12月22日(月)、第2学期の終業式を行いました。始めに各学年と生徒会役員の代表生徒が2学期の反省を発表しました。体育大会、合唱コンクール、長距離走・駅伝大会など行事の多い学期だっただけに、行事を通して自分の成長を実感できたようです。また、クラスで一つになって取り組むことの難しさを知り、協力することの大切さを改めて実感した生徒もいました。3年生は全てが"中学校生活最後の行事"でしたが、最高の行事にしようと取り組んだ自分たちの成長をあとを振り返ることができたようです。校長先生は、式辞のなかでノーベル賞受賞の話題にふれながら、メダルのデザインに込められた意味と、簡単に結果を得られなくても、何千回何万回とあきらめずに挑戦することの尊さについてお話をされました。冬休みにはそれぞれが2学期の成長を振り返り、今よりも成長できる学期にしてほしいものです。

