2012年5月アーカイブ

田原市小学校陸上競技大会

19日、白谷海浜公園陸上競技場で田原市小学校陸上競技大会が行われました。競技場にはさわやかな風が吹き、絶好の大会日和となり、選手一人一人が自己記録の更新をめざして全力で取り組みました。

DSC_1300.JPG DSC_1400.JPG

選手激励会

18日朝、翌日行われる田原市小学校陸上競技大会にむけた選手激励会を行いました。選手の紹介の後、大会での健闘を願い、全校児童がエールを送りました。    

 

P1000195.JPG P1020836.JPG

水資源出前講座

19日、4年生が「水資源出前講座」を受講しました。講座では、活性炭や土を使って色水に含まれる色素を取り除く実験に始まり、水の大切さや水源から田原市へ流れる水の通り道について話を聞きました。25日には、豊橋南部浄水場へ見学に出かける予定です。

DSC_1323.JPG P1020856.JPG

仁皇川・蜆川探検

14日、4年生が学校近くを流れる仁皇川と蜆川へ出かけ、川に生息する生物の観察や採集を行いました。現地では、校区の方から昔の川の様子や生き物の採り方について話をうかがいました。また、保護者の方々には子どもたちが安全に活動できるように配慮をいただきました。ご協力ありがとうございました。

P1020522.JPG P1020524.JPG

あかつき班遊び

11日、本年度第1回の「あかつき班遊び」を行いました。「あかつき班」というのは、全校を縦割りでグループ分けしたもので24班あります。金曜日の朝に行う「あかつき班遊び」を始め、運動会や児童集会においてもあかつき班を単位とした活動を行い、異学年間の交流を深めています。

ルール説明.JPG どくへび遊び.JPG

読み聞かせ

5月10日からボランティアの方々のご協力により、読み聞かせが始まりました。本年度は隔週で木曜日に実施する予定です。子どもたちが本の楽しさを感じ、読書意欲が一層高まることを願っています。

P1020777.JPG

ミツバチ観察・採蜜体験

5月1日(火)、5年生41名が、学校近くの菜の花畑を会場として行われたミツバチの観察会に参加しました。NPO法人田原菜の花エコネットワークの方からミツバチが自然界で果たす役割について話を聞いたり、採蜜体験をしたりしました。

DSC_2976.JPG DSC_3036.JPG

田植え

4月27日(金)、5年生41名が田植えをしました。PTA事業委員長さんから説明を聞いた後、田んぼに入り、苗を1本1本ていねいに植えました。事業委員のみなさんのご協力をいただき、楽しく田植えを体験することができました。

P1020709.JPG P1020721.JPG

春の遠足

4月24日(火)、春の遠足を行いました。1・2年生は学校林、里山公園へ出かけました。また、3~5年生は百々海岸へ出かけ、サンドレリーフに取り組みました。子どもたちは、豊かな自然の中で、体験を通してさまざまなことを感じ、学びます。今後もこうした体験の場を大切にしたいと思います。

IMG_1535.JPG

DSCN5743.JPG

 

 

 

 

 

 

P1000117.JPG

遠足 041.jpg

修学旅行  

4月23日(月)・24日(火)、6年生31名が京都・奈良方面へ修学旅行に出かけました。1日目は、京都市内(清水寺や金閣寺など)を班別で見学しました。2日目は、学年全体で東大寺や法隆寺を見学しました。京都に着いてからは、天候にも恵まれ、思い出に残る楽しい2日間になりました。

P1020620.JPG修学旅行 032.jpg

 

 

 

 

 

P1020657.JPG

 

 

PTA総会、授業参観、学級・学年懇談会

4月21日(土)、多くの保護者の方の出席をいただき、PTA総会を開催しました。総会では、組織や活動計画案、予算案が承認され、本年度の活動が始まりました。総会の前に、「キッズパトロール隊員」のみなさんを紹介する場を設けました。

  DSC_2478.JPG DSC_2436.JPG

退任式 4月13日(金)

これまで本校の教育活動推進のためにご尽力いただいた5名の先生方が転退職されました。今後のさらなるご活躍をお祈りいたします。

                      

DSC_2255.jpg DSC_2273.jpg          

このアーカイブについて

このページには、2012年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年4月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。