2015年9月アーカイブ
9月28日(月)第6限、2年生は多目的教室で「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。講師はNTTドコモ東海支社の安全教室担当の方にお願いしました。今回はスマートフォンやケータイの利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐための知識や心構えを学びました。具体的な事例をスライドや再現ドラマで紹介しながら説明してもらえたので、とてもわかりやすかったです。授業後の感想には次のような内容のものが多かったです。
「LINEなどのSNSは、自分にとっては身近ですが、相手のメッセージを直感で悪く受け取らないようにしよう、また、自分もメッセージを送るときには読み返して、誤解を招かないように注意しようと思いました。また、投稿に画像を載せるときは、肖像権、著作権に違反しないか、個人情報は載っていないか、犯罪などのトラブルにつながることがないように、しっかり確認したいです。自分はゲームが好きなので、タブレットによくアプリを入れますが、よく読まずにダウンロードしていました。しかし、今回のビデオで、その不確認の恐ろしさがよくわかりました。高校になったらケータイに買い換えると思いますが、自分のケータイに入っているいろいろな人の個人情報が流出しないように隅々まできちんを確認したいです。」
9月28日(月)第6限、1年生は「ハンドケア講習会」を行いました。講師は日本赤十字社愛知県支部のインストラクターと田原市赤十字奉仕団(田原市更正保護女性会)の12名の団員の方々でした。ハンドケアは、人とのふれあいのきっかけ作りに最適であり、コミュニケーションのよい機会になります。もともとは避難所生活を送る方へのリラクゼーションや高齢者介護時の癒やしの効果をねらっています。最初に、実際のやり方をステージ上で実演していただきました。その後、生徒たちは二人一組となり、グループごとに講師の方の指導を受けながらハンドケアを行いました。初めは慣れないハンドクリームの感触に微妙な表情をしていた生徒たちも、インストラクターの方の指示に従いながらしだいに上手にクリームを塗ることができるようになってきました。講習後の感想には、「ハンドケアはとても気持ちよかったです。これを困っている時にやってもらえたら、とても落ち着くだろうなと思いました。避難中とかは、やれることが限られているので、ハンドケアをしながらしゃべったりしたら、喜んでくれると思うし、やっている方も勉強になるのでぜひやってみたいです。」というような内容が多く、有意義な体験になったようです。今後、家庭や10月に行う福祉体験学習で実践してみるのもよいでしょう。
9月4日(金)第6限、体育大会に向け全体練習を行いました。今日は入場行進、開会式、ラジオ体操等の練習をしました。体育主任の先生の指示に従い、整列位置や一つ一つの動きを確認しながら、集中して練習に取り組むことができました。開閉会式の練習の後は、全校ソーランの練習を行いました。今日は運動場で、全体の隊形を確認し、一通り通してソーランを踊りました。今年初めての練習だったので、動きを思い出しながら踊っている生徒が多かったようです。今後の練習で迫力や動きの切れに磨きかけていってほしいです。
全校練習後は、環境委員会が中心となって「全校運動場クリーンアップ」を行いました。全校で運動場の草を取ったり石を拾ったりすることで、気持ちよく体育大会の練習や競技をしようというのがねらいでした。全体練習後で疲れていたとは思いますが、学年の枠を越えて同じ学級ごとに集まり、運動場をきれいにしようとみんな一生懸命に取り組んでいました。
9月2日(水)、今日は1時間目から5時間目まで5教科の実力テストを行いました。休み明けで生活リズムの切替が大変な生徒もいたと思いますが、1年生から3年生までどのクラスも集中して取り組めていました。
2学期最初の給食は カレーライスでした。久しぶりの給食の感想を聞くと「おいしいです。」という声が多かったです。ちなみに、今日から約2ヶ月間、牛乳が紙パックになるそうです。牛乳瓶に比べてストローだとやや飲みにくそうですが早く慣れるといいですね。
授業後、避難訓練を行いました。訓練用の地震の放送が入ると同時に、生徒たちは速やかに机の下に身を隠し地震の揺れに備えることができました。「天災は忘れた頃にやってくる」と言われますが、日頃から災害に備えておきたいものです。
9月1日(火)、第2学期の始業式を行いました。いつものように、まず各学年と生徒会の代表が2学期の抱負を発表しました。「受験に向けて勉強に力を入れていきたい」、「新チームとなった部活動で頑張りたい」、「体育大会でクラスで団結して頑張りたい」等、2学期に向けたそれぞれの思いをしっかりと発表してくれました。校長先生は「みんなで助け合い、声をかけ合って取り組んでいくことが、部活動や勉強、体育大会などを成功させるこつです。」と式辞の中で話されました。式後、生徒会執行部が、「先輩たちがつくってきたソーランを受け継いでいきたい」という全校ソーランへの思いをみんなに伝えました。9月17日(木)の体育大会では、迫力のある全校ソーラン演技を期待します。