3月24日(木)、本年度最後の修了式が行われました。各学年代表が修了証書をいただきました。5年生代表が、三学期を振り返り、6年生に向けて作文を読みました。明日からは春休みです。4月にはまた、元気よく登校してほしいと思います。入学式・始業式は、4月6日(水)です。
3月22日(火)、2年生が生活科で、お菓子作りをしました。自分で作ったケーキはおいしかったです。
3月18日(金)、すばらしい天気に恵まれました。この日、48名の卒業生が、在校生に見送られ、母校を立派に巣立っていきました。
3月15日(火)、5年生がお米作りでお世話になった方々をお招きし、感謝の会を開きました。一年間の田んぼで学んだことを思い出し、感謝の気持ちをこめて、五平餅を作って、一緒に食べました。思いのこもった五平餅は、大変おいしかったです。
3月7日(月)、雨の日も風の日も毎日、安全に登下校できるように見守っていただいたキッズパトロールの方々に、児童会が感謝状を贈呈しました。また、児童代表が作文を読んで、キッズパトロールの方々へ、感謝の気持ちを伝え、これからも安全に気をつけることを誓いました。
3月1日(火)、5年生が中心になって、6年生とのお別れの会である「春風集会」を行いました。各学年がそれぞれ考えたゲームや演技を披露しました。心温まる思い出に残る楽しい「春風集会」になりました。
2月25日(金)、本年度最後の授業参観と教育講演会が行われました。授業参観は、学習成果を発表したり、一緒に学習するなど、楽しい時間になりました。特に4年生は、「ハーフ成人式」を企画し、家の人へ感謝の気持ちを伝えると共に、高学年への意識を高めました。また、荻野ます美さんを講師に迎えて、教育講演会が開催されました。障害を実際に体験するために、参加者全員が、軍手をはめて折り紙を折る体験をしました。思うようにならない手の動きを体験し、障害者への理解を深めることができました。
2月23日(水)、田原ライオンズクラブの方々による薬物乱用防止教室が、6年生を対象に行われました。薬物の危険について学ぶことができました。「ダメ。ゼッタイ。」のことばが強く心に残りました。
2月22日(火)、新年度に向けて、4・5年生の中から新しい児童会役員を決める選挙が行われました。立会演説会は、高学年への意識を高めるよい機会となったようです。
2月17日(木)、中央図書館の方が、学校訪問にきました。2年生は、図書館の方の「読み聞かせ」を聞きました。みんなで集中してお話を聞くことができました。
2月17日(木)、5年生が環境学習としてシャープの出前授業を受けました。気象予報士の福川さんから、クイズや空気や二酸化炭素を暖める実験を通して、地球温暖化について学びました。また、須賀所長さんからは、太陽光発電などの新エネルギーについて学びました。
2月15日(火)、5年生が田んぼで学んだことをまとめ、4年生に発表しました。発表を聞いた4年生は、わからないことをいろいろ質問していました。来年からの田んぼづくりに興味を持ったようです。
このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2011年2月です。
次のアーカイブは2011年4月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。