10月23日(金)第6時限、今日は1年A組が美術の研究授業を行いました。生徒たちは今、自分の「大切なもの」をモチーフに一版多色版画に挑戦しています。今日の授業では、まず彫刻刀の使い方と彫り跡をモニターで、実演を見ながら確認しました。その後自分の作品づくりに取り組みましたが、途中で互いの作品を見合い、アドバイスタイムを設けて、よいところや工夫点を助言し合いました。アドバイスタイムの中では、「どうして、そんなにきれいに彫れるのですか?」という質問も出てきました。質問を受けた生徒は、言葉だけでなく実際に彫るところを見せてくれたので、とてもわかりやすかったようです。その後、アドバイスや友達の作品を参考に、制作を続けました。"セザンヌ"のように自分の思いを込めた作品になることを期待しています。