2013年7月アーカイブ

「自ら輝く星に」~第1学期終業式~

 7月19日(金)、第1学期の終業式を行いました。校長先生は式辞の中で、地道にこつこつと努力することの尊さについてふれられました。さらに、プロジェクターを使い、スクリーンに「夏の大三角」の星を投影しながら、「夏の星空が美しいのは、大三角の三つの星があるからではなく、その周りにも無数の輝く星があるからである。一人一人が輝き、みんなが輝くことで美しい星空を作れるといいですね。」と話されました。 IMG_1262.JPG IMG_1267.JPG

夏の交通安全県民運動

 7月11日から20日まで、夏の交通安全県民運動が行われています。本校でも、全校生徒に交通ルールを守るように呼びかけ、職員による登校指導を行ってきました。横断歩道では一旦自転車を降りて渡ることはできますが、まだまだ自転車の乗り方に問題があるようです。今日、地域の方から「中学生が道路いっぱいに広がって自転車に乗っているのであぶない。事故があってからでは遅いのでお知らせします。」というお電話をいただきました。さっそく講演会の後、全校生徒に注意を呼びかけるとともに、下校時教員が現場に向かい、自転車の乗り方を指導しました。同じようなことが他の地域でも考えられます。今後も交通安全に気をつけるように指導をしていきます。 IMG_1250.JPG IMG_1254.JPG

情報モラル講演会

  7月18日(木)午後、田原警察署生活安全課生活安全係の大場警部補を講師にお迎えして、全校生徒を対象に情報モラル講演会を行いました。インターネットやメール、スマホなどの情報機器のもつ危険性や正しい使い方について、スライドを利用しながらわかりやすく説明してくださいました。ルールを守って使うためのポイントは三つ。「人に迷惑をかけない。」「簡単に信用しない。」「困ったらすぐに相談する。」

 今日の講演のお話を忘れずに、ルールやマナーをきちんと守って、正しく利用してほしいものです。 IMG_1247.JPGIMG_1242.JPG

コンクール曲は「元禄」

 7月15日(月)に、田原文化会館で吹奏楽部の「コンクール曲発表会」が行われました。田原市内の五つの中学校と二つの高校の吹奏楽部が、コンクールに向けて取り組んできた練習の成果を発表し合いました。東部中学校吹奏楽部の今年度のコンクール曲は「元禄」です。和楽器の太鼓を使って日本的な音楽を表現しようとこれまで頑張ってきました。今日は、本番を意識して一生懸命演奏することができました。DSCN5284.jpg

 

 

 

 

 

 

 7月13日(土)、野球部は田原中学校との決勝戦に1対0で勝利し、念願の優勝旗を手に入れることができました。この勢いで、東三大会でも頑張ってほしいです。

DSC03792.JPG

 

田原市中学校総合体育大会

 7月6日(土),7日(日)に、田原市総合体育大会が行われました。両日とも好天に恵まれ、各会場では熱戦が繰り広げられました。生徒たちは、これまでの練習の成果を発揮しようと全力プレーで頑張っていました。その結果、バスケットボール部女子、ソフトテニス部男子がそれぞれ優勝を勝ち取ることができました。また、個人戦で東三大会への出場権を得た選手もいます。

 野球部は2勝し、13日(土)の決勝リーグに進出を果たしました。吹奏楽部は13日(土)に中部日本吹奏楽コンクール三河Aブロック大会に出場します。どの部も最後まで、全力で取り組んでほしいと思います。 DSC01450.JPG CIMG4918.JPG DSC01335.JPG

IMG_2489.JPGDSC03694.JPGDSCN5204.jpg DSC03625.JPG

PTA情報モラル講演会

 7月5日(金)午後6時30分から、PTA委員の方々を対象に情報モラル講演会を行いました。田原警察署の方を講師に迎え、スマホなどの情報機器や今はやりのLINEのもつ危険性についてのお話をお聞きしました。LINEを使った事件の新聞記事やスマホ使用上の注意点をまとめたパンフレットを資料として、これまで扱った事例等を交えながら、わかりやすく説明してくださいました。

 なお、7月18日(木)には、全校生徒を対象とした情報モラル講演会を予定しています。IMG_1100.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 また、講演会後のPTA委員会のなかで、東中校区の安全マップ作りに取り組みました。今回もDIG(Disaster(災害)、Imaginaition(想像力)、Game(ゲーム))という手法を使い、委員さんどうしが危険箇所を話し合いながら、校区地図に書き込んでいきました。 IMG_1111.JPG                                              

 

解き方を説明しよう。

  7月4日(木)第3限、2年B組のクラスで数学の研究授業を行いました。今日は連立方程式の解き方を工夫し、相手にわかりやすく説明する方法を考え合いました。ワークシートにまとめた自分の考えをペアで説明し合ったり、全体の前で発表し合ったりすることで、いろいろな解き方を学び合いました。 IMG_1094.JPG

プール工事終了

 7月4日(木)、プールの補修工事が終了し、ようやく水泳の授業が始まりました。しかし今日はあいにくの天候で、気温24度、水温24度と、水泳にはやや肌寒い日でした。 IMG_1083.JPGそれでも、生徒たちはプールに入れば元気よく水しぶきを上げていました。

給食か弁当、どっちを選ぶ?

 水曜日はディスカッションタイムの日です。7月3日(水)の、3年生の話し合いのテーマは「給食か弁当、どっちを選ぶ?」でした。「給食は安い。」「弁当箱を洗わなくてもすむ。」「栄養のバランスが考えられている。」等、給食派の意見に対して、「中身が楽しみ。」「自分で好きなものが食べられる。」「じゃんけんに勝たなくてもたくさん食べられる。」など、弁当派も負けじと意見を発表していました。ディスカッションの様子を撮影していると、突然生徒から「先生は、給食と弁当、どちらを選びますか。」と尋ねられました。うーん、みなさんなら何と答えますか。 IMG_1030.JPG IMG_1052.JPG IMG_1063.JPG

福祉講演会(1年)

 7月3日(水)第6限、1年生は総合的な学習の時間を使って福祉講演会を行いました。講師にお迎えした田原市高齢福祉課の内藤さんは、スクリーンを使ってわかりやすく、身近な福祉についてのお話をしてくださいました。お話のなかで、「中学生ができること・中学生に期待すること」をいくつか示されました。その中の一つに、「人に優しく接すること」がありました。身近なことから実践していくことが大切だと感じました。「さあ、はじめましょう。」 CIMG4846.JPG CIMG4880.JPG

選手激励会

 7月2日(火)午後、田原市総合体育大会に向けて選手激励会を行いました。選手はユニフォームを着て各部ごとに入場した後、ステージ上で大会への意気込みを発表しました。その後1,2年生は、この日のために休み時間を利用して練習に励んできた「東中ソーラン」で選手を激励しました。田原市総合体育大会は、7月6日(土)、7日(日)に行われます。東中生の IMG_1036.JPG健闘を祈ります。 IMG_1031.JPG