1月9日(木)、2年B組の生徒は家庭科の授業で、キュウリを使って包丁の基本的な扱い方を学びました。初めに先生が、実際にキュウリを使い、ひょうし切り、輪切り、乱切り、斜め切り、せん切り、半月切り、いちょう切りの切り方を鮮やかな包丁さばきで説明しました。その後、各自一本ずつキュウリを受け取り、グループごとに分かれ実習を行いました。最初は怖々と包丁を扱っていた生徒も、「おもしろい!」と声を上げながらキュウリを刻んでいました。その後、切ったキュウリは各自ジッパー付きお手軽パックに入れ、しょうゆ味、ゆず味、キムチ味の中から好みの浅漬けの素を選んで加え、浅漬けを作って、家に持ち帰りました。さて浅漬けはおいしかったでしょうか。

