2014年11月アーカイブ
11月27日(木)、3日間の期末テストが終わりました。と同時に今日から耐寒マラソンが始まりました。帰りの会後、全校生徒は運動場に集合し、準備運動をした後、男子は約1700m、女子は約1400mの外周コースを走ります。今日は部活動ごとに集まりスタートしました。「耐寒」とは言いながら、今日は風もなく例年に比べれば暖かな日でした。全員が走り終わり、再び運動場に集合整列した後は「先生の話」です。今日は2年生の先生が、「姿勢に気をつけて走ること」と「事前にウォーミングアップをすること」の大切さについて話されました。早速明日の練習に生かしていけるといいですね。なお、12月5日(金)には校内長距離走・駅伝大会を実施します。1週間、目標をもって頑張りましょう。



11月20日(木)第5時限、1年生は保健集会を行いました。テーマは「自分の心をもっと知ろう」です。はじめにグループエンカウンターの手法を使い、話したことのない5人組をつくり、キャッチゲームを行いました。その後、スクールカウンセラーである乾先生の「エコグラム性格診断テストを使った自分理解」についてのお話を聞きました。生徒たちは事前に行っていた自分のエコグラム性格診断テストの結果を見ながら、自分と同じ性格のアニメキャラクターに共通する特徴を真剣に聞いていました。集会後のアンケートには、「自分では普段気づかない自分の性格を知ることができました。エコグラフのNP(優しい心)をもっと伸ばし、相手に対しての言動に気をつけて、相手を思いやっていければいいなと思いました。」など、自分の心を見つめ直した感想が多く見られました。



11月13日(木)、文化祭・合唱コンクールを行いました。本年度の文化祭のスローガンは「SUPER NOVA(超新星)」です。「全校生徒が全力を出し切り、燃えつきるような達成感を味わえる最高の文化祭にしたい。」という思いが込められています。午前中は合唱コンクールを行いました。どのクラスも強弱や息継ぎを工夫し、歌詞の意味を考えながら歌っている様子がよくわかりました。また、1年から2年、2年から3年へと学年が上がるにつれて、声量やハーモニーなど完成度の高い歌声を聞かせてくれました。午後からは学習発表会や生徒会イベントなどがあり、楽しい時間を過ごすことができました。そして文化祭の最後には、全校生徒が心を一つにして、全校合唱曲「夢の世界を」を体育館中に響かせることができました。
合唱コンクールの最優秀クラスはそれぞれ下記の通りです。