6年生の最近のブログ記事
11月20日、6時間目、5・6年生の合同体育で縄跳びをしました。スポーツアドバイザーの先生を招いて、ペアやグループで楽しく跳ぶ方法(体ほぐしの運動)を教えていただきました。
ペアで、お互いの縄の片方を持ち、縄をクロスさせた状態で一緒に跳ぶ。
縄をつないで、二人が交互に跳ぶ。
こんな方法もあるよ。先生が長縄を跳んで見本を見せます。跳んだときに地面に手をついたり、長縄の中で短縄を跳んだり、長縄の中で外から投げられたボールを受け取ったり・・・さあ、やってみよう!
最後はダブルダッチ。二本の長縄を回して跳びます。
ふりかえりをします。
いろいろな跳び方ができて楽しかったです。
久しぶりのダブルダッチはこわかったです。
放課にもやりたいと思いました。
放課にもどんどん遊んでみると、きっと跳べるようになりますよ。
6月10日(水)、4~6年生を対象にした防災教室が開かれました。
まずは、なまず号の体験。
市の防災対策課が県から借りてきてくださったなまず号は、今までのなまず号よりもうんとグレードアップ。震度6強から震度7がたびたびやってきます。固定された何かにつかまっていないと吹っ飛んでしまいます。でも、部屋の中に固定されたものはあるでしょうか?縦揺れも横揺れも体験できました。どうすればいいのだろうと考えさせられるいい体験ができました。
DVD「地震は必ずやってくる」の視聴
DVDを見た感想のグループ討議
感想の発表
万が一地震が起こった場合を想定し、備えの心構えができました。
いい学習ができました。7月には、津波を想定した「稲むらの火」の人形劇を鑑賞します。