1月25日(月)には本校に市長さん、議長さん、教育長さん、教育部長さん、JAの代表の方々をお招きして、招待給食を行います。

 

観察池に氷がはりました。

1月14日(木)

 暖冬という予報に反し、寒い日が続きます。今朝は日本庭園の観察池に子供たちが50人ほど集まっていました。お目当ては氷です。厚さ約1㎝の氷がはっていました。「冷たい。冷たい」と言いながらも、素手で氷をとっていました。子供たちの好奇心や行動力には感心します。

 まだまだ寒い日が続きますが、健康に留意して生活させたいと思います。3学期に入り、体調を崩す子はほとんどなく、インフルエンザにかかった子もいません。

IMG_4712.jpg IMG_4713.jpg

3学期が始まりました。

1月7日(木)

IMG_4710.jpgのサムネール画像 15日間の冬休みを終え、子供たちが学校へもどってきました。登校や放課、始業式での子供たち様子を見ると、とても元気で意欲に満ちています。始業式では5年2組の代表が3学期のめあてを力強く発表しました。校長先生からは、3学期「自分や友だちのよいところを見つけ、認め合い協力し合って仲よく楽しい学校にしましょう」というお話がありました。

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。