2015年10月アーカイブ
10月30日(金)第2時限、今日は1年C組が体育の研究授業を行いました。生徒たちは班ごとにスポーツをテーマにした創作ダンスを作っています。このクラスでは、4つの班がそれぞれテニス、ラグビー、陸上、ソフトボールをモチーフに、その特徴的な動きを取り入れたダンスを工夫し合っています。今日は、これまでの動きに「スローモーション」と「巻き戻し」を取り入れる工夫をしました。プロジェクターで模範演技を見たり、ボクシングのスローモーションの動きを体験し合ったりしながら、イメージを膨らめました。また、授業後半で班ごとの演技を発表し合い、それぞれのよさや改善点を指摘し合いました。あと2時間で完成ですが、発表会がとても楽しみになってきました。
10月24日(土)、新城総合公園コースで、男子37校、女子36校が参加し東三河中学校駅伝大会が行われました。本校も男女各1チームずつ参加しましたが、男子チームが20数年ぶりの優勝を果たしました。レース序盤はやや出遅れましたが、着実に「たすき」をつなぎ徐々に順位を上げ、最終6区で豊川東部中学校と競り合いましたが、3秒差の58分49秒でゴールに飛び込み、接戦を制しました。試合後、駅伝部の先生に感想を聞くと、「走った選手だけでなく、チームのメンバー全員がそれぞれの役割を自覚して一生懸命に取り組んでつかんだ、チーム全体の勝利です。」と興奮気味で答えてくれました。今後男子チームは、11月14日(土)に半田運動公園で行われる愛知県大会に出場します。選手たちの健闘を祈ります。
10月23日(金)第6時限、今日は1年A組が美術の研究授業を行いました。生徒たちは今、自分の「大切なもの」をモチーフに一版多色版画に挑戦しています。今日の授業では、まず彫刻刀の使い方と彫り跡をモニターで、実演を見ながら確認しました。その後自分の作品づくりに取り組みましたが、途中で互いの作品を見合い、アドバイスタイムを設けて、よいところや工夫点を助言し合いました。アドバイスタイムの中では、「どうして、そんなにきれいに彫れるのですか?」という質問も出てきました。質問を受けた生徒は、言葉だけでなく実際に彫るところを見せてくれたので、とてもわかりやすかったようです。その後、アドバイスや友達の作品を参考に、制作を続けました。"セザンヌ"のように自分の思いを込めた作品になることを期待しています。
1年生は総合的な学習の時間を使って「福祉」について学んでいます。今週、生徒たちは田原市内の12箇所の福祉施設に分かれて交流学習を行っています。施設の利用者の方と交流をしたり、介護業務を体験したりすることで福祉についての理解を深めます。今日は1年C組が交流学習に出かけました。体験後、生徒たちはお礼の手紙を書いていますが、以下は昨日体験したA組の生徒の手紙の一部です。「僕は、今回の学習でコミュニケーションがとても大切だと思いました。でも僕はなかなか話しかけることができず相手の人の話を聞いて答えるだけで、自分から話すことができませんでした。なので、これからは自分から話しかけたいと思います。レクリエーションでは、リコーダーの演奏や歌、ハンドケアをして、がんばってやることができてよかったです。とても喜んでくれた人がいて、僕たちもうれしくなれたのでよかったです。」また先月、日本赤十字社愛知県支部のインストラクターさんと田原市赤十字奉仕団の方々から教えていただいた「ハンドケア」もとても好評で、「またやってほしい」という声も聞かれました。やはりコミュニケーションが大切なようですね。