2014年6月アーカイブ

「目を見てね されて嬉しい あいさつを」

 挨拶運動が始まりました。毎週月曜日の朝、生徒会役員が昇降口の前に立って、元気な挨拶を全校生徒に呼びかけています。大きな声で挨拶をし、1週間を気持ちよくスタートできるといいですね。 IMG_3547.JPG IMG_3544.JPG

校区生徒指導推進協議会

 6月23日(月)午後、東部中学校区生徒指導推進協議会を行いました。校区の4小学校の生徒指導の担当者やPTA会長さん、青少年健全育成推進委員さん、保護司さん、キッズパトロールの方々に集まっていただき、本年度の活動計画を決めたり、校区の小中学生の現状報告を含め、情報交換を行ったりしました。また今回は、田原警察署生活安全課の鈴木課長さんを講師にお迎えし、サイバー犯罪とその対応についてのお話を聞きました。情報モラル教育の大切さを改めて感じました。 IMG_3510.JPG IMG_3504.JPG

いよいよプール開きです。

  昨年に続いて、プールの内壁の改修工事を行っていましたが、6月16日(月)に工事の点検を受け、無事終了しました。いよいよプール開きです。期末テスト明けの来週から水泳の授業が始まります。ブルーの内壁がとても目に鮮やかです。早く泳ぎたいですね。 IMG_3462.JPG IMG_3463.JPG IMG_3484.JPG

一斉授業研究日~ともに学ぶ授業をめざして~

 6月12日(木)午後、田原市内の小中学校で一斉に授業研究会が行われました。本校では1年A組が音楽を、2年D組が技術科の授業研究を行いました(他のクラスの生徒たちは給食後下校し、家庭学習となりました)。そのため、田原市内の音楽と技術・家庭科の先生方が集まり、授業を参観されせました。音楽ではリコーダーアンサンブルに挑戦し、リーダーを中心に互いの演奏について話し合いながら、よりよい演奏を工夫し合うことができました。技術科では、LEDライトを使ってリーフレタスを栽培するために、効果的なLEDを設計し、根拠をもとにその理由を発表し合いました。どちらの授業でも、友達と考えを交流することで新たな発見や気づきが生まれ、自分の考えをさらに深めることができたようです。 DSC01774.JPG DSC01784.JPG P1000812.JPGDSC01023.JPGP6120872.JPG

福祉講演会(1年)

 1年生は総合学習で、福祉について学んでいます。6月11日(水)には、田原市高齢福祉課の内藤喜久枝さんを講師にお迎えして、福祉講演会を開催しました。田原市の福祉の現状や課題などを説明していただきながら、中学生としてできることなどを教えていただきました。生徒たちはお話を聞いた後、介護や田原市にある福祉施設について積極的に質問をしていました。今日学んだことを、今後の学習に生かしていってほしいものです DSC02721.JPGDSC02698.JPG

市政ほーもん講座「防災について学ぶ」

 3年生は総合学習で「防災」について学んでいます。6月10日(火)には、市政ほーもん講座を利用して田原市防災対策室の河合さんに講師をお願いし、防災についての講演会を行いました。地震についてのメカニズムや東南海地震時の田原市の被害予測を知ることで、地震の怖さをより身近に感じることができました。また、東日本大震災時の被害の様子を改めてDVD映像で見直したことで、今後の総合学習への意欲を高めるとともに、学習課題を見つけるきっかけとなりました。 IMG_3492.JPG IMG_3491.JPG

学校参観・部活動保護者会

 6月9日(月)午後、授業参観と部活動保護者会及び部活動参観を行いました。今年は、5時間目の授業から学校公開を行いましたが、多くの保護者の方に参観していただくことができました。授業後、各部活動ごとに分かれ、顧問の先生から部活動の運営方針や練習日程等についての話を聞いていただきました。その後、部活動の練習の様子を参観していただきました。半日でしたが生徒の学校での様子を知っていただくよい機会となりました。 IMG_3482.JPG IMG_3465.JPG IMG_3483.JPG

今週も3クラスで研究授業

 6月4日(水)に、3年B組で国語、3年D組で数学の研究授業を行いました。国語では正岡子規の俳句を取り上げ、自分の解釈をもとに意見交流を行い、俳句の理解をさらに深めることができました。数学では平方根を学習し、ゲームを通して平方根の大小を比較し合いました。また、6月5日(木)には3年A組で理科の研究授業を行いました。これまでに学習した慣性の法則を手がかりに、糸で重りをつるし、その重りの下に結んだ方の糸を切るためにはどうしたらよいかを、グループでの実験を通して考えました。何とか下の糸を切ろうと、どのグループも真剣に実験に取り組んでいました。 DSC06100.JPG DSC06117.JPG DSC02686.JPG P1000750.JPG IMG_3410.JPG IMG_2509.JPG
 2年生は、6月2日(月)から6日(金)までの5日間、田原市内の117箇所の事業所に分かれ職場体験学習を行いました。生徒たちは先週、事前訪問をして持ち物や服装、気をつけること等を事業所の方と打ち合わせをしてきました。また決起集会を開き、職場体験への意欲を高めてきました。今週はいよいよ実践でした。普段の学校生活とは違い、慣れない職場での体験に戸惑いながらも、職場の方々からアドバイスを受けながら、一生懸体験学習に取り組んでいました。体験後の感想を聞くと、「保育園の先生は、園児が帰ったあともたくさんの仕事があってたいへんだと思った。」、「出前から帰ってきた店員さんは、店の入り口からではなく裏口から入ってきたので、店のお客さんのことを考えて行動しているんだなあと思った。」、「仕事中、僕は休憩があったけど、お店の人は休憩もなくずっと働いていたのでたいへんだと思った。」などと答えてくれました。実際に体験してみないとわからなかったことをたくさん学んできたようです。この5日間で学んだことを、今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。職場体験学習でお世話になった皆様や地域の方々のご理解とご協力に心から感謝いたします。 IMG_7013.JPG P1040237.JPG IMG_7041.JPG P1040308.JPG P1040327.JPG P1040688.JPG

前期教育実習期間です。

 6月2日(月)から前期の教育実習が始まりました。今回は1名の実習生がやってきました。担当教科は音楽です。学級は1年B組に配属されました。せっかくの機会です。2週間という短い実習期間ですが、授業以外でも積極的に話しかけて交流を深めていけるといいですね。 IMG_3349.JPG

田原を美しくする推進デー

 6月1日(日)は田原を美しくする推進デーです。本校では数年前より、東部中学校PTA・生徒会の発案により、6月の第一日曜日に行われるこの「推進デー」にPTAと全校生徒が地域の一員として参加することになっています。生徒たちは自分たちの住んでいる町をきれいにすることによって、田原市を愛する気持ちを高め、地域に出て清掃活動をすることによって地域の方たちとのふれあいを深めています。今年も、各地区の代表の方やPTA委員の方の指示を受けながら清掃活動を行いました。短時間でのボランティア活動でしたが、近所の方々とともに活動を行うことで、地域の一員としての自覚をもつことができたと思います。 IMG_1277.JPG IMG_2498.JPG IMG_2500.JPG